2021/03/09

お金を無心してくる親族について

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

私が生まれ育った出生の場所は僻地であるのですが、私は、女3姉妹で特に、家庭の生活が苦しいと言うことはなく、家自体は僻地で、古い建物でありましたが、3姉妹全て大学、専門学校に進学させて頂き、金銭的な面で不自由することはあまりなかったと考えております。それから3姉妹が僻地であるので都会に憧れまして、全員が家を出てから、父親と母親の関係がオカシクなり、母親につきましては、いつも家から離れる感じで、市内に買い物等に出掛けて父親と距離を取っております。そして、父親があまりお金を母親に与えないみたいで、娘である私にいつもお金を貸して欲しいと無心してくるのですが、この場合は、父親に悩み相談すべきでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 金銭トラブル
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、人生におけるお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度、少なくとも3000万円程度は必要になります。このため今後あなた様も、一人分の教育費と4000万円の老後資金として総額5400万円の貯金が必要です。60歳までの約28年で平均すると一年あたり約193万円、月々16万円ほど貯金が必要になります。これは一般的に、共働き夫婦でも簡単に貯金できる金額ではなく、まして人に返ってこない前提のお金を貸す余裕などないのが基本です。一方でだからこそ、十分な老後資金を持っていない高齢者も多く、その先には残念ながら老後破産が待ち受けていることも多いといえます。もしお母様が専業主婦だったなら、将来的な夫婦の年金額も少ないはずなので(一般的には月20万円程度)、尚更です。厳しい部分もあるでしょうが、まずはこれらを基本として押さえておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。以後はあくまでFPとしての回答ですが、ひとまずお父様への相談は控えましょう。それより、両親の関係性と姉妹間の希望を把握するほうが先決です。まずどうやら、お母様が家にいたがらないのは確定のようですが、なぜお父様はお金を渡さないのでしょうか?純粋にお金がないのか単なる経済DVか、またはお金を渡すと外出するからという理由が考えられます。お母様の家にいたくない理由も、お父様のDVが原因か、または単に嫌っているからか分かりません。またいずれの理由であっても、ご両親の未来は熟年離婚か老後破産の可能性が高いです。これを前提に、あなた様を含めて子供としては両親にどうしてほしいですか?離婚してほしいのかほしくないのか、破産したら助けたいのか助けたくないのか…これらによって、取るべき行動は変わってきます。お父様への相談は、その願望と反する可能性がありますから、後回しにすることがおすすめです。相談すべきは、両親ではなく姉妹間といえます。ぜひハラを合わせておきましょう。

少し補足させて頂きます。一般論としては結婚した以上、優先すべきは親より現在の家族です。そして家族の未来に余裕が乏しい以上、なるべく両親には夫婦で老後を生き抜いてもらったほうが無難といえます。そしてそのためには、両親の関係改善と共働きが必要です。ちなみに熟年離婚すると、ほとんどの人は双方が最終的に老後破産します。姉妹間の思惑によっては、より負担が高まりますから十分に注意しましょう。簡単にまとめると、あなた様も未来を見据えればけして余裕はありませんから、安易に返ってこないお金を貸すのは控えるべきです。その一方、ご両親の関係や未来は危機的状況といえますから、まず姉妹間の思惑を調整・まとめることが大切といえます。それに合わせて両親に働きかけ、少しでも関係者全員が幸せになれるよう行動を起こしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/10

前に貸したお金は返金されるのか

以前に大学の先輩にお金を貸したことがあって、合計すると数百万円単位のお金を渡していたのですが、借用書みたいなものは書いてもらってなくて、貸して欲しいと言われてずっと返金されてません。今では連絡先は知っているのですが、こちらも全く期待していなくて、返金される見込みも全くないのですが、この場合はもう返金されることはないのでしょうか?また、今度もお金を貸すということになった場合にどのように最初に対応しておけばこのように返金されないということにならないのでしょうか?また、この先輩の場合は自分が返金するように言わせないように自分に圧をかけたり、逆に自分がお金貸しているように周りに言いふらしてこちらの立場を悪くしていたり、無理やり学生ローンでお金を借りさせたり、私のキャッシュカードを預かろうとして無理やり取ろうとしたりと結構今思えば犯罪ではないかと思うことをたくさんされているのですが、こうならないための対処法も教えて欲しいです。

男性30代前半 tyoさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

親戚から「お金を返せ」と言われてトラブルになっています

私は40代前半専業主婦。夫も40代で年収700万ぐらいです。子供は3人います。1人目が生まれた時、生活に困った時期があったのですが、親戚から50万お金を借りることができました。その後月に3万円ずつ返済していたのですが、ある日親戚が「もう返済しなくていいよ。あげるから」と言ったんです。「きちんと返済しますから」と何度か言ったのですが、「お金はあげたことに。もう返済しなくていい」と言うので返済しなくなりました。ですが、最近になってその親戚が「やっぱりあの時のお金返してよ」と言い出したので、とても困っています。今そんな余裕はありませんし、断ると親戚が怒ってしまいました。お金を借りる時も、返済しなくなった時も、書面でのやりとりは一切ありません。こういう場合、返済しないだめですか?

女性40代前半 riramohuさん 40代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/06/22

個人間でのお金の貸し借りについて

実行したことは無いのですが、お金の貸し借りを個人間で行うことが今後ありそうです。その場合、貸すのはこちらになります。そもそもなのですが、こういうことを事務所を通さずに行うメリット、デメリットが何かをまず知りたいです。こちらは専門家ではありませんが、それでも利子をつけて貸し借りを行いたいと思います。この場合、利子は全くこちらの勝手でつけて問題ないのか。相手が良いと言えばそれですぐにも法的に問題ない個人の契約として成立するのかということも合わせてしりたいです。逆にここまでのことを個人間で行うとアウトとなるという指標がなにかあれば、それも知りたいと思います。

男性30代前半 mikuさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

「相続放棄の取消し」ってできるのですか?

数年前、遠縁の叔父が残した負債(約8千万円)を支払えとの裁判所の命令書が届きました。経緯を辿ると、20年近く音信不通だった叔父がいつの間にか再婚し、奥さん共々で複数の借金を重ねていたようです。叔父が最初に消息不明になり、奥さんも病死した段階で奥さんの親族は全員相続放棄をしました。債権者は消息不明の叔父を被告に叔父+その奥さんの負債支払いを求めた裁判を起こし、叔父の有罪判決が直ちに確定しました。その2年後、叔父の遺体が発見されたことを、叔父の実妹である叔母へ生命保険会社が知らせに来ました。保険会社は叔父との関係について少し質問しただけで、叔父の裁判のことは何も伝えませんでした。さらに1年して、この叔母を含めた叔父方の親族に裁判所から、負債の相続に基づく支払いの命令書が発せられ、その一つが私のところにも来たのです。既に音信不通になっていたので、親族一同は相続放棄の手続きをすぐに取りました。ところが、命令書に添付していた資料(相続人の関係図)を見ると、叔父の再婚した女性の前夫との息子Aが、叔父の死亡が判明した後に、相続放棄の取消しの申述をしていたことがわかりました。そして、奇妙なことに、裁判所からの命令書が届く前に、このAからすべての相続人に相続放棄を促す手紙が届いていたのです。どのような事情で命令書が出されることをAが知っていたのか不明ですし、相続放棄をしたAには再び相続人の地位が復活したのに支払いの命令書が出ないのか不思議です。叔父の死以外は何も告げなかった保険屋が来たことから、何か隠された生命保険でもあったのではないか、債務の取り立ての裁判が起こされたタイミングも変だし、等々親戚一同で想像しました。(音信不通になる前から度々借金問題を起こし、よしんば財産が遺されていたとしても、受け取りたくないとう関係でしたが。)それ以上に、一度した相続の承認または放棄は撤回できないと聞いていましたので、素人には知らされていない法律の裏技があるのでしょうか。(長文になってすいませんが、よろしくお願いします。)

男性60代前半 Chartreux_20190303さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/10

コロナ解雇で、カードローンが返済できない時にすべきこと

現在20代女性、フリーランスで働いています。昨年クレジットのカードローンで100万円ほど借りました。ですが、その直後にコロナ解雇で仕事を失い、収入がなくなりました。しばらくは貯金を切り崩して返済することができたのですが、カードローンの他に奨学金も返済しなければならず、生活が苦しいです。今はフリーランスの仕事を始めて、少し収入が増えましたが、それでも返済するのは厳しいです。そのような時、まず何をすべきでしょうか。すぐにできることから始めたいので、マネープランを一緒に考えて欲しいです。

女性20代後半 かなでさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答