2021/03/09

掛け捨てと貯蓄型の選び方

男性30代 breakthrough0407さん 30代/男性 解決済み

生命保険を検討していますが、掛け捨て型は無駄な保険料を支払っている気がします。
その分貯蓄型なら無駄なく、損をした気にならずに保険に入れると思うのですが、この考え方は間違っていますでしょうか。そもそもの仕組みから教えて頂ければ幸いです。私は損をすることが非常に嫌です。
また掛け捨て型のメリット、デメリット、貯蓄型のメリット、デメリットを教えてください。他の方は掛け捨てを選ばれるのでしょうか。
あと保険全般に言えるのですが、保険料のうちほとんどが保険会社の手数料のような気がします。
正当(割安)な保険料でちゃんとした保障がとれる保険会社があれば教えてください。
保険は何もかもがよくわからないです。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 保険全般
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
掛け捨て型と貯蓄型についてと、保険会社の手数料について知りたいということですね。
掛け捨て型のメリットは保険料が安く済むということです。そして見直しにも対応しやすいところです。デメリットは何もなければ保険料はまったく戻ってこないことですね。貯蓄型のメリットは保険料がある程度戻ってくることです。その割合は契約形態などによっても変わります。デメリットは保険料が高いことです。そして見直しに向かないことです。
質問者がそのままおっしゃっておられますが、損得で言いますと掛け捨ては損した気分になり、貯蓄型は得した気分になります。つまり、実際の損得は、それだけでは決まらないということです。バブル期の貯蓄型は大きなメリットがありました。金利が今では想像できないほど高かったためです。まさに低リスクでミドルリターンを得ることが出来たわけです。しかしながら、昨今のような低金利の情勢では、低リスク低リターンにしかなりません。リスクと表現しているのは、途中解約リスクや、保険会社の倒産リスクがあるためです。あたり露呈されていませんが、この途中解約リスクというのはお金の専門家から見れば大きなデメリットでございます。例えば老後資金を積極的に貯めていきたい家計なのに、貯蓄型の保険に入っていて投資に回すお金がなかったり。近い将来のための貯蓄も保険料のせいで出来なくなっていたりといった事例は多く見かけます。保険のキホンは掛け捨てです。そもそもの話になりますが、出来るだけ民間保険に頼らなくて済むような家計にすることが最優先事項です。貯蓄に勝る保険はないからです。保険会社の手数料ですが、率直なところ、かなりの割合で手数料は取られています。厳密に言うと手数料という名目ではないですが。セールスマン中心の保険会社ほどこの割合は高くなっていると言えるでしょう。また会社ビルが多かったり、販売店が多いところも、経費がかかっている部分、保険会社に回るお金が多くなりやすいです。
逆を言えば名前こそあげられませんがセールスマン経由で加入しなくて良い保険会社は安い傾向にあると言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

いざ保険を受け取りたい時にはどうすればよいの?

結婚前からいくつか生命保険や医療保険などに複数加入しています。今のところ、人間ドックで引っかかっている項目がいくつかありますが、健康に過ごせています。ただ、今後指摘されている項目の数値が悪化し、通院や最悪入院する可能性も否定できません。もし仮に入院したときに、現在加入している医療保険から補償を受けようとした場合、手続きとしてどのようにすればよいのでしょうか?(初めにどこに連絡すればよいのでしょうか?またどのような書類が必要になるのでしょうか?)また補償を受ける際の手続きは保険会社によって違いはあるのでしょうか?あと、加入していた時に受領しました保険証券がすぐに見つからない場合には、どのような対応をすればよいのでしょうか?

男性50代前半 m601501さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/17

年金保険は損ですか?

現在毎月掛け金1万円の年金保険に入っています。保険料の払込期間は34年間で払込合計金額は408万円になる予定です。これを65歳になって一時金で受け取ると426万円、年金として10年間かけて受け取るとすると434万円になる契約です。現在この商品を解約して自分でiDeCoなどで運用するべきか、このまま継続するべきか悩んでいます。悩んでいる理由としては34年間動かすことができないという点と長期で掛けているにも関わらず1割も利益にならないという点です。ですが、今解約をすると払戻金が掛け金から大きく下回ってしまうという点と動かすことができないので強制的に貯金ができる利点があるという点で解約をためらっています。老後資金の貯蓄という点でどちらにするほうがよいかアドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 ogayu0603さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/12

生命保険は同じ会社で統一して契約するメリットはあるのか

両親が60歳を超え、仕事も引退に差し掛かっているので、その後のお金が今の状態では少ないのでとても不安です。特に、私の家は自営業を営んでいます。収入もほとんどない状態で、私の収入のみで生活をしている限りです。また、父親は心不全と言う病気を患っていて、何度も入退院を繰り返しています。こういう面も踏まえてどのように引退をした後お金を貯めていくのか?もしくは、借りていくことができるのか、保険など全般的に考えています。今入っている保険は生命保険なのですが、これだけで大丈夫なのかどうかがよく把握できていません。今入っているのは、自宅に来た保険会社で一緒で決めてしまったと言うことです。私も父親も母親もこの会社の保険で統一をしていますが、これでメリットがあるのでしょうか?もしくは個人個人で違う種類の方が良いのでしょうか?それがとても悩んでいます。

女性30代前半 えみちーさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 2名が回答
2021/07/30

保険について客観的なアドバイスがもらいたい

保険に関しては本当に無頓着に生きてきました。生命保険に関しても保険会社や保険の内容を充分に吟味した訳でもなく、会社の付き合いで仕方なく契約していたのが正直なところです。55歳になった現在、今後の自分の立場で考える保険の必要性と言うと生命保険ではないのではないかという事です。兄弟や親族は居ますので、生命保険が必要ではないという訳ではありませんが、近い将来一人暮らしとなり、身近な親族もいなくなります。誰かに生命保険が支払われる事よりも、自分の健康や医療に重点を置いた保険に切り替えるべきではないかと考えています。客観的な視点からアドバイスをもらえればと考えています。

男性50代後半 eripackさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

どういう保険がおすすめなのか。

私たち夫婦には、子供がいます。その子供を産む前に、切迫早産のため、入院をしていました。その期間が長く、半年以上でした。でも最近、この子が将来、私たちの老後を背負わす必要はないけれど、旅立った場合、一人になったら寂しいだろうなと思っています。そのため兄弟を欲しい、高齢だけど挑戦してみようか、という話が夫婦の中で出てきています。両家の両親も何かあれば手伝える範囲で助ける、と言ってくれているので、前向きに検討しています。さて、前回の妊娠出産のため、入院が長かったのですが、おかげさまで健康な時期から入っている保険のおかげで、幾分入院費を助けてもらえたのです。入院前の仕事もしておりましたので、多少の蓄えもありました。しかし、入院が長かったせいか、仕事を辞めて治療に専念することになり、今は無職です。今はいただいた入院保険の戻ってきた分と、夫からのお小遣いで生活をしています。次の妊娠で、もしまた長期入院となったら、と身構えてしまっています。そこで質問なのですが、前回の入院保険の申請をしたときは半年分を一気に申請しました。次もし入院半年となったら、例えば2ヶ月、3ヶ月ごとに申請はできるのような保険はあるのでしょうか。夫も仕事をしていますが、月に9万近く支払うのはキツかった、と話しています。

女性40代前半 aritasekoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答