医療保険とがん保険の違いは?

女性40代 digitalmikanbox0さん 40代/女性 解決済み

普通の医療保険に入ってはいますが、がん保険、女性特有のがん保険の違いがよく分かりません。
今後のことを考えると女性の場合は女性特有の保険と医療保険と別々がいいのかどちらかひとつがいいのか悩むことがあります。
それぞれの保険についてのメリット、デメリットを知るとより保険について知ることができて入りやすくなると思います。
今はネットで簡単に入りやすくはなっていますが、通院や入院で使えたり、使えなかったりすることもあるのでわかりにくいことが多すぎだと思います。
また、数年前まで1週間以上の入院で保険が出るところを利用していましたが1週間以上の入院する機会がほとんどないので解約しました。今は入院1日目で出る保険を利用しています。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
医療保険には加入しているが、がん保険や女性特有の保険について知りたいということですね。
まずガンの保障ですが、入院や手術をすれば、現状加入されている医療保険から保障はされます。ただし、ガンはどんな治療をしていくかによって、今の医療保険だけで間に合う時もあれば、間に合わないこともあります。代表的な例では、抗がん剤や放射線の治療を通院して受ける時です。そのような時にはガン保険の備えがあった方が良いでしょう。診断金が出る内容で加入しておけば治療の主流が変わっても対応出来るので安心です。次に女性特有の保険ですが、メリットとしては保障される疾病が限定されるため、保険料が安いということです。デメリットは保障の範囲が限られているというところです。女性だからと言って、女性特有の疾病になるとは限らず、保障対象外の病気でしか入院しないこともあるでしょう。そのような時には何の役にも立たないということです。どんな保障をいくら確保したいかを考えることから始めてください。キホン的には女性特有の商品というのは二の次のポジションにあると考えてください。医療保険を充実させたいが保険料がどうしても捻出できないといった時に女性特有の商品を検討するという流れです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

がん保険に入るべきでしょうか。

保険が大事というのは分かるのですが、がん保険は入るべきでしょうか。がん保険に入らないといけないのがイマイチぴんとこないです。確かにがんになった時はがん保険がありがたいと思うとは思います。ですが、実際がんになってがん保険を使う事になる可能性があるのはどのくらいあるのかと思ってしまってそこまでがん保険に入る必要があるのかと思ってしまいます。実際がん保険には入らないといけないのでしょうか。もし入った方が良いという事でしたらどういう理由で入った方が良いか教えて欲しいです。また入ってなかった事でどういうデメリットが生じるかも教えて欲しいと思います。また入った時はどういう良い事があるのか教えて欲しいです。がん保険に入った方が良い理由がどのくらいあるかすべて教えて欲しいです。

女性40代後半 NANAさん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

保険の積み立て

私は医療保険の積み立てを契約したのですが、今さらながら積み立てについて疑問があります。掛け捨ては損というイメージから積み立てにしたのですが、入院や手術をしたら結局は自分で積み立てしたお金から差し引かれて、そもそも自分のポケットマネーとの違いが分かりません。家族から医療保険は入った方がいいと言われて無理やり入りましたので、今でももやもやしておりほけんの窓口の方に聞いたのですが、積み立ての良さもよくわかりませんでした。あまり何度も聞けなくて。私の選択は間違っていたのでしょうか?また積み立てた金額全額が戻ってくるようなことをおっしゃっていましたが、手数料についても気になりました。手数料は戻ってこないですよね。これは損をしているにでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

女性40代前半 中前さん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

入院費の負担を保険を使って減らすには?

40代に自分がなって病気になった時の手当てについて不安になり保険のことが聞きたくなったので質問したいです。もし、ある程度入院を伴う病気かかったときに、入院の費用を保険で負担を減らすには具体的にどのような保険に入ればいいのでしょうか?わかりやすく説明していただきたいです。

男性40代前半 cmrdeさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

医療保険はいつまでかてけおくべきなのか?

現在、医療保険に加入している27歳です。医療保険に加入しようと思ったきっかけは1人目を妊娠したのですが流産してしまい、手術が必要になりました。その時は何も保険に加入していなく、全額実費となったのですが、今後もこういうことが起こる可能性は0ではないと考え、すぐ加入しました。その後すぐに次の子を授かることができ、無事に出産まで至りました。しかし、2人目を妊娠中に切迫早産となってしまい、入院が必要になりました。このときは仕事も休んでおり、収入がなかったので保険に入っていて本当に助かりました。保険のお陰で今回は自分で負担する費用は全くありませんでした。いざというときのために入った保険ですが、よく考えてみると年を重ねるにつれ、身体的に老化していきます。病気になることもあるでしょう。今の保険では65歳で満期を迎えますが、65歳からの方が病気にかかるリスクは高いと思います。家族に金銭的な迷惑をかけないためにも終身保険にしたほうがよいのか考えているところです。

女性30代前半 hi0112084さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

がんの経過観察中に入れる保険について知りたいです

昨年ガンを経験し、今現在は経過観察中です。今回は保険がおり、大変助かったのですが、今後の保険加入のことをしております。一般的に、がんと診断されたことがあると保険に加入しにくいと思います。最近は一定の期間が経過したら入れる保険も増えてきたと聞きますが、保険に入れない間や転移・再発に備えるためのファイナンスアドバイスをお聞きしたいです。

女性50代前半 いわおさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答