2021/03/09

終身保険は必要か

女性40代 megu.srcn719さん 40代/女性 解決済み

がん保険と別に県民共済に入っているが、今のこの状況で、コロナに関するものや、がん保険でも重粒子など先端治療のものを取り入れるべきか悩む。また、老後二千万円問題もあるので、貯蓄できるものを選んだほうが良かったのか、そうではなく、積み立てニーサやイデコなどを活用すべきか悩み、先に進んでいない状況です。いま、貯蓄もないため、保険に多額の費用をつぎこむのは間違いかなとは思ってはいる。離婚し、子供も結婚してしまったために老後や病気になった時の心配が尽きない。保険屋さんに聞くと、すごく高い商品を、勧められるので保険屋さんに相談するのを躊躇う。しかも、40過ぎると保険料が高くなってしまうので、やっぱり県民共済や国民共済的なものに頼りがちだし、ネットを見れば安い商品もあるので何を優先すれば良いのか分からなくなってしまう。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/03/09

そもそも、保険屋さんに相談される必要など全くありません。
何を優先すればよいのかわからなくなってしまわれるのは、難しく考え過ぎておられるからです。
ご心配が尽きないとのことですが、子どもさんが独立されたということは、お金に関して今後はご自身のことだけを考えておけばよいということになります。
賛否あるかもしれませんが、日本の社会保障制度は充実しています。
仮に何か大きなご病気を患われたとして、1か月あたり数十万、数百万円単位の治療費がかかったとしても、自己負担の上限は数万円程度に抑えられるのです。
そもそも保険とは、その保険の対象となる事態が起こったときに、手持ち資金では対応できないほどのお金の負担が発生すると考えられる場合に、不足分のみを必要最低限で補うためのものです。
そう考えると、ご相談者さまは独身でいらっしゃるため、保険や共済は基本的に不要であるように思います。ましてや貯蓄性の生命保険などはあまりにも非効率的です。
民間保険会社の保険商品には、莫大なコストがかかっていますから。使わなくて済むならそれに越したことはありません。
生きていく上でのリスクに対しては、保険会社に保険料を支払って備えるのではなく、ご自身の口座にコツコツと積み立てて備えることが最も合理的です。
その際「つみたてNISA」や「iDeCo(イデコ)」に必ずしもこだわる必要はありませんが、株式を主な投資対象とする、長期投資に資する本格的な投資信託(ファンド)を一つ選んで積み立てていかれると、なおよいでしょう。
ちなみに、「先進医療」を受けられた場合には治療費が数百万円単位にのぼることもあり得ますので、もし必要だとお考えになるのであれば、先進医療に特化した保険に加入されておけばよいでしょう。月500円程度の保険料で加入できます。保険料が安いのは、先進医療を受ける人が極めて少ないからです。受けたくても簡単には受けられませんし、医療機関も限定されます。500円なら、あまり悩まなくてもよさそうですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

悩みに応じた保険の選定内容について

私がファイナンシャルプランナーの方に聞きたい内容としましては、普段の生活の悩みから保険の種類につきまして、様々な悩みが起因する形になると思われますが、特に気になる内容としましては、今現在加入している保険内容が、自分自身の生活スタイルや生活と一致しているのか?と言う点につきまして、大変気になっております。このまま継続している保険で一生を終えてしまって大丈夫なのか?本当に他の保険と比較して損失はないのか?と言う点等につきまして、非常に気になっております。転職や定年等で生活環境が変わる場合につきましては、一度保険の見直しについてして良いものかどうか非常に気になっております。特に補償額等につきましては、細かい部分で変更や更新が繰り返されていると思いますので、そのような点で非常に気になっております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

今後死亡保険の金額は上がっていくのか下がっていくのか?

コロナ渦の状況により仕事を失い無職になってしまったりする人が多くいます。誰が予想したでしょう、このような状況で仕事を失ってしまうなど誰しも思っていなかった。そういった職場で職に就いている人も多いと思います。大手航空会社など安泰の企業でもそういったことも分からず一寸先は闇だということを改めて認識させられました。保険に対しての掛け金は、さほど問題視していなかったのですが、死亡保険に対しての掛け金も安くはないと感じられるほど収入が減ってきた。そんな切迫した状況の家計で、火の車に近いような家計の状況により、このような状況が続くのであれば死亡保険を解約せざるを得ないような状況にあるのかもしれません。そこで質問なのですが今後、死亡保険の金額は上がっていくのか下がっていくのかそれだけでも知りたいと思います。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/28

障害者でも入れる保険

40代後半の5年ほど前に脳梗塞で倒れ手術の出来ない場所に梗塞が出来てしまい薬の投与のみで治療を行い4年の入院生活ののちに上下肢に障害が残ったまま退院しました。継続中ですがリハビリをおこなってきたおかげもあり介護ヘルパーさんの助けは必要ですが車椅子を使って自宅で生活を送ることが出来るようになりました。ただ自力で外出するのは難しく病気のせいで会社を辞めることになり今は障害年金を受給して生活しております。妻と子供と同居しておりますが2人とも虚弱体質なとこがあり働いてしっかりとした収入を得られませんので私の障害年金で生活をしている状況です。私もまだ50代半ばですので脳梗塞の再発のリスクやもともと持っている持病の糖尿病がありますので少ない金額で入れる保険があるならば検討したいと考えています。このような状態でも入れるお勧めの保険など具体的にどのようなものがあるのか教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 minaminoeijiさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

世帯主が社保に加入したら、国保料金はどうなりますか?

国民健康保険について教えて下さい。現在、夫が自営業で年収600万で私は年収100万以内のパート世帯です。コロナ禍で夫の仕事が減ったため、転職を考えました。近々新しい仕事が決まる予定です。私も今後はフルタイムで働こうと思い、採用されたので来年2月からの勤務が決まっています。今の私の状態であれば、夫の扶養となり夫の勤務先の社保に加入となりますよね?でも、直ぐに私も自身で社保に加入したら、夫側で私の保険脱退手続きが必要なりますよね?正直手続きが面倒なので、夫が社保に加入した後も私は国保のままでいたいのですが、それは可能ですか?国保料金は世帯主の前年収入で決まりますが、世帯主が社保になった場合は国保料金はどのように決まりますか?なるべく、お早い回答をお願いします。

女性40代前半 calove301さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

見直したいけどどうすればいいのか分からない

フリーランスで仕事をしている30代の独身女性です。保険は、保険に入る際に、知り合いに紹介してもらったのですが、そのときに保険会社おススメのものに入っていますが、今は病気もせずに利用することもなく生活しています。月1万円近く払っているのですが、病気や怪我などにならないとただ毎月お金を捨てているだけの気がしてもったいないような感じもしますが、現在も独身ですし、仕事もフリーランスの為不安定なので、高いのに入ってさえいれば、将来的は安心度が高いかなと思っていますが、見直したいというのも本音です。しかし、本当に見直していいものなのかも不安です。生涯独身だった場合、女性の保険について教えてほしいです。安くて安心を得たいというのがあります。

女性40代前半 tokujiro0707さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答