利率の良い個人年金の税金と厚生年金との関係について教えて

女性50代 sashiiro344さん 50代/女性 解決済み

夫との個人年金について相談です。60歳から10年間、年に100万円をもらえる予定の個人年金です。支払金額は、月1万円、20年前の30歳から支払っているので、満期時にだいたい360万円ほどです。厚生年金は65歳からもらえるのだろうと思っています。非常に利率の良い個人年金であることは理解しているのですが、この年金を受け取ることで65歳からの年金は減らされるのでしょうか?また、何らかの税金がかかるのでしょうか?この個人年金を受け取っていることを、どこかに報告するのでしょうか?また、65歳くらいまで働くとして、5年間は給料と個人年金を受け取ることになります。この個人年金は収入として確定申告や年末調整で何らかの税金を納めることになりますか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.この年金を受け取ることで65歳からの年金は減らされるのでしょうか?

A.年金が減らされることはありません。

個人年金保険は「私的年金」にあたり、厚生年金にある在職老齢年金のように収入によって年金額が減額されるといったことはありませんので心配しなくても大丈夫です。

Q.何らかの税金がかかるのでしょうか?

A.保険会社から支払われた個人年金保険の年金額は、税法上、雑所得として所得税および住民税の課税対象になります。

Q.個人年金を受け取っていることを、どこかに報告するのでしょうか?

A.質問者様が報告する必要はありません。

個人年金保険の年金を支払った保険会社が、税務署に対して誰にいくらを支払ったのかについて報告をすることになるため、質問者様が特別に何かをするといったことはありません。

Q.65歳くらいまで働くとして、5年間は給料と個人年金を受け取ることになります。この個人年金は収入として確定申告や年末調整で何らかの税金を納めることになりますか?

A.質問内容を考慮しますと、質問者様は、給与所得と雑所得の2つがあることになるため、個人年金保険を受け取った年から、毎年、確定申告をする必要があります。

なお、年末調整では勤務先から支払われた給料に対する税金の精算のみとなり、個人年金保険を考慮した税金精算になっていないため、必ず確定申告をなされることを強く推奨致します。

確定申告を行わない場合、後ほど、税務署からお尋ね文書が届き、修正申告および無駄な税金を納めなければならない危険性が伴うため、注意してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

国民年金か個人年金か迷っています。

私は現在、30代後半のパートで生計を立てている者です。親と同居しております。持病があり20代のころからきちんと働くことが出来ていません。そこで、年金について悩みがあります。学生の時期が長く、学生納付特例で年金の納付を猶予された期間が5年間あります。大学卒業後から現在まで正社員として納めた年金が3ヶ月あり、それを除く10年分ほどの納付の猶予を受けています。持病の波でパートとして週2回程働けたり、辞めたりの繰り返しで今後状況は変わらないと思います。生活も苦しく、国民年金を納付する余裕がありません。将来の支給額も年々減っているようですし、私が60になる頃にはどのくらいの支給額があるかわかりません。そこで、苦しい生活の中でも国民年金ではなく、個人年金で積み立てをした方が良いかと考える様になりました。ずばり、国民年金と個人年金どちらがよろしいでしょうか?

女性40代前半 Kewさん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

早期退職した場合の年金見込み額について

50歳代男性です。老後の年金収入について教えてください。現在、会社に勤めているのですが、仕事をしていても精神的に辛いことが多いので、早期退職制度を利用して退職を考えています。退職後は、身体に負担が掛からないような仕事をするつもりです。しかし、年齢も50歳を超えており、契約社員・アルバイトとか仕事も視野に入れています。その際、気になっているのですが、現在は厚生年金に加入しているのですが、年金定期便に記載されている支払われる年金見込み額が年間150万円程です。退職後は、厚生年金から外れるため、この記載されている金額から減額されるこては予測しているのですが、実際、どの程度、減額されるのかを事前に知る方法はあるのでしょうか。できれば、厚生年金のある勤務先に再就職できればと考えていますが、現実は厳しいと考えてしますので、事前に老後の年金収入の目途を付けておきたく、相談させて頂います。よろしくお願いします。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

今支払っていても、本当に自分が貰う年になってもらえるのか。今払っている方が、無駄になってしまうのではないか。

年金は長生きすればするほど、貰える額が多いと聞きます。しかし実際に貰えるのは2ヶ月に一度であり、月々の額も正直しれてします。また年金が貰える年齢ですが、今の若者が貰える年になった時に70歳、80歳と伸びていないのか不安であります。月々2万円程度支払うよりも、その分貯めていた方が正直将来お金に困らないのではないのかと思う所もあります。しかしいまいち正確な情報(貰える年齢の変動があるなど)がないため、不安でしかありません。

女性20代後半 ゆうゆうさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 井内 義典 2名が回答

保険は掛け捨てか?学資保険に加入するタイミングは?

40歳の専業主婦です。結婚を機に、女性のための医療保険に加入しました。出産を希望しているため、高齢出産に備えて選んだ、安価な掛け捨ての保険です。しかし、テレビなどで、満期になったらお金が戻ってくる、掛け捨てではない保険というものが気になっています。戻ってくるということは、それなりに掛け金の額も大きいのかな、と思っています。また、子供を授かったときのことを考えて、子供のための学資保険等も、始めておいたほうが良いかと考えることがあります。しかし、この歳で無事に子供が授かるのかどうかもわかりません。私が仕事をしていないので、蓄えもあまりなく、仮に子供を授かることができたとして、お金の十分な準備もなく、夫の収入だけで子供を養っていくことに不安を覚えています。少額の掛け捨ての保険と、少し高くても掛け捨てではない保険、長い目で見て、どちらのほうが得なのでしょうか。また、学資保険など、子供を授かった場合に備えた保険は、どのタイミングで始めるのが望ましいでしょうか。

女性40代前半 kdnsさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後に備えた必要額

老後必要な金額は2千万円が必要だと昨今このようなニュースが話題となっています。しかし実際は2千万円も一人当たり貯蓄している世帯は全体のほぼ数パーセント単位であり、私自身もそれほどまでの金額を貯金しているということもありません。今現段階で貯金している金額は、1千万円に届くか届かないかくらいのお金であり未だに住宅ローンや車のローンなども残っているので、なかなか貯金額に回せる金額は高くないのが実情です。そこで聞きたいのですが、いったい老後に必要な金額はどれぐらい貯まると良いのでしょうか。もちろん自分自身が健康、不健康にもよるでしょうし、そのような生活習慣病などの悪化によりお金がかかってしまうというのもわかるのです。いくら年を取ったからといって健康ではないと、自分自身にお金がかかるのだと思うのですが痴呆症などがない普通の疾患がない場合、いくら貯金をしておくと良いのでしょうか。

男性40代前半 Heat_Waveさん 40代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答