開業についての疑問

女性40代 kaoruko415さん 40代/女性 解決済み

アロマトリートメントやフェイシャルエステを行う、個人サロンを開業予定です。人を雇う予定はなくマンションの一室などを借りておひとりさまサロンとしてオープンする予定です。これまでずっと起業勤めで確定申告も自分で行ったことがなく、税に関しての知識がとても少ないです。自治体で行っている開業や税の相談などに行ってみたいのですが、そこで疑問があります。サロンの場所を、今実際に住んでいる住所とは異なる区で検討しています。その場合、開業の相談や税の相談は、住んでいる区か、開業したい区か、どちらに行けばよいのでしょうか?また、今住んでいる区ではない区で開業した場合は、住民税などを二重に払う必要が出るのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
おひとりさまサロン、いいですね。
さっそくですが、ご質問にお答えします。

1)ご自宅とサロンの場所が違う場合の住民税の扱い

結論から申し上げると、住民税を二重に払わなくてはいけません。
住民税は所得(ビジネスでの収入や給料と考えてください)に応じて比例して支払う「所得割」の部分と、所得にかかわりなく一定額を払う「均等割」の2種類の税金の合計額として計算されます。
このうち「所得割」はご自宅の住所がある市区町村に対してのみ支払いますが、「均等割」はご自宅と事務所=サロンのある両方の市区町村に対して支払わないといけません。

2)開業の相談、税の相談はどこに行くべきか

住民税のことも考えると「サロンを開業するつもりの市区町村」にある税務署や役場に行くといいでしょう。
また、質問者様は東京都にお住まいのようですが、東京都全体でも、起業を支援する体制の一環として、相談所を設けています。
「Startup Hub Tokyo」や「Planning Port」という名前で、起業相談や専門家によるサポートを受け付けているとのことなので、ご利用を検討なさってみてください。https://www.tokyo-sogyo-net.jp/soudan/sogyo_station1.html#link02

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

贈与税について

今子どもがまだ小さいです。子ども名義の通帳を作って少しずつ貯金していっています。もし、わたしが死んだ場合これは贈与税の対象になるのでしょうか。どうやったら贈与税の対象から外れられるのか知りたいです。児童手当てならいいのでしょうか?タンス預金など現金としてもっていない限り無理なのでしょうか?また、贈与税と相続税の違いも知りたいです。先ほどの仮にわたしが死んだ場合、わたし名義のものは相続税の対象なのでしょうか?相続税と贈与税の税率は違うのでしょうか?なんとか節税して遺す方法が知りたいです。シングルマザーのため、わたしに何かあっても子どもたちでどうにかしてもらわなければなりません。子どもたちに出来る限り遺してあげたいです。

女性30代後半 i03230323さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

専業主婦が確定型拠出年金を始めた時の確定申告について

扶養に入っている、専業主婦です。専業主婦でも、確定型拠出年金を利用できると聞きました。そうすると、個人で確定申告が必要だとも聞きました。その場合、扶養等の関係はどうなるのでしょうか。できれば、主人に黙って始めたいと思っているので上手く立ち回る方法はないでしょうか。また、個人で確定申告する場合には、内職の収入は申告義務があるのでしょうか。わずかな収入源からさらに所得税まで引かれてしまうことはないのでしょうか。それが怖くて、確定型拠出年金にも手が出せずにいます。できるだけ節税して、生活に余裕を持たせたいので勉強はするのですが、やはり難しくて分かりません。ふるさと納税も検討しているのですが、やる事が増えるとそれだけ複雑になって困っています。

女性30代前半 tama0623さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

副業で会社を立ち上げることができるのか?

自分は会社員なので、確定申告は会社にしてもらっています。一度だけ、住宅を購入した年の確定申告だけ、住宅ローン控除の兼ね合いで、自分でしたくらいです。しかし、会社の同僚から「副業しているなら自分で確定申告した方が色々と税金が少なくなっていい」と言われました。確かに自分は副業をしており、年で24万円を越えないように稼いでます。副業も24万円を越えると税金がかかってくることを聞いたことがあったのでそうしているのですが、会社の同僚が「自分で会社立ち上げて、確定申告したら経費として落とせる部分がたくさんあるから、年収200万円以下になって、税金が免除されるものがたくさんある」と言われました。その通りなのでしょうか?あと、会社員のまま、副業で会社を立ち上げることなんてできるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

働き方別の節税

今現在、会社員(正社員)として働いています。コロナがきっかけで給料の減給が会社から伝えられました。減給率はそこまで高く無いのですが、収入が減っても支出は変わらないのでこの先ももしかすると更なる減給があるのではないかと不安です。そこで、正社員ではなくパート・アルバイトの働き方に変えてダブルワークを始めようか迷っています。収入が増えると税金の支払いや金額?が変わってくると聞いたことがありますが、自分で税金のことを調べてもどのサイトも難しく書かれていて自分の立場に立って理解することが難しいです。源泉徴収のことやどの働き方が一番節税できるかなど知りたいです。よろしくお願いします。

女性30代前半 yamasiro1212さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

扶養親族等申告書を提出し忘れたらどうすればいいでしょう

私は現在67歳の年金生活者です。年金に掛る税金について教えて下さい。毎年、日本年金機構から「扶養親族等申告書」というものが送られてきます。これを提出しないと年金に掛る税金が増えてしまうと聞いているのですが、それは何故なのでしょうか。昨年この扶養親族等申告書を提出し忘れたところ、年金の振込額が随分減ってしまいました。そこで、確定申告すれば戻ってくるかと思い、確定申告について調べていると、「年金所得者の確定申告不要制度」というものがありました。これは「公的年金等の収入金額が400万円以下で、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合は、確定申告は不要」とするものでした。私の場合はこれに該当していたので、確定申告の提出は諦めたのですが、減ってしまった年金は回収出来ないのでしょうか。また、公的年金と公的年金等とはどこが違うのでしょうか。私が受給している年金は老齢基礎年金と老齢厚生年金で、大半は日本年金機構から支給されていますが、極一部が企業年金基金から支給されています。これらは公的年金なのでしょうか、それとも公的年金等なのでしょうか。よろしくお願いします。

男性70代前半 redfreesiasa222さん 70代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答