子どものためにシングルマザーが入るべき保険とは?

女性30代 kapibara1118さん 30代/女性 解決済み

最近離婚しまして、シングルマザーになりました。
今後のことを考えるといろいろ心配になり、ご相談させていただきたいと思いました。

家族構成は、私が30代、子どもは小学生の子が1人と未就学児の双子、あとは私の母の5人です。
職業は、コロナの影響でパートでしか働けていない状況です。

保険に関しては、現状なにも加入しておりません。
もしものことがあったときの備えが全くない状況で、子どもがいるため生活に困るのは目に見えています。
ですが収入を考えると、どの保険会社の、どんな保険に入ればいいのかわかりません。
病気をした時もそうですが、学資保険の話もよく聞きますが、これは入っておくべきなんでしょうか?

現在の収入や、今後の生活を考えた上での正しい保険の入り方があるなら教えていただきたいです。
そもそもなのですが、今の現状で何かしらの保険に入るべきなのかも分かっていないので、よろしくお願いします。

収入としては、
・パート収入 約80000円
・子ども手当 35000円
・児童扶養手当 約60000円
・養育費
貯金は、できていない状況です。

支出は、私自身の分で20000円程と、コロナの影響を受けて生活費のためにほとんど出しているので全く残りません。
使える金額としては、個人支出を減らして、生活費も削ればなんとか10000円程度は捻出できるかと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご相談ありがとうございます。
コロナの影響で、仕事が無くなったり収入が減ったりされる方が多くなっていますね。この状況から早く脱したいですね。

ご質問でご心配されている様に、万が一の時には遺族年金があるとはいえ、この額だけでは、充分な生活が出来る額ではありません。

本来であれば、生涯の事も考えながら長期的な視野で保険も考えられた方が良いですが、収入が減少しているときには厳しいですね。

ただ、国民共済や県民共済など、一定の年齢枠で保険料設定がされているものがあり、少ないコストで、大きな保障の準備が出来るものもあります。

収入が元に戻るまでの間は、共済に加入されて、万が一の時のお子さまお母様生活が困らないようにされておかれると良いと思います。

共済は、死亡の時だけではなく、けがや病気の時の保障もありますが、万が一亡くなられた時の保障だけを考えるのであれば、収入保障保険という保険が比較的安い保険料で加入することも出来ますので、ご検討されても良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療費控除は簡単にできますか?

持病があって2か月に一回病院に通っています。病院は住んでいる場所から電車で行かなければいけない距離にあるので、いつも電車に乗って行っています。一回の病院代は2000円程度で薬代は7000円程度です。ただ移動にお金がかかっているので、一回病院に行くと1万円程度かかります。これが年間約6回と、それ以外にかかっている医療費が自分の分で3万円ほどあります。また夫も病院に行く事があり、世帯全体で医療費は年間で10万円を超えています。年間10万円の医療費を超えると、確定申告できると聞いた事があるのですが、この場合は確定申告はできるのでしょうか?ただ10万円を少し超えている程度なので、確定申告してもあまりお金は返ってこないと思うのですが、それでも医療費控除の申告をした方がいいでしょうか?

女性40代前半 hayatonn0920さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株の配当金の確定申告について

44歳の主婦で同年齢の夫と12歳の息子がいます。夫は団体職員で年収は900万程度で、私は配偶者控除をうけるためパートはしていますが年100万以内の収入に抑えています。質問は株の配当金を確定申告する場合についてです。現在私名義の株の配当金で年20万円くらいの雑所得を得ています。これまでは「源泉徴収あり」の口座にして税金が引かれていました。ただ場合によっては確定申告で税金分が戻ってくると知りました。基礎控除の38万円以内であれば税金分は全額もどると聞いたので、それならば申告したいと思うのですが、問題はパート収入の100万円に合算されるのか否かです。合算されて夫の扶養を抜けるような事態になれば税金面で本末転倒になってしまうのでそこのところを知りたいのですが、ネットで調べてもはっきりとわかりません。ぜひ教えていただけたらと思います。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

つみたてNISAやiDecoなどの金融商品について

コロナ渦や政治家の発言によって最近話題のつみたてNISAやiDeco等の金融商品ですが、種類が多すぎて一体どれが自分に合っているのかがわかりません。つみたてNISAにしてもジュニア用の口座があったり、成人用の口座でもいろんな種類を見かけます。また各金融機関が宣伝しているのでどこの銀行で作るのが良いのだろう?と疑問です。楽天からも出しているようで、よく楽天カード決済でお得に積み立てている金融件インフルエンサーの方々がいてよく分からないながらも証券口座だけは作成した状態でなにも運用せずに止まっています。iDecoに関しては一定年齢以上にならないと引き出せないことや、運用手数料がそれなりにかかってくること、途中解約ができないことがすごくネガティブなイメージで契約できずにいます。節税対策にもなるし老後資金2,000万円発言から興味はあるので、アドバイスをいただけらなと思います。

女性30代前半 qyq0105さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

確定申告が必須の基準

現在社会人9年目となり、時間やお金に余裕が出てきました。サラリーマンが副業をやるのが当たり前の時代になってきました。自分も副業をやっていきたいと考えています。副業をすることで、副収入が出ますが税金の部分がほとんどわからないので、確定申告をしなければならないラインを知りたいと考えております。現在会社で税金は給与天引きで自動でやってくれていますが、副業の場合は自分ですべて確定申告などを行い、税金の対応をやらなければいけません。そういう知識をつけていないと、副業をやっていてもなんの成果も出ないように思います。税金の知識をしっかりつけて、確定申告をしっかりできるラインを勉強して、しっかり税金を納めれる知識をつけたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

毎月の給料から落とされている税金の支払いを抑える方法はある?

自分は、現在住宅ローン減税が適用されているため、住民税は抑えられています。しかし、この住宅ローン減税がなくなった時に住民税が上がった時のことを考えると、月収が当然少なくなり、家計がキツくなります。その状況はなんとか避けたいと考えています。自分が働いている会社は零細企業のため、将来にかけて年収が上がっていくことは期待できず、年収も退職するまでこのままだと思っています。(ちなみに年収は350万円程度です)そこでFPに質問です。住民ローン減税がなくなった後に、毎月の給料から落とされている税金の支払いを少しでも少なくする方法はあるのでしょうか?あと、自分で確定申告をした方が税金対策としていいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答