子供を育てるために貯めておくべき金額は?

男性30代 ccr59650さん 30代/男性 解決済み

お世話になります。
最近子供が生まれ、幸せいっぱいですが、同時にこれからいくらぐらいのお金がかかるんだろうと漠然とした心配もしています。
現在、年収約300万円、年齢30代前半、子供は3か月です。
妻は専業主婦なので世帯年収も300万円程です。
妻はパートに出る気がないようなので、年収の大幅増加の可能性は低いと思っています。
貯金は二人合わせて100万円程で生命保険と医療保険に加入しており、賃貸住みです。
幼稚園は私立、小学校中学校は公立校になると思いますが、世の中の親御さん達は毎月いくらくらい貯金をしているものなのでしょうか?
また、一般的にこのくらいは毎月貯金しておいた方が良いという金額があればお教えください。

習い事や塾の費用など挙げればきりがないと思いますが、あくまで一般家庭ではこのくらい貯金しているという数字が知れれば幸いです。
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
貯蓄は、そのご家庭の目的などにもよりさまざまですが、家計の理想のバランスを考えた場合、手取り年収の10%くらいになります。
ですので、ご相談者様の場合、手取り年収ですと250万円前後でしょうか。
例えば、250万円だとした場合、年間25万円ほど(月2万円くらい)くらいの貯蓄が理想の貯蓄額となります。
また、お子さんが小学校を卒業するまでの間が貯め時です。(中学校に入ると塾代等がかかってくる為)
生活に支障がなければ、貯蓄額をもう少し増やしてもよいかもしれません。
もし、お子さんの進路が高校までが公立(幼稚園は私立)、大学が私立文系の場合、約1,200万円の教育費がかかってきます。
準備方法としては、元本割れのない定期預金や学資保険などがよいでしょう。
学資保険とは、契約者に万が一のことがあった場合、その後の保険料を免除してもらえ、満期金をうけとることができ、教育資金を準備するのに向いている商品です。
しかし、学資保険の中には保障がついているもの、途中で配当金が出たりするものもありますので、目的を明確にし、貯蓄性を重視するなら返戻率が100%以上のものを選んでください。
また、国から支給される児童手当を利用してもよいでしょう。
3歳までは月15000円ですので、15,000円×36カ月=54万円
その後15歳まで(中学校卒業まで)10,000円ですので、10,000円×144か月=144万円になり、合計で198万円ほどになります。
この積立てで、大学の入学金と初年度の学費は十分まかなえると思います。
教育資金は、住宅、老後資金と並び、人生の3大資金といわれ大きな支出になりますので、準備は早めにされた方が安心です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高齢出産で2人の子持ち。学費と養育費が心配

高齢出産で子どもを2人産んだのですが、どのように将来の学費と養育費を貯めていけばいいのか分かりません。月々の出費の変動や転職のリスクを考えると月々固定で支払わないといけない積み立て保険などはできれば避けたいと言う考えです。また高齢出産なことから学費と同時に自分達の老後資金もためなくてはなりません。なにか良い方法があれば教えていただきたいです。

女性40代前半 yama_34さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

奨学金を借りての大学進学は今後増え続けるのか?

日本では国民の収入は減少傾向にあるものの、進学率は上がっている状況があるようです。特に大学の進学率に関しては昔と比べてかなり高まっており、学歴への意識が強くなってきているのかな?と思われます。ただ、大学に進学する割合が高まるにつれて、奨学金の利用者も昔と比べてかなり増えていると思います。奨学金に関しては、返済が困難になるというトラブルがたびたび報告されている状況ですが、この先大学進学率がどこまでの数字になるか?は分かりませんけど、国民の収入が上昇傾向に転じるとは考えづらいです。そうであれば、奨学金を借りて大学に進む人は相変わらず多くいると考えられますが、そういった存在は今後さらに増えるのか?という点が気になっています。増えるとなれば、奨学金のトラブル自体も増えそうな気がするので、ここは知りたいなと思っているのです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

賃貸?家を買う?どっちが良い

現在、夫婦で賃貸アパートに住んでいます。それぞれの職場の中間地点であり、特に不便はないのですが、もう少しで子どもが産まれる予定です。親の願望というか、一軒家で子どもを育てたいという思いがあり、マイホームの購入・建築を考えているのですが、やはりメリット・デメリットが気になってきます。そこで、そもそもの賃貸・マイホームにかかる概ねの費用や、マイホームを建てたのはいいけど、思ったよりお金がかかる(税金など)を紹介してもらえると助かります。人によっては、賃貸にお金を捨てるくらいなら、自分のものになるマイホームの方が絶対良いという人も多いと思いますが、果たして本当にそうなのか、逆に賃貸ならではのメリットなども教えてもらえると嬉しいです。

男性30代前半 fgen0092さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育て

私には今4歳の息子が1人おりますがかれを育てるのに今後いくらかかってきますか。現在うちの収入源は私と夫の共働きで夫が手取り20万、私が手取り10万という感じですが奨学金を返したり、育児や、よく旅行にもいくのでお金は全くたまらず日々過ごしています。お金がたまらないので育児にこんごかかってくるお金を別途貯金しようかなとか思っているのですが、いくらくらいあれば小学校や中学校や高校や大学までのお金が賄えるのでしょうか。いくら貯金すれば安泰でしょうか?あればどんどん利用するのでお金が将来ないということも起きてきそうで怖いのです。そこで保険ではないですがかかる費用を別途使わずにいれば子供は大丈夫なのではないかと思っています。

女性30代後半 Barabanbanさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の教育費にどこまでお金をかけるべきか

小学生と幼稚園児の2人の子供を持つ母です。子供の教育費にお金がかかってしまい、この先きちんと教育費を貯蓄できるのか心配になってきています。子供が色んな習い事をしたがるので、子供のためにと思い、お金をかけてきました。しかし、この先中学受験や大学受験などで、もっとお金がかかることを考えると今は貯蓄時な気もします。収入に対して、どのくらいまで教育費をかけてもいいのか。また、教育費にお金をかけるのであれば、どの支出の部分を抑えるべきなのかを教えて頂きたいです。また、教育費は、誰もがうっかりお金をかけ過ぎてしまう項目だと思います。教育費を見直すタイミングなどがありましたら、合わせて教えて頂ければと思います。

女性40代前半 maco0917さん 40代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答