自分の収入の少なさと教育費の準備方法について聞きたい

女性40代 sayo34731さん 40代/女性 解決済み

FPさんと言えば投資や運用や保険についての相談を受けておられるという認識なのですが、投資や運用や保険について質問したいことは特にありません。「お金の悩み」ということであれば、まずは現在の自分の収入が少ないことです。これについては自分で何とかするしかないと思います。次に、子どもがこれから成長するにつれてかかってくるお金のことです。中学校は私立に行くのか、高校・大学は行くのか、行くなら公立なのか私立なのかという、学費だけでもいろいろなパターンがあり、今からどのように計画して貯蓄していけば良いのか考えあぐねています。それ以外にもこまごまと必要なものや習い事、留学など、学費にプラスしてかかってくる費用もどのくらいになるのか全く見当もつきません。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/12

ご質問いただき、ありがとうございます。
収入を増やすことについては、本業以外に収入源を作るしかないと思います。投資で収入源を作るのか、副業でするのか、よろしければご相談にものります。
教育費ですが、公立か私立かで授業料などが変わるのは確かです。ただ、まずは親御さんがお子様にどういう教育を受けてほしいのかを考えるところから始めるべきではないでしょうか。
そのうえで、ではいくらかかり、それだけのお金を用意できるのかをあらためて考えるのが、正しい順番だと考えます。
教育費は、子供一人当たりだいたい1,400万円ほどかかりますが、これがいっぺんにかかるわけではありません。教育費の多くを占めるのは、やはり大学での費用になります。
子供が大学に入学するまでには、それなりに時間がありますので、その時間を使って、投資なり貯金なりで資金を作ることになります。あとは、子供の意志を尊重して、不足が出るなら奨学金の利用なども考えればいいと思うのです。
なお、大学の授業料の目安は、国立文系または理系だと245万円、私立文系だと400万円、私立理系だと540万円となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後2,000万問題に備えて、今からすべきことは?

夫婦共に30代、2人暮らしの家庭です。夫:会社員妻:パートをしていましたが、コロナの影響で職場が休業になり、現在は専業主婦老後2,000万問題を耳にしてから、将来の生活について考えなければと思いながらも、何をどう考えればいいのかわからず、生活している状態です。人生設計を考えようにも、今後どこでどのくらいお金が出ていくのか、自分たちだけではなかなか把握しにくいです。人それぞれ違うとは思いますが、平均的な流れと、大きなライフイベント時にどれだけお金が必要になってくるのか教えてください。また、老後少しはゆとりのある生活をしたいと思っていますが、今からどれだけお金を貯金すればいいのか、もしくは貯金だけでなくNISAやiDECOなど投資に回すべきなのか、ちょっと周りの人には聞きにくいお金の話を聞かせて欲しいです。

女性40代前半 hajime2020さん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

株をはじめてみたいがどの株がおすすめか。

銀行の金利が増えない今、最近は長期投資などが活発におすすめされていますが、本当に株などをやって大丈夫なのか?というのが気になります。日本ってあまり株の事って学校で教えてくれるわけでもないですし、難しいなって思います。アメリカ株を買うのは間違えないだろうなと思っていますし、全世界株を長期運用というのがベストなのかなとおもっているのですが、いかんせん、ネットで見つけた情報なので本当にそれで大丈夫なのかな?っておもいます。アメリカ株は強いといわれていますが、本当にこのままアメリカの経済は大丈夫なのか?!そういったところを専門家に聞きながら考えてみたいなと思っています。あと世界のどの国が今後伸びるのかとかも知りたいです。

女性40代前半 sorano767656さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

家計簿をつけるメリットは?

夫は会社員、妻は専業主婦で1歳の子がおります。結婚を機に家計簿をつけ始めましたが続きませんでした。レシートを紛失したり、ネットショップを利用したりするとつけるタイミングを失います。ノートに書く家計簿とアプリで入力する家計簿どちらも試しましたが、毎日コツコツ続けるのが苦手で、数日忘れてそのまま放置になってしまいました。今は家計簿をつけていないのですが、そもそも家計簿をつけるメリットは何があるのでしょうか。食料品や日用品などは必要なものを購入しています。今月洋服を買いすぎたと思ったら来月は抑えたりしているし、そもそもの家計簿の必要性がわからなくなってしまいました。自然に余った金額を貯金もできているのですが、家計簿はどんな時に役に立つのでしょうか。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

収入が激減して貯蓄を取り崩す状態に。今後生活していくためには?

結婚はしており、共働きで子供なしです。現在収入が激減しており貯金を切り崩しての生活になっております。老後に関してかなり不安がある状態です。相談ですが、この先生活していくうえでどのような組み立てをしていけばよいか老後のお金はどれくらいいるものなのか相談したいです。

男性50代前半 nishi368さん 50代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

障害者で収入が低く、収入が全て医療費に消える

現在は、障害者手帳の精神3級と心臓疾患4級を持っていて、年齢も47歳で、精神的にレギュラーの仕事が困難です。そのため、ランサーズやクラウドワークスのタスクの仕事をコツコツ毎日やって、月に10,000円弱だけ稼いでいます。両親の持ち家に住み、朝と晩だけ食事を支援してもらい、昼だけ自分で負担しています。10,000円稼いでも、月に一度の精神科通いと薬代と、3ヶ月に1回の心臓疾患の検査と投薬を受けていて、支出も10,000円くらいです。家族同居なので生活保護も受けられませんし、余暇も楽しめない最低な生活をしています。父が80歳でまだ書道教師をしていて家計を支えてくれていますが、私が働けないので、父がこの先仕事を出来なくなり、両親の年金に頼る事になり、更に先には自分独りになり、私が70歳超えてからの国民年金数万円しかもらえません。バイトも精神的・肉体的に難しく、この先どうやって生きて行けば良いのか毎日不安です。以前はクリエイティブ系の仕事を自営業でやっていてそこそこお金を貰っていましたが、今は10,000円以下の収入で、国民年金全額免除・健康保険滞納していて、市役所で理由を伝えて健康保険は待ってもらっています。市役所に相談すれば良いのか、福祉事務所に相談すればいいのか行き詰まっています。どうかご指南願います。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答