任意の自動車保険が高い

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

加入している任意の自動車保険が年々保険料が高くなってきています。事故を一度も起こしていませんので当然ながら保険を請求したこともありませんが、それでも初めて加入した年と比べると6000円近くも保険料が値上がりしました。さすがに納得いきません。保険を請求したならば翌年度の保険料は上がるのは納得できますが、何も保険を使っていないので保険料だけが値上がるというのはどうにも納得がいかないため、自動車保険を乗り換えることを検討しました。その際にオススメの自動車保険をファイナンシャルプランナーの方に選んで欲しいです。できれば保険料がリーズナブルなところが良いです。自動車保険に掛けられる保険料のコストはできるだけ抑えたいと考えています。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

自動車保険には、各社共通でノンフリート等級という保険料の割引・割増制度が設けられており、一部の損害保険会社を除いて1等級から20等級に区分されています。
 初めて自動車保険に加入する場合の等級は、一般的に6等級からスタートして等級の数値が増えると保険料は割引され、等級の数値が減る割増される仕組みです。
この等級は、1年間無事故であった場合には、契約更新時に1等級ランクアップ、反対に事故を起こしてしまった場合には、1回の事故について3等級ランクダウンします。
 過去に事故を起こしていないのに自動車保険の「保険料が年々上がる」とのこと。
原因として考えられるのは、自動車保険の更新が迫ると、加入している損害保険会社から送付等されるご案内に書かれている「お勧めプラン」を選択・契約し続けた可能性がありそうです。
もしそうであれば、無事故でノンフリート等級が上がって割引される以上に、「補償を充実」という名の元で補償を付加したことが原因だと思います。
自動車保険の補償は、大きく3つに分類可能で
1. 相手方への補償・・・対人、対物賠償など
2. 自分や同乗者への補償・・・人身傷害、搭乗者傷害など
3. 自分の車の補償・・・車両保険など
4. その他・・・弁護士費用特約、ロードサービス特約、ファミリーバイク特約など
 1~4の補償・賠償を付加すれば、当然保険料はかかります。
そもそも自動車保険は、過失の有無を問わず、被害者救済が最も大切なことです。
被害者救済を担保しているのが、対人・対物賠償であり最も需要な賠償部分です。したがって、チョッピリ保険料は割高になっても対人・対物ともに無制限にする必要があると思います。
その一方で、自分の補償については、公的遺族年金や健康保険の高額療養費制度で一定程度カバーされ、場合によっては公的仕組みを使っても資金が不足する恐れがあり、任意で追加して生命保険や医療保険に加入している場合には、病気やケガに対する備えは既にできていると推定されます。
そのため自動車事故に限っての死亡保障や医療費補填という金銭的な保障and補償が上乗せする必要があるとはとても思えません。
同乗者についても、家族しか同乗しない場合にも、公的保障の範囲でカバーし、不足の場合に民間の生命保険・医療保険に加入していれば、自動車事故に限っての保障・補償は不要のはずです。
他方で、運転される自家用車に家族以外の友人・知人を乗せる機会が頻繁にある場合には、運転者としての責任が発生する恐れがあるため、一定程度の補償を付けた方が良いと思います。
自分の車の補償は、車両保険は愛車をぶつけないと支払う保険料を回収できませんので、「ぶつけにゃ損」と言えるでしょう。
愛車をぶつけてしまい修理したらしたで、翌年の保険料は3等級ランクダウンとなり、保険料が割り増されてしまします。
 手元資金では、「修理代がとても出せない」という場合に加入を検討しましょう。
 自動車保険の保険料構成は、車両保険が一番高く、その次に対人・対物賠償、人身傷害も油断できず、その他の特約を付加すればするほど保険料はかかります。
 損害保険会社のお勧めは、売りたい側が「充実した補償=多くの保険料」を提案しているに過ぎません
 被害者救済目的以外の補償は、必ずしも必要とは限りませんので、補償内容の取捨選択を実行しましょう。
 ご自身が、補償内容の選択に不安がなく、スマホ・パソコンの操作に不安がなければ、同じ賠償・補償内容でも相対的に保険料が安価なインターネット専業の自動車保険も検討しましょう。
 いずれにしても、まず補償内容の理解と選択をした上で、複数の自動車保険の見積もりを取り比較検討することをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

火災保険、地震保険の見直し

持ち家(マンション)ですが火災保険にしか加入しておらず、地震保険への加入が必要か考えています。住んでいる場所が地震の少ない地域にはなるので必要性をあまり感じてこなかったので、今まで入らずにきました。そもそも分譲マンションに地震保険は必要でしょうか?今現在、火災保険も確か家財にしか加入しておりません。万が一火災が起こった時に部屋の修復などができる保証内容の火災保険などもあるのですか?また隣家への保証などができる保険などもありますか?いまは共有の安い保険料のものにしか入っていません。火災保険、地震保険などの損害保険に全く知識がなく、どのような保証の保険に加入すれば備えられるのか、安心できるのか、必要な保証内容を教えていただきたいです。

女性50代前半 3975408さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険は要るの?

今年一軒家を購入しましたが、家の保険で悩んでいます。火災保険と地震保険が2つありますが両方入らないといけないのか片方だけでも良いのかを考えています。火災保険は基本的に100パーセント家の保証をしてくれますが地震保険は50パーセントほどしか家の保証がなく、また、家の損壊状況によっても変わってきますがマックスでも地震保険は50パーセントくらいです。その割には保険料が火災保険と同じか高いような気がします。皆さんは火災保険と地震保険は両方入られているのでしょうか?また、火災保険と地震保険でもオプションでいろいろな種類があり家財の保証や子供などが他の人に損害を与えた場合の補償などこれらのオプションは要りますか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の選び方について

私は40歳半ばの会社員です。現在、ミニバン系のマイカーを1台保有しています。これまでは会社の団体保険による自動車保険に加入してきました。事故は今まで起こしてこなかったので、保険の等級は一番高い等級です。今回保険の更新に当たり、ネットで複数の保険会社の比較見積もりを行ったところ、今の保険よりも安い保険会社がいくつかあることが分かりまた。保険の見積もり条件は、今加入している条件とほぼ同じです。単純に一番安い保険に加入しようとも考えていますが、加入に当たり、車の事故が起きた時のサポート体制やアフターフォローなどが安心できるところを選んだ方が良いのでしょうか?自動車保険に加入するにあたり、金額以外に考慮すべき点があれば教えてほしいと思います。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

火災保険の種類について

現在31歳の会社員です。これから賃貸を契約して新たに事業に取り組みたいと思っています。入居の際に火災保険に入るようすすめをうけました。しかしこれが初めてのことで勝手がわかりません。もしも建物が燃えたときには補償が出るとはわかりましが、補償範囲という概念がいまいちわかりません。これは、持っている家財の多さ、質の高さに応じてのことか、それとも建物の大きさで何か違ってくるものなのでしょうか。いろんな会社があり、料金も様々です。例えば、燃えたとしても、狭い家であり、ミニマリストで家財もほとんどないといった場合なら、少額の火災保険でいいのでしょうか?たくさん金品を有しているほど高額で補償範囲の広い保険にするべきなのでしょうか?個人にあったプランというものが知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自然災害や二次災害に備えるために保険についてわかりません。

私は現在両親と実家の一軒家に暮らしている大学生です。いつどこで地震・台風・津波・大雨などの自然災害による被害を誰が受けるか分からないのが現実だと思って毎日を過ごしているのですが、それらの被害に遭った場合を想定した保険についての知識が皆無に等しいです。例えば地震保険といっても、多くの保険会社が様々な種類の保険を提供していると思います。家族の人数やどのような住まいを設けているかなどによっても、その人に合った保険は変わってくると思います。そのために、色々な具体例を交えてどのような保険が存在しているのかなどを教えて欲しいと思います。また、自然災害による二次災害で起きる火災事故や自分達で起こしてしまった火災事故では保険適用の内容が違うのかなども教えて欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答