2021/03/09

フリーランス希望なのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?

女性40代 ku25green@live.jpさん 40代/女性 解決済み

今は会社員として働いているのですが、近々マンション購入を考えています。ただ、フリーランスで働き始めるとローンが組みにくい、あるいは組めないと聞きました。もし転職をして、フリーランスになったら住宅ローンは組めないのでしょうか?できれば、まだ頭金が十分に貯まっていないので、もう少し時間が必要だと思います。希望の物件の頭金がまだ貯まってない状況ですが、たとえフルローンになったとしても転職前にマンション購入をしておいたほうがいいでしょうか?もし転職をして、フリーランスになって、マンション購入をしたい場合は、フル現金で支払わないといけないのでしょうか?それはものすごくきついので、その兼ね合いで転職時期を迷っています。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 副業
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。フリーランスの場合、民間金融機関の住宅ローンは、定期収入があり一定の勤続年数を経た会社員でないと借りることができません。けれども、フリーランスでも借りることのできる住宅ローンがあります。それは住宅金融支援機構の「フラット35」です。借入をする人ではなく物件を重視するので、フリーランスや自営業者が借りやすい住宅ローンです。

そのようなフラット35ですから、転職前でないと借り入れできないわけではありません。けれども、借入金額を減らすためには、ある程度の頭金があったほうがよいでしょう。

また、注意したいのは、定期収入のある会社員のうちに金利の安い民間金融機関で住宅ローンを借りた場合です。この場合、仕事をやめてフリーランスになると、当初の契約とは異なるので、全額返済を要求される場合があるかもしれません。そんな事態は避けたいので、フラット35で借り入れをされることをおすすめします。もし転職前に借り入れをする場合は、フリーランスになることは必ず申告してください。

ただ、会社を辞めてすぐにフリーランスの収入は見込まれるのですか?そうでないなら、住宅ローンよりも、フリーランスとして収入を得るまでの生活費の確保のほうが大事です。そのような状況も踏まえて、会社員のうちに頭金を貯める。同時にフリーランスとしてやっていく地盤を固める。そうしてフリーランスとしてやっていけるようになってから住宅ローンを組んだほうが、生活を圧迫することを避けられそうです。いかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業での確定申告は何か特別なものですか?

最近は本業と言うかサラリーマンとして稼いでいくこともそうなのですが会社自体がもうを雇うのずっと続けるのが難しいからということで副業なんかも推奨していたりするところも増えてきています。副業でうまくいった場合当然収入が増えるのでその申告をしなければならないということになりますが、サラリーマンでも何か特別な申告の方法というのを選択することができるのでしょうか。特に副業で稼いだお金に対してその副業をやるために使った経費の申告などができるのであればありがたいとは思うのですが、経費の申告のやり方やあるいはそもそも経費として認められるのかどうかというようなことの判断はどこでやればいいのかなどを教えてくれると嬉しいです。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/25

自分に合った副業はあるか知りたい

自分に合った副業について知りたいです。現在私は派遣社員をしています。派遣社員は向いていると思うけれど、収入の不安定さと在宅での収入を増やしたくて副業を始めたいのですが、何から手をつけるべきかわかりません。副業に関する税金などについても無知のため、なかなか怖くて手をつけられていない状況です。特別スキルはないですが、専門的でなければ基本のPC操作は、可能で1日2.3時間は作業時間を確保できると見込んでいます。ハンドメイド販売などは手先が器用ではないので難しいです。何か勉強してスキルをつけてから副業を始めるべきなのでしょうか?やりたい事、出来ることが分からないだけに目標が定まらずにいます。ぜひアドバイスを頂きたいです。

女性30代前半 りのさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

効率的な副業での収入の得方

今年の新型感染症の影響で勤務中の会社も非常に経営が厳しい状況となり、給与が20%以上減少となりました。当然賞与もなく家系的にも大打撃の状況です。妻と相談の上副業をやってみようということになり、夫婦で検討をしている状況です。様々検討をしておりますが、手を出しやすいものほど報酬が少ないものや、法律的にもグレーなものだったり、明らかに怪しいものばかりで検討していくうちに時間ばかりが過ぎてしまいなかなか良い副業に出会えておりません。しまいには怪しい情報教材を妻が騙されて購入しかけるところでした。(寸前に防ぎましたがそれぐらい悩んでおります。)目安としては夫婦で各1万円、計2万円ほどを月々の目標にしており、1日2時間程度で稼働していければ非常に助かると考えております。昨今の社会状況も含め私たちの希望が机上の空論なのか、現実的に可能なものなのか是非アドバイスをいただけますと幸いです。

男性30代後半 5fa2a3e0209f6さん 30代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/03/09

副業をしていてこの先大丈夫か

今、関西のとあるメーカーにつとめている会社員です。いま会社からの年収でだいたい350万円ほどです。30代でこの金額は少し少ないかなと考えており、時間にも余裕があるので副業をしながら生計を立てています。ただ、この先副業をつづけた生活をおくっていいものかどうか気になります。会社にもだまって仕事をしていて正直この先ばれないかどうかドキドキしながら仕事を進めるのもしんどいと思っています。副業が先行きどうなのか、この調子で副業をすすめていってもいいのか是非建設的な見解が聞きたいです。さらに、現在の仕事を続けていってもいいのかも気になります。仕事を辞めるべきなのではとも考えています。年収が350万円は世間的に低いのかどうか意見をください。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答