都心に一生住んでいたい人の住まい選び

女性30代 shibuyaさん 30代/女性 解決済み

現在都内の賃貸マンションに住んでいます。夫は会社員、私はパートで働いています。子供はまだいませんが将来的には1人か最大2人欲しいと願っています。住まいの事について、一生涯東京23区内(ある1区)に住んでいたいと思っているのですが、そこの地価や物件は一般的に高級と言われています。夫と相談し現時的にみて戸建ではなくマンションに住んでいようと思っていますが賃貸のほうが良いのか、購入したらよいのか悩んでいます。現在の収入、また将来の収入を考えた上でどちらを選択したほうが安定しているかわかりません。また賃貸・購入のメリット・デメリットを教えて欲しいです。また、それぞれにした際の将来の生活水準(年の旅行の回数など)も一緒に教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
持ち家か、賃貸かで迷われる方は多いです。まずは持ち家のメリット・デメリットを整理します。
<メリット>
・購入した資産が、自分の所有になる。
・万が一、ローン支払い者が亡くなった場合、保険に入っていれば遺族の所有となる。
・住宅ローンを返済してしまえば、維持管理費のみになり、負担が激減する。
・一生住めるので、老後の住居の不安がなくなる。
・ローン支払い額と同じ家賃の場合、一般的に持ち家のほうがグレードの高い広い家に住める。
・リフォームなど自由にできる。
<デメリット>
・住宅ローンの支払い(元金+金利)がある。
・天災時のリスクがある。
・固定資産税などの税金負担がある。
・引っ越しがしづらい。
以上のとおりです。賃貸はこの裏返しです。
金銭面だけを考えれば、現在の歴史的低金利が続くのであれば、購入のほうがメリットがあるといえます。ただし賃貸の場合、引っ越ししやすいなど身軽なことが魅力です。
将来の生活水準との関係ですが、年間ローン支払い額が現在の年間家賃程度であれば、現在と同じ生活水準を保てます。多少はゆとりある生活をしたいですよね。ただし持家の場合、税金・維持管理費等がかかりますので、その分を考慮に入れておいてください。
あとはお二人が今後どのような人生を歩みたいのか、たとえば子供は何人で、年収はどのくらいで、定年後はどうしたいのか等々を話し合ってください。それが明確になれば、方向性はみえてくると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンが組めるのか?家を建てるには?

私たち夫婦は40代ですが新婚です。まだ結婚したばかりなので、貯蓄もあまりありません。独身時代の貯金として夫は300万程度、私は2000万円程度の貯金があります。夫の給与所得は額面で500万円程度です。今年子供が生まれる予定で、私は専業主婦、夫は会社員をしています。子供も小学校へ上がる前にはマイホームを建てたいと思っています。ただ夫の病気がネックになっています。夫は精神疾患があり3ヶ月に1度通院し投薬も行なっています。不安障害という病名らしいですがおそらくうつ病に分類されるのではないかと思っています。精神疾患があると住宅ローンを組むことができないと聞いたことがあります。実際に精神疾患の場合に住宅ローンは組めないのでしょうか?新築一戸建てを建てることは私たちには不可能なのでしょうか?

女性40代前半 ゆう0012さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

賃貸に住むべきか、マイホームを購入するべきか。

現在、賃貸に住んでいるのですが、昨年子供が産まれたことにより引っ越しを考えています。その時、マイホームを購入するべきか、もう少し大きめなマンションに引っ越すかで悩んでいます。旦那さんは転勤のない職種なので、マイホームを購入するのもいいと思っているのですが、マイホームを購入すると家賃補助が受けられなくなるので、ちょっともったいないような気もしてしまいます。また、マイホームを購入すると、もし気に入らないところがあっても我慢しなければなりません。それなら賃貸の方が、引っ越しをするだけなのでいいと思ったりしてしまいます。お金的にはどちらが将来的にいいのでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

毎月収入分を使ってしまうので、貯金ができない。

昨年、子供が産まれたことにより私が退職したことをきっかけに家計簿をつけるようになりました。旦那さんだけの収入で生活をしていかなければならないので、旦那さんにも協力をしてもらうためと、マイホームの購入のために少しずつ貯金を行うためにつけ始めたのですが、逆に家計簿をつけたことにより、旦那さんが「今月まだ少しプラスだからゲームを買おう」と言ったりと、プラス分を買い物に使うようになってしまいました。これでは意味がありません。どうしたら計画的に貯金ができるでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローンの繰り上げ返済について

お世話になります。今年住宅ローン10年で、住宅ローン減税が終わるので、来年に繰り上げ返済を考えております。35年ローンを組み、返済が主人の62さいですので、なるべく60さいまで返済にしたいと思っています。 今の金利はさくねんにみなおしたので、かなり低いです。そのため金利の見直しは考えておりません。質問は2つあります。住宅ローン減税がなくなった後の税金は計算できるのでしょうか?今までは年末調整でかえってきていましたが、来年以降どうなるかが知りたいです。2つ目、やはり繰り上げ返済をした方が良いのでしょうか? 毎月の返済は大丈夫で、ボーナス払いはなしにしています。 繰り上げ返済するメリットと、もしデメリットがあれば教えてください。

女性20代後半 ddnu6918さん 20代後半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答

マイホームに向けて

現在、家族4人で賃貸アパートに住んでいます。夫が転勤族なので子どもが小さい内は帯同する予定です。子どもは5歳と3歳の幼稚園児ですが、上の子が小学校高学年になるまでにはマイホームを取得して、夫には単身赴任をしてもらう予定です。今の夫の年収は500万程で、二人分の児童手当(2万)は全て貯蓄していますが、それ以外は月々数万しか貯蓄できておりません。ボーナスは家電の買い替えや車検代等でなくなってしまいます。私は来年度から幼稚園の預かりサービスを利用して働くつもりですが、給与の内どれぐらいを貯蓄に回すべきでしょうか?お互いの実家が遠くフルタイムは無理なので、扶養範囲内での勤務になります。年収100万弱程度でしたらやはり全てを貯蓄にあてるほうが良いのかと思うのですが、子ども達と旅行やレジャーもしたいなとも思っています。

女性40代前半 りらさん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答