貯金をするときには月収の何割が理想か?

男性30代 denkiirukaさん 30代/男性 解決済み

貯金をするときには毎月の収入から一定割合を貯金に回す必要があります。ただ、貯金に関してこれまであまり実践してこなかったので、現実的にどれくらいを貯金に回すべきか?という点がよく分かりません。貯金をする以上、目標のような数字を決めていきたいと考えているのですが、どれくらいの数字にすべきか?という部分で非常に悩んでいます。基本的には毎月の生活を圧迫せず、かつちゃんと長続きするような数字にしたいと思っています。ちなみに私の年収は現状200万円くらいとなっており、この条件で無理のない範囲で、ちゃんと続けられる貯金をしていきたいです。このケースの場合、毎月の収入の何割くらいを貯金に回すのがベストでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。目標を決めて貯金を行っていきたいとのお考えですね。
貯金額を金額で設定してしまうと年収によって達成の難易度が変わってしまいます。そのため、「毎月の年収の割合」で考えておられるのは非常に良い点と思います。
結論から申し上げますと、一般的に貯金割合は収入の5~10%程度とされます。なお、余裕がある方の場合は15%程度が上限です。

通常であれば貯金に回す割合は5~10%ですので、質問者様の場合は年間で10~20万円です。方法としては2通りあります。
・当初は収入の5%を貯金目標として、余裕がありそうであれば増やしていく
・当初から収入の10%を貯金目標とし、達成を目指しながら妥当な割合を探っていく

ご自身でやりやすい方法を選んでください。
「貯金に関してこれまであまり実践してこなかった」とありますので、固定費と変動費に分けて、節約のポイントも紹介します。

固定費削減のポイント
一度見直すと効果が継続する固定費には「家賃」「保険料」、スマートフォンやインターネットの「通信料金」などがあります。家計支出に占める割合が大きいものを削減すると効果が大きいです。負担が大きいものは一度必要性を見直してみるといいです。

変動費のポイント
その時々で支出が変わる変動費には「食費」「遊行費」「衣服費」などがあります。変動費はあらかじめ予算を決めておき、その範囲内でやりくりする姿勢が重要です。すべての支出を削減するよりは、無駄が多いと感じる支出を見つけて削減対象としていくと、負担感が少ないです。

以上、本回答が参考になれば幸いです。末筆ながら、貯金のご成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の大切さ

当方は30歳の専業主婦です。現在はローン無しの持ち家一軒家で夫と2歳の娘と生後間もない息子と四人で生活しています。夫は会社員で年収は400万円ていどです。現在は生活も不自由なく送ることができ、なおかつ貯蓄することができる程度は余裕もあります。しかし、今後娘や息子が大きくなり、幼稚園、小学校など教育が始まった際のお金がどうなるか不安です。私自身が仕事をするえばよいのですが、今は育児で仕事をするつもりは無く、今後も二人とも幼稚園に行くまでは予定していません。何か収入を増やす以外で良いアドバイスや節約の良い方法はありますでしょうか?

女性30代前半 やんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

月に大体5-7万程度貯金は少ないですか?

今自分は医療系の仕事に勤めています。月に18から20万前後の給料をもらっておりますが、親へ2万程度、奨学金2万、終身保険2万程度、携帯代1万程度、食費など3万程度で月に大体5-7万程度貯金するようにはしています。まず今自分の貯金はこれぐらいしかできないですが、少ない方なのか?また、今後このように貯金が継続してできるのか?家庭を持った時にもちゃんと養っていけるのかとても不安に思っています。自分のしている職業の生涯年収はよくて400万程度と言われており、ずっとこのままこの仕事をしていて大丈夫なのか?最近は悩んでおりここ最近は副業なども色々と考えています。もし色々とアドバイスを頂けるので有れば色々と教えていただきたいです。今後の安心して生活ができることを望んでいます。よろしくお願いします。

男性20代後半 bbhaさん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転職して収入を上げることを考えるべきか今の仕事のまま別の収入を得ることを考えるべきか

現在、同棲者が病気のため休職しています。すぐに復帰できる状態ではなく、しばらくは休職または退職して休む状態が続くと思っています。もしかしたら職場復帰までがかなり長くなるかもしれないとお医者さんからは言われています。そのため私の収入だけで生活しているのですが、決して高い収入ではなくプラスマイナス0かマイナスになる月が多いです。今までの貯蓄で何とかやっている状態ですが、先が見えない状況を何とかしたいと考えています。私の仕事を変えて収入がもう少し上がる職場を探すべきなのか。今の仕事は続けつつ、別収入を考えていくべきなのか。これからの生活のためでもありますが、子どもを作ることも視野に入れようと思ったときにお金が大きな課題点となりそうなので今から動き出せることを見つけたいです。生活保護や国や地域のサポートも活用できるのかとも思うのですが、分からないことが多過ぎて何をしたらいいか分からないのが正直なところです。

女性30代前半 risaringoさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

コロナで収入減、子供の教育資金について

コロナで私が仕事が少なくなってしまい、子供の教育資金が心配です。夫の収入もあるのですが、上の子が受験を控えていて資金を捻出するのに苦労しています。主人の業種もコロナの煽りを受けて、この先どうなるのかわかりません。下の子も私立を選択した場合、教育資金を払えるのか不安です。近くに公立中学校もあるのですが、子供が望むなら私立に行かせてあげたいのですが、自分達も40を超えており自分達の老後も不安です。どのような資産形成をすべきでしょうか?

女性40代後半 みどりさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

低所得者でも将来不安なく過ごす為に今すべきこと

世帯年収が600万程度しかなく将来が不安です。お金の管理は各々でしており主人がいくら貯蓄しているかも分かりません。私の実家は持ち家で、いずれは親の介護もありその近辺に家を建てるか、実家に同居という形で生活したいとは思っているのですが具体的に何も決まらず、ただただ何となく賃貸で生活している状態です。幼児の子供が1人おり、保育料もいる年齢なので毎月の支出は結構あります。コロナの影響で私の給与も減り、このままこの生活を続けていていいのか不安です。どうにか収入を増やしたいと思っているのですが小さい子供がいるのでフルタイムで働くのは難しく、NISAやFXなどで資産を増やした方がいいかとも思うのですが知識不足ということもありなかなか踏み出せません。リスクの少ないお金の増やし方や、どのタイミングで家を買うのが正解なのか等教えていただきたいです。

女性30代後半 あさひさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答