24歳社会人娘の生命保険加入について

女性50代 kumikurinkさん 50代/女性 解決済み

24歳社会人娘の生命保険加入についてお伺いします。現在同居していている娘が友人から生命保険の加入を勧められています。医療保険やがん保険加入の必要性はあると思いますが、若い独身女性に生命保険の加入は必要でしょうか?
娘の年収は300万円位です。加入する場合、保険金額や特約はどの程度の保証があればいいですか?妥当な毎月の支払い金額も知りたいです。受け取り人は親又は法定相続人のどちらにしたらよいですか?若い年で生命保険に加入することによるメリットとデメリットについても教えてください。また終身保険とは具体的にどんな保険ですか?いろいろな保険会社を検討することなく、勧められている保険会社の保険に加入することに不安を感じています。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 生命保険・終身保険
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

結論からお伝えしますと、いま生命保険に加入される必要はないでしょう。
保険は万が一のことがあった場合に、その保険金がないと困る人がいる場合に必要となるものです。例えば、まだ子育て中に一家の主が亡くなった場合などに必要となります。
娘さんの収入でご家族みなさんが生計を立てておられるのならともかく、お話の流れからすると万一のことがあった場合、悲しまれる方は大勢おられるかと思いますが、金銭的に困られることは無いのではないでしょうか。
今後ご結婚され、お子様がお生まれになった際に、ご夫婦のうちメインの収入を得ている人には生命保険を掛けられたほうが良いでしょう。その時もご夫婦両方に掛ける必要はなさそうです。その時の受取人は万一の場合に残されて困る配偶者となります。
「終身保険」は年齢に関係なく亡くなった際に保険金が支払われるものです。90歳でも100歳でも亡くなったら支払われます。この場合も亡くなってお金に困る人がいれば意味があるのですが、お子様が独立しておられればなくても大丈夫ですよね。
そんな場合は支払われる期間を限定した「定期保険」や一度に支払われるのではなく毎月定額で保険金が支払われる「収入保障保険」の方が支払う保険料も抑えられ、現実的な保険となります。今後加入される場合にはぜひ比較検討下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

独身でも生命保険入るべき?

独身でも生命保険は入るべきでしょうか?私が死んでも生活に困る人間がいない状況で生命保険に入るメリットとは何でしょうか?医療保険に関しても、社会保険の高額医療費保障制度を利用すれば8〜9万円程度の貯蓄があれば対応できるように思います。入院が長期化するようであれば生活保護を利用し、障害が残るようであれば障害者年金を利用すればいいと思います。ここまで国が手厚い保険を準備しているとなると、これ以上保険を手厚くする必要があるのか疑問です。国民皆保険がなくなれば、生命保険の加入も考えますがコストパフォーマンスの観点からFPの意見はどのようなものなのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。また加入する場合はどのような保険がお勧めでしょうか?

男性20代後半 伊藤巧さん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険は掛け捨てとそうじゃないの、どっちがいいの?

職業は主婦。旦那は年収約600万円。子供は2歳ひとり。住宅ローンあり。保険は解約した際にお金が戻ってこない掛け捨てのタイプと、解約した際にお金が戻ってくるタイプがありますが実際どちらがいいのかお伺いしたいです。私が認識しているそれぞれのメリット、デメリットは掛け捨てタイプの保険は安い保険料で大きな保障が得られる一方、解約時等にお金が戻ってこない。掛け捨てタイプでないものは、解約時等に一定のお金が戻ってきますが、保険料が高いというデメリットがあります。それぞれメリット・デメリットがあるため、どちらのタイプの保険に加入すればいいのかわかりません。ケースバイケースなのは承知していますが、選ぶ際の視点をご教授いただけると嬉しいです。

女性30代前半 mini0601さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

公務員に合った保険とは?

公務員として働き始め今年で6年目になりました。今年6月に第1子が生まれ、そろそろ生命保険に入らなければと思っております。単刀直入に質問ですが、公務員に合った民間の生命保険はどのようなものがよろしいでしょうか?入職時に共済組合なるものに加入していますが、どういう制度なのかいまいち理解できていません。最近は貯蓄型の生命保険や掛け捨て型の生命保険、ネット通販型など、保険会社によってさまざまな商品が販売されており、どれが自分に合った保険なのかが分かりません。妻は専業主婦で、まだマイホームは購入しておらず賃貸暮らしです。自分の身に万が一のことがあった時、家賃を払い続けながら子育てしてく妻のことを思うと、十分な金額が保証されつつも、毎月の支払額をできるだけ抑えられる生命保険が良いと思っています。ご教授のほどよろしくお願いします。

男性30代前半 sumica2602さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

終身保険の見直しについて

現在無職ですが、在職中に加入した終身保険の保険料を毎月約2万円払い続けています。僅かながら貯蓄がありましたので、今のところ保険料は捻出できますが、再就職が厳しいことから保険の見直しを考えています。現在加入する保険の主な保障内容は死亡1500万円(定期、終身では300万円)、三大疾病での死亡100万円、要介護300万円、病気入院日額1万円で在職中では十分な内容と思っていましたが、無収入の現在では保険料が高く感じ、保険を見直したいと思っております。私の健康状態は、自覚症状はないものの過去に受けた人間ドックで要精密検査となった項目もあり、自分が健康である自信はありません。そのため、死亡保障は半額以下に減らしても、今後の健康のリスクを考えると病気入院や三大疾病と介護特約はなるべく維持したいと考えています。しかしながら退職後は健康診断を受けていないため、新たに病気入院の特約の付いた保険に加入できるかわからず、また、保険料の負担をどの程度減らせるのかわかりません。50代の私が新たに保険(病気入院等の特約付き)に加入できるのか?また、死亡保障額を減らした場合、保険料をどの程度減らせるのかお聞きしたいです。

男性50代前半 cabinessence9さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯蓄について

保険に入るメリットがよくわかりません。養老に高い掛け金を支払って加入していますが、満期で戻ってきても結局少しだけだし、例え掛け期間が10年ものであっても特に使い道もないので養老で貯蓄するメリットがあるかわかりません。一生涯に渡って独身を貫き、毎日健康的な生活もできてるので、病気することもないし、その時のためだけに掛けていること事態がばからしく思えます。そして解約するときとかもわざわざ仕事を抜け出して窓口にいかなければならない負担あるので、全部デジタル化して欲しいです。保険屋のノルマ達成のための契約なんてそんな昔の時代の付き合いとか一切やめてしまえばいいのと思います。詐欺が多発してるときだからこそデジタル化の加速は大いに期待できます。

女性30代後半 tya00bo00さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答