2021/03/09

学資保険必要か?

女性40代 emma1228さん 40代/女性 解決済み

現在、夫・子供2人の4人家族です。夫は会社員で、年収は600~700万です。私自身は、昨年までフルタイムで勤務しておりましたが、現在は退職し専業主婦です。家は持ち家で、あと2年ほどでローン完済予定です。子供は、中学生と小学生です。公立の学校に通っています。学資保険は未加入です。子供が生まれてから検討する機会はあったのですが、加入するメリットがあまり感じられず、今に至ります。昔は、利率も良く入学の際などにはお祝い金もまとまった額を受け取っていたようですが、今の利率ですと、結局払ったところで何かプラスになるのか非常に曖昧です。現在は、毎月決まった額を貯金しています。今後、高校・大学と進学するとして、全て私立に入学するとなると、学部にもよるとは思いますがどのくらいの金額が必要なのか知りたいです。その際に、学資保険に加入するとどんなメリットがあるのか、子供のいる家庭の何パーセントのご家庭が学資保険に加入しているのか、世の中の情報も頂けると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 その他保険
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。学資保険について、最初にお伝えしたいのが、学資保険には加入年齢の制限がある点です。学資保険によって差はありますが、小学校入学時までに加入なければならないものが多いです。「お子様が小学生と中学生」とありますので、加入することは難しいかもしれません。
ただ、小学校入学後も加入できる学資保険がないわけではありませんので、加入のメリットを紹介します。
・返戻率が100%を超える商品が多い
・保険料を払い込む形なので、貯蓄のように途中で使ってしまうリスクがない
・一般的な学費の払い込みが必要な時期に、満期金や一時金を受け取ることができる
上記のようなメリットがあります。つまり返戻率でお金が増えることに加え、お子様の成長に合わせた学費準備がしやすいのがメリットといます。
ただし質問者様のおっしゃる通り、利率は高くても105%程度で、中には100%を割る商品もあります。ご自身で学費を貯めておられるとのことですので、学資保険に加入しなくとも問題ないでしょう。
また学資保険の加入割合ですが、ここ数年は半分程度のようです。加入しないのは特別でも少数派でもありません。
それでも加入を希望される場合は、加入年齢が高い商品を探しましょう。ただし、加入年齢が上がるとその分毎月の保険料も上がってくるので注意してください。
【参考】
子どもの教育資金に関する調査2019|ソニー銀行https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/nr_190228.html#sec11
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/2256

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険と火災保険

現在、子供が2人おり将来の教育資金のために学資保険に加入しているのですが、月々の掛け金は児童手当+α程度で足りないのではないかと不安になることがあります。保険とは別に貯蓄や投資を行うという方法はあるのでしょうが、勉強不足でまだあまり行動に移すことが出来ていません。子供が望むのであれば大学や専門学校には行かせてあげたいと思っています。具体的に公立、私立大学別にどのくらいの金額を用意したらいいのか、それ以外にも保険の加入やいい方法があればご教授願いたいです。加えてマイホームを持ち火災保険に加入しているのですが台風や地震、水害と考え出したらきりがないくらいリスクはあると思っておりどこまでの範囲を保険でカバーするのがコスパもよく安心かを教えていただきたいです。

男性30代前半 fu23さん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

学資保険は、どこのものが良いか?

現在、景気も悪く貯蓄もままならない感じですが、学資保険は加入するべきでしょうか?学資保険は、その名の通り子どもの学費を準備するための保険だと思いますが、学資保険は子どもの学費を用意するうえで最もメジャーな方法でしょうか?最近では、マイナス金利の影響から学資保険の返戻率も以前に比べて魅力的ではなくなっていると聞き、学資保険以外での学費の準備方法はないのかな?と考えています例えば、学資ではないが、積み立て式の保険や、金利の良い貯蓄など他の方法も考えられますか? 貯蓄を切り崩してでも、学資保険に加入するメリットや、デメリットも知りたいです。それから、基本的な事になりますが、子どもの学費は、いつまでに、いくら用意するべきなのでしょうか?

女性50代前半 nakanaka777さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

自転車保険義務化について

最近までは自転車に乗る人が保険に入るのが、都道府県ごとに義務化され、住んでいる神奈川県が自転車保険が義務化になりました。色々調べましたが、最低の保険料金が月123円で、楽天保険が年額3,000円です。40年間自転車利用で事故は横から車にぶつけられたのと、明治通りで急ブレーキをかけて自転車ごと一回転して道路に投げ出されました。他人をケガさせて9,000万円以上の損害賠償が何件も起きているので、1億円保証がもらえるのが良いかと思いました。ヤフーの自転車保険もあるので、最安・楽天・ヤフーのどれかにしたいのですが、相手への補償だけで良いのか、自分のケガも保険に含むかどれがいいか困っています。昨日届いたDMで横浜銀行の1,000円の保険があり、自転車だけに限らず、色々なシチュエーションをカバーしているので、自転車事故も込みみだったら、自転車保件の2〜3倍の出費ですが、手厚い保険なので、自転車保険よりも総合保険がいいのですかね?自分は心不全で障害者手帳をもらった難病で3ヶ月入院したので、自転車に限らず、1,000円くらいならかけておくべきなのでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

子供が産まれてから入るおすすめの保険とは?

30代夫婦、世帯年収500万円ほど。持ち家で車のローンと合わせて毎月10万ほどローンを払っています。私は掛け捨ての医療保険3千円、夫は生命保険1万円を毎月支払っています。昨年子供が産まれて楽しい日々を送っているものの、今後お金がどのくらいかかるのか、子供にいくら残してあげられるのかと心配な面もあります。私はフリーのライターなので収入は不安定ですし、夫も持病があり、今から入れる保険も限られている状況です。子供自信にかける保険としては医療保険や生命保険、学資保険などありますが、少額でもかけるべきでしょうか。それともコツコツ貯金を続けていくだけでもいいのでしょうか。そして親である私たち夫婦には今から入るべき保険は何がおすすめでしょうか。

女性30代前半 みさんさん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/17

学資保険って実際どうなの?

私は20代の一児の母です。世帯年収はおおよそ420~450万円です。学資保険というのをよく耳にし気になる存在ではありますが、実際に加入するまでに至らず、子どもはもう3歳になりました。学資保険のメリットとデメリットを詳しく教えて頂きたいです。特にデメリットをお願いします。インターネット上ではメリットばかりが挙げられていて、良さそうな響きばかりですが、それが余計に加入への足踏みをさせてしまいます。良いことばかりが挙げられると、何か大きな落とし穴があるのではないだろうかと不安になります。本当に必要なものなのか、定期預金やNISAなど別なもので貯めていく方が良いのかというところが気になる最大のポイントです。子どもの将来の教育資金のために何が一番良い方法で、そして無難でリスクの低い方法はどれなのかを教えて頂きたいです。

女性30代前半 rainybさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答