ずっと賃貸の生活の方が利便性が高いのではないか。

女性30代 キイコさん 30代/女性 解決済み

現在は主人の勤務先の官舎に住んでいます。入居してから3年が経ちました。毎月の家賃はかなり安く済んでいますが、かなり古いのであまり長く住もうと思っていません。次に転居する際はマイホームを購入するときだと思っていましたが、マイホームを購入するのもなかなか難しいと感じています。主人が関西圏の中ではありますが、平均で2年に一度転勤があり、マイホームを購入したとしても、単身赴任で別居生活をする可能性も考えられます。そうなると賃貸の方が動きやすいかとも感じています。また、現在子どもがいませんが、後々子供ができた際、また子供が大きくなって家を出たときには必要な家の広さも変わってくることなども考えると賃貸の方が利便性がいいのではないかと感じてしまいます。まわりの友人はどんどんマイホームを購入していくので、賃貸でずっと生活するのはなんとなく恥ずかしいことなのかなと感じてしまいますが、賃貸の方が今後の生活スタイルや生活場所が変わったときに何かと合わせていきややすいのではと感じてしまいます。こういった考えはあまり一般的ではないのでしょうか。実家ももちろんマイホームですし、一般的にはマイホーム購入が多いと思うので、永年賃貸で生活されている方がどれだけいらっしゃるのか、またその選択をされている方の話なども聞いてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/08/13

一般的なことを言えば、一生涯のライフプランを考える上ではなるべく早い時期にマイホームを購入するべきです。今や人生100年時代、残りの人生が65年だと考えると、
家賃10万円だとすると、10万円x12カ月x65年=7,800万円です。仮に今すぐ4,000万円の家を買ったとすると一生涯にわたる住居コスト3,800万円安くなり、その分良い生活が出来るようになります。
また一生賃貸暮らしということになると、家賃滞納や孤独死などのリスクを恐れて高齢の入居者を避ける家主さんは少なくないので、自分の好きな物件を借りることは難しくなることも考えられます。

ただし、質問者様のように官舎に安く住めるといことであれば話は別です。質問者様ご指摘の通り、今後も転勤が続くということであれば、マイホームを買っても単身赴任になったり長時間通勤になったりする可能性もあります。将来終の棲家としてマイホームを購入される場合でも、住宅ローンの頭金が多い方が支払総額は少なくてすみますので、急いでマイホームを買うよりはその分のお金を貯めておいたほうが良いのではないかと思います。

ただし、将来お子さんが出来た場合には話は別です。生活環境が変わるとお子さんの交遊関係や教育に大きな影響があります。昭和の時代には家族帯同して引っ越すという人は珍しくありませんでしたが、今はご主人が単身赴任で奥さんとお子さんはずっと同じところで生活するという人がかなり多いように思います。私の知り合いもお子さんが3歳だったので家族を帯同するかどうか迷ったのですが結局単身赴任になりました。特に中学から私立に入るということになると家族帯同して引越しというのはかなり厳しいのではないかと思います。
そして残されたご家族の方が普通に賃貸暮らしということになると経済的負担は従前よりも大きなものになります。お子さんが出来た時点でマイホームの購入を検討されたほうが良いように思います。

お子さんがいない場合には、定年まで官舎で生活して、老後は好きなところに住むというのも手です。特に地方であれば空き家が多いので、安く手に入れてリフォームして住むという選択肢もあります。住居費込みで老後の蓄えをしておいて、住居費がそれほどかからなければそれだけ豊かな生活ができます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

海外在住ですが日本にある自分の家を何か活用できないでしょうか

現在海外在住ですが日本に持ち家がありローンはないので有難い事に返済等の問題はありません。コロナ禍で日本への帰国が以前の様に頻繁に出来なくなり自分の日本の家をどうすべきか今悩んでいます。うまくこの家を活用出来ればしたいですし管理の問題で頻繁に帰国できないとなると色々と問題も出て来るので処分すべきかどうする事で経済的不安を解消し良い方向へ持っていけるか模索中です。

女性60代前半 linaさん 60代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

このまま賃貸に住み続けるべきか、思い切って持ち家にするべきか知りたいです

昨年に体を壊して、現在はアルバイトをしながらフルタイムで働ける職場を探しているのですが、やはり生活がかつかつで家賃などが高いので生活費を圧迫しています。正直な話、このまま家賃を払い続ける事が将来の老後の資金を食いつぶしてしまわないか心配です。そこで相談したいのですが、フルタイムで働ける職場が見つかりある程度、お金に余裕ができたら持ち家にするべきでしょうか?その際は、ローンを組むしかないと思うのですがメリット、デメリットを知りたいです。それともこのまま賃貸に住み続けるべきでしょうか?賃貸に住む場合はメリットのようなものはあるのでしょうか?住まい選びの事については殆ど知識がないので詳しいことが分からずとても迷っています。ローンなどの仕組みなども詳しく知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

その他30代前半 しろこしろこさん 30代前半/その他 解決済み
水上 克朗 1名が回答

引っ越しを検討

20代の専業主婦です。子供が2人います。上の子が2歳、下の子が3ヵ月になります。今住んでいる家は狭く、引っ越しを検討しています。主人の月収は、手取り23万円です。現在は4万5千円のアパートに住んでいます。建物が古いのと間取りが狭いので、できるだけ新しく広めの家に住みたいなと思っています。賃貸情報を見ると、引っ越し時には敷金や礼金、駐車場代など、家賃以外にもいろいろ費用がかかりそうです。住み替えには、何の費用が必要になり、どれくらいの準備をしておいたらいいのか気になります。我が家の収入からみた、家賃の相場のアドバイスもお願いします。将来は同居の話があるので、家の購入予定はありません。

女性20代後半 4クローバーさん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

資産に応じた効率的な運用

年齢(50代後半)からの資産運用、と言っても勉強不足のためか正直何から手をつければいいのかも分からない全くの初心者の場合、まず最初に始めるべき事を懇切丁寧に教示して頂くと非常にあり難いです。具体的な商品名など、老後の十分な資金を確保するにはどのような方法があるのか、また高齢の両親との同居による今後の人生設計、保険その他も含めて現時点で最低限どれ位の貯蓄及び資産が本来必要であるのか。その他に高齢の飼い猫のためのペット保険に関する具体的な内容、保証の範囲や保険料、実際の保険適用の実例なども詳しく説明して頂けると幸いです。現在は自身、両親共に健康ですが、やはり高齢であるため経済的な面からも医療費なども我が家の非常に重要な問題で、そのあたりも何か解決策があれば教えて頂きたいです。以上。

男性60代前半 uyamuya16さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これから終活するにあたり、終のすみかはマンションか一戸建てか?

現在の地に住んで30年以上経ちますが、駅に遠く、商店街にも遠いです。病院も近くにありません。ついては終のすみかは便利なところにしたいので引っ越しを考えております。その場合にはマンションが良いのか、一戸建てが良いのか悩んでおります。マンションの場合は毎月の支払う固定費用が、一戸建てよりかなり高くなり、生活費が削られのではないかと危惧しています。ただし、防犯的には一戸建てよりは良いと考えております。一戸建ては固定費があまりかかりません。ただし、防犯的には心配なところもたくさんあります。妻はマンションだと言っておりますが、私はあまり好みません。一戸建ての方が住む自由度が高く、修繕することも、しなければしないで済んでしまいますので、コスト的にはとても良好だと考えます。ご教授いただければ幸甚に存じます。

女性60代後半 Morico77さん 60代後半/女性 解決済み
松山 智彦 水上 克朗 2名が回答