2021/03/09

夫の実家の相続とその後

女性40代 rila0427さん 40代/女性 解決済み

夫の実家の相続について悩んでいます。夫の父は亡くなっており、80代の母が一人で一軒家に住んでおります。まだ母は元気なのですが、もし母が亡くなったら夫が実家を相続することになります。夫には妹さんが一人いますがすでに持ち家がありますので、妹さんは相続されないそうです。
悩んでいるのは、相続後にその実家をどう処分すればよいか?ということです。私たち夫婦は5年後くらいに家を購入しようと考えており、夫の実家に住む予定は無いです。築40年ほどの田舎の古い平屋なので、どなたかに買い取って頂くのはやはり難しいでしょうか?その場合、家を取り壊して更地にしてから売却した方がよいのでしょうか?解体の費用はどれくらいかかるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、まずは一般的な今後のお金についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、ざっくり22年総額で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月々5万円少々の貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約24年で準備するなら一年あたり約167万円、月々14万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、少なくとも2人分の教育費と老後資金で月24万円ほど貯金が必要です。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも準備が厳しく、専業主婦世帯にはまずムリな水準といえます。準備が不十分なら、それだけ将来的な教育費破産・老後破産の可能性が高まるのが現実です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはこのような将来のお金について、しっかりと知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、少しズレた回答ですが「将来的に実家に住む」というのは考えられないでしょうか?上記の通り、少なくともこのままでは極めて将来の見通しが厳しい可能性が高く、この状況で家を買うのは無謀とさえ言えるかもしれません。立地的に不便は残るかもしれませんが、もし通勤や通学が問題ないのであれば、たとえば実家をリフォームする等のほうが安く済む可能性が高いです。もし義母との人間関係が良好であれば、介護負担は発生するでしょうが代わりに家賃が不要になるため、いっそ今すぐ旦那様の実家に引っ越すのも一つと手といえます。ちなみにこの方向性で考えられれば、売却や解体、更地にする等の負担もすべてなくなりますから、そういう意味でもおすすめです。なお、実家(の土地)が売れるかどうかは田舎も様々ですから一概にはいえないものの、それでも一般的には簡単ではないことが多いといえます。なるべく教育費や老後資金を優先して、それに合わせて実家の扱いを考えていきましょう。

少し補足させて頂きます。いずれにしても、このままでは将来の見通しが厳しい可能性が高いため、なるべくあなた様には「就職・復職」をすることがおすすめです。またこの際、「テレワーク」を前提にできれば、働く場所を問わなくなりますから、実家へ引っ越す案と絡めるのも有効な将来対策になります。同時に、特に老後資金などは実際に必要になるまで時間があるため、「資産運用」に挑戦するのも効果的です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約90万円、月々8万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。簡単にまとめると、そもそもあなた様は将来を見据えれば月24万円ほど貯金が必要であり、これは専業主婦世帯には極めて厳しい金額です。このため、なるべく実家に住んで支出を抑えるという方向性で考えていくことをおすすめします。同時に就職や資産運用なども視野に入れ、改めて健全家計を目指していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/22

母親を傷つけず上手く終活をはじめる方法

父親は数年前になくなっていて父親の遺産は私も相続しています。私には妹と弟が居ます。父の遺産相続では少しもめて相続完了まで時間がかかりました。しかし皆が納得する形で分配することが出来ました。問題は母の終活です。母は4年ほど前くも膜下出血で倒れ運良く一命を取り留めましたが、脳の手術をしていることと年齢的なことが重なり会話していても心配になることが多々あります。まだ認知症ではないと思うのですが母がボケてしまう前に終活を進めてもらいたいのです。モノが多い家でボケてしまってからではどう片付けていいかも分かりませんから。ただ、終活を口にすることがなかなか出来なくて・・・。母を傷つけずうまく終活をはじめる話し方はあるでしょうか。それからどのあたりから親の終活をはじめたら良いでしょうか。

女性50代前半 紅茶さん 50代前半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/03/09

介護をしてくれる人がいるか不安です

このまま結婚できずに将来一人でいる場合、誰が介護をしてくれるのだろうと不安になりました。私は兄がいるのですが兄もずっといてくれるという保証はないし、もし結婚できたとしても彼が私が介護を必要としたときに元気でいる保証もありません。もし介護を必要としたときに頼る人がいないとき、どうなるのでしょうか。一人で悩み続けるのでしょうか。とても不安です。そういったことを相談できる場や、独りの人を気にかけてくれるところがあるのでしょうか。また、介護がいるといってもお金がかかることだと思います。だれにも頼る人がいないとき十分な支援が受けられて介護を受けることができるのでしょうか。子供に恵まれていたいり、周りに元気な人がいれば問題ないことかもしれませんが、もし一人だったらと考えると怖いです。

女性20代後半 onabe.0209さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/06/22

相続税対策

まだ先のこととは思いつつ相続を気にかけないでいましたが。この、コロナ過で家族がいつコロナを発症するかわからない状態です。田舎に住んでいますが隣人の人たちより、家・土地は広いと思います。親からの財産、どのような対策をしたらよいか右も左もわかりません。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 サワヤカさん 40代後半/男性 解決済み
小島 孝治 舘野 光広 2名が回答
2021/06/11

主人と私の両親の老後や死去した後のことが心配

主人と私の両親は両方とも我が家から車で20分くらいで行ける場所にすんでいます。現在はそれぞれ元気に暮らしていますが、おそらく10年後には介護の問題が発生してきます。4人の両親を私達夫婦で介護していかなければならない状況なので、それがとても不安です。介護施設にすんなり入所出来れば良いのですが、現在でさえ満床のところが多いようで10年後にはどうなっているのか本当に不安です。また、両実家とも20年ほど前に建てた持ち家です。もちろん私達も家を建てていて、その両親達の家に移り住むつもりもありません。まだまだ先のことかもしれませんが、両親達の死後その2件の家をどうすればいいのか考えると不安です。どちらもあまり価値のない土地で、とても売り手が付くとは思えません。売り手が付かないとなると、税金の支払いをしなければなりません。放置して廃墟になってしまう前に解体するとなると費用も発生してくるだろうし、そういったお金も準備しなければ…と不安になります。

女性40代前半 takumokorinさん 40代前半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/03/09

実家の資産管理について

離れている実家では兄弟家族が親と同居していますが、親も高齢のため今後の事がいろいろと心配です。今までは銀行などの預金切り替えは親が署名捺印などしていましたが、高齢になってきて担当者が同居の子(私の兄弟)の同席を求めていたようです。それはお互いにとって安心だと思っていたのですが、最近は親もかなり物忘れなど多くなり、体もつらくなってきているようで、ゆくゆくは老人ホームへ入居となるのではと思います。そのようになったら親の年金や預金の管理はどうなるのか、同居の兄弟は何も知識がないようで心配です。離れて暮らす私が口出しするのもどうかとは思いますが、今後家族で揉めないで親の資産管理や生活費用を出し入れするにも相談しておいたほうが良いことがあると思うのですが、どのようなことに気を付けたり、相談をしておくと良いのでしょうか。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答