FPのアドバイスで買った株。暴落したら補償は受けられる?

女性50代 sakura132さん 50代/女性 解決済み

社会人現役を引退して資産運用をしながら老後の生活を始めることについて伺いたいです。ファイナンシャルプランナーの方の意見を参考に株などを始めて、その株が暴落した場合、なんらかの補償はしてもらえるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

ファイナンシャルプランナーにご相談の場合、直接、個別株の提示等をされるには、投資助言業という資格のある方に限られます。
ただファイナンシャル・プランナーでも証券仲介業という有価証券の仲介を行っている人もいます。

こういった場合は、個別株の売買も行っておりますので、個別株などのアドバイスも行うことは可能です

また投資は自己責任が前提となりますので、基本的には投資による損失補てんは出来ないと考えられてください。

販売側の方に重大な過失がある場合には、損失に対する補償が出る場合もありますが、基本的には難しいとお考え下さい

また納得のいかない取引などをされた場合には、証券・金融商品あっせん相談センターという相談にのっていただける窓口もあります。

https://www.finmac.or.jp/

こちらの方へお問い合わせください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に備えた貯蓄について

現在0歳と2歳の子供を育てながら、専業主婦をしている30歳です。スキマ時間にクラウドワークスやポイ活とよばれるようなもので、お小遣い稼ぎをしています。主人は2歳年下で公務員として働いています。2人とも大学を卒業していますが、奨学金を借りていたので月々のやりくりが本当に大変です。私が働けばよいのですが、保育料と扶養の関係がよく理解できないので、行動を移せないでいます。家計管理はざっとでしかやっていません。主人に月5万円を渡してもらって、食費・日用品・自分の奨学金・携帯代・33歳で満期になる生命保険料を支払っています。主人は家賃・光熱費・奨学金・携帯代・保険料・車代などを自分でやりくりしているそうです。現時点で借金などはありませんが、住宅ローンを組んで将来の資産のためにマイホーム購入を視野に入れています。子供2人が幼稚園に入園できれば、私の復職もあるので、収入が支出を大きく上回ると見込んでいます。月々の支払いも滞ることはありませんが、各々でできる限りの貯金をしています。子供たちのお祝い金とお年玉はそれぞれの口座に入れて手をつけないようにしていますが、児童手当は生活費に充てています。子供2人を大学に入学させたい気持ちもありますが、住宅ローンを払いながら、教育資金、さらには自分たちの老後の貯蓄までできるのかどうか不安です。まだまだ先のことだという余裕の気持ちと、成長する子供の姿を見て焦る気持ちと、複雑な毎日を過ごしています。何か手始めにできることはありますでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の資金って果たしていくら必要なんですか?

以前、麻生副総理がテレビで老後2,000万円必要ってことをお話されてましたが、一般的なサラリーマンであると老後(65歳から)いくらくらいあれば悠々自適に過ごすことができるのでしょうか?また、対象者が都市部在住か地方在住かによっても老後必要な金額が異なるものなのでしょうか?私自身まだ30代であと30年程準備期間がありますが、投資する必要があるのであれば早期に着手する必要があると考えています(例えば、積立NISAや変額年金保険を活用して投資する等)。これらを踏まえフィナンシャルプランナーの方には、「①老後必要な資金額」「②老後資金を準備する投資の方法」の2点についてお伺いしたいと思います。宜しくお願いいたします。

男性30代後半 インスパイア系さん 30代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

年金が廃止となった場合いくら老後にお金を用意すればいいのか

老後2000万円問題が話題になって1年以上が経過しておりますが20代の我々にとっても決して他人事ではなく自分の問題だと思って準備しています。というのも日々社会保険料の負担額は増していますし、その支払った対価が将来自分たちの年金として支払われる保証もないので重税を納めさせられ続けた挙げ句の果てに梯子を外されるのではと政府に対しては大変危機感を持って見ていますし、その場凌ぎの場当たり的な対応等見ておりますし全く信用しておりません。そこで質問したいのは現状私は妻と二人暮らしで1,500万円程の貯蓄があり、家はないのですが一生賃貸と仮定し65歳で退職以後年金支給がない場合、いくら貯金があればたりるのでしょうか?

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

地方にあるセカンドハウスの扱いについて

60代男性です。都内の自己所有のマンションに家族と居住中です。相談したいのは、地方にあるセカンドハウスのことです。セカンドハウスは妻との共有名義になっています。現在は2~3か月に1回程度の利用ですが、車で行かれるのもあと10数年かと思いますし、今後は利用頻度も減っていくことが想定されます。一方、現地は、ワーケーションやリワートワークの進展による地方移住もあり、地価公示がここ数年若干ですが上昇しています。そこで、現在の状況下で、早めの処分をすべきか、または、税制面からは相続のタイミングでの処分をすべきか、あるいは、他の利用方法を模索すべきか、FPの専門的知見からご意見いたたければと思います。

男性60代後半 shiroyan89さん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 古戸 賢一 2名が回答

若い老後資金に関して若いうちからできることは?

まだ20代後半で、老後の心配をする必要がない年齢かもしれませんが、世間では老後2000万円問題など、老後のお金を不安視する声が溢れています。自分の周りの同世代でも老後資金を不安視し、今から貯蓄や投資を始めている人も何人かいます。そこで質問なのですが、老後に金銭的にゆとりのある生活をするために、若いうちから意識しておくこと、実践しておいた方が良いことなどはありますでしょうか?たまに投資信託や不動産投資などの営業の方から、「老後に備えるために」という名目で勧誘を受けたりしますが、正直不動産投資なんかに手を出して大丈夫なのかと疑問に思っています。具体的な投資先というよりは、心の持ち方や考え方なんかを中心にご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。

男性30代前半 kyellakeviewさん 30代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答