クレジットカードの選び方とか

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み

日々の買い物をするときに、クレジットカードを利用することの利点というのは当然ながらポイントが付くとかキャッシュレスの生活をすることができるみたいなところにあるというのは理解できるのですが、そのほかにも普段からクレジットカードを利用しておくことの利点というのは何かありますでしょうか?さらに今では色々なクレジットカードが発行されていますがどういう人にはどういうところが良いとか、そうしたわかりやすい選び方の基準がありましたら教えてください。とりあえず使っているカードはネット銀行系のものにしているのですが流通系とか色々と発行しているところによっての違いなど特徴の方向性などがあったら具体的に知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

今は世界的にクレジットカードが普及していますが、その前は小切手でした。日本では馴染みがないかもしれませんが海外では広く使われていました。何故かというと治安が悪くて現金を持ち歩くのが危険だからです。また偽札を掴まされた場合持っていた人間が丸損という国もあります。
日本は治安が良いですが、それでも財布を落したら全額戻ってくるわけではありませんし、盗難事件も無い訳ではありません。カードであれば紛失したり不正利用されたりしても補償されます。

また現金を流通させるというのはコストがかかります。紙幣硬貨の製造コストやATM設置運用、運搬などいろんな所で手間と費用が発生します。日本全体で9兆円とも15兆円とも言われています。今は利用者がそのコストを負担することはありませんが、最近都銀が新規口座開設者からは紙の通帳1冊作るのに1,000円徴収するというニュースがありましたし、ATM使用も費用が発生してもおかしくありません。いずれは極力現金を使わない時代が来るのではないかと思います。

あとメリットとしては、使用履歴が残る点でしょうか。どこでいくら使ったのかが記録が残るので家計簿がつけやすいですし、クレジットカードの利用をそのまま反映できる家計簿アプリもあります。
私はフリーランスですが、仕事用の銀行口座とクレジットカードを持ってますので、クラウド型会計ソフトを使えば確定申告の時に入力したり計算したりする必要がありません。

最近ではコロナの感染源の一つとして現金の受け渡しが挙げられていますが、カードなら感染リスクをかなり抑えられます。

さて、クレジットカードの種類ですが、買い物を頻繁にする場所があるのであればそこのカードを使うのがいいでしょう。私は週に1度はガソリンを入れるのでガソリンスタンドのクレジットカードを使ってます。普通に入れるよりも結構な割引がつきます。
流通系という事で言うと、家電量販店のカードで買い物をすると延長保証が通常5年のところが10年になったりするような特典があったりします。通販だとAmazonや楽天のカードだとポイントが多くつくので頻繁に使うようなら候補の一つです。

出張や旅行が多いようならJRや航空会社などのカードも選択肢でしょう。私は個人用のカードは航空会社のカードを使っていて貯めたマイルで旅行に行ってます。

最近多いのは携帯電話会社など通信系のカードですね。インターネットなども同じ系列の会社のにしてかつ系列のクレジットカードで払ったり買い物したりすると安くなるというものです。ただ、それで通信会社を固定することが安さにつながるかどうかというと疑問です。

銀行とか金融機関のカードは正直あまりメリットが見当たりませんが、バーコード決済の会社の系列のカードを使うとチャージが楽でポイントも貯まるようです。

選び方としては、自分が何に多くお金を払っているのかを分析してそれに合った会社のクレジットカードを使うのが良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシュレス時代へ向けての決済方法の選び方

初めまして、こんにちは。40代の主婦です。現在、私が使っている支払い方法はクレジットカードです。基本は、キャッシュレス派です。キャッシュレスの決済方法がたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのか迷います。クレジット払いは20代の頃から利用していたので決済方法に抵抗はありません。けれど、pay払いやQRコードにはやや不安と不信感があります。便利だと思います。また、使用したことのない決済方法なので試しに利用してみたいのです。この決済利用を躊躇してしまうのは、不正やセキュリティ問題への不安です。加えて、いざ使ってみようと思っても、どの決済方法を選ぶのがベストなのか選択肢が多すぎて迷います。私が現在利用している決済方法は以下の2点です。・クレジットカード・電子マネーこれから利用してみたい決済方法は以下の2点です。・pay払い・QRコード教えていただきたいのは、以下の内容です。・セキュリティの安全性・どの決済が適しているのか・どの会社のものがお得か・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法・貯蓄していくために向いている決済方法・ポイントの活用方法教えていただきたい内容はたくさんあるのですが、キャッシュレス決済はお金の流れが実感できないのが難点かと思っています。貯蓄を重視した場合、現金派かキャッシュレス派か、どんな人にそれぞれの決済方法が向いているのかなど、貯蓄や家計のためのベストな決済方法を教えていただきたいです。

女性40代後半 ももさん 40代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

安定した生活を送るにはいくらあれば足りるのか。

現在私が悩んでいることの一つとして、クレジットカードのリポ払い地獄にはまっていまい、なかなか返済金額が減らないという悩みがあります。貯金をためたくてもなかなか貯まらず…一括返済したほうがいいと周りに言われますが、一気に返すことに対して多少の恐怖があり、分割をいまだにチマチマと続けている状態です。一括で返すと私の収入的に、生活がとても厳しくなるのは確実なのですけど、それでもやっぱり早めに今、一気に返すべきでしょうか?あと、キャッシュレスの時代になってきましたが、現金で持ち歩くのと現金はあまり持たずに、携帯に入れて持ち歩くのでは、どちらのほうが節約になって、どちらのほうがあまり使いすぎてしまわないようにできるでしょうか?

女性20代後半 こたちゅさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

電子マネー決済はお金の感覚が無くなるので困っています

現金よりも電子マネーで決済することが多いです。ただし、電子マネーはお金の感覚が無くなってしまうのでつい使い過ぎてしまいます。そのため、現金よりも出費がかさんでしまうことが多々あります。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、貯蓄をしたいと考えていますがそれならば電子マネーでの決済は止めた方が良いでしょうか?電子マネーは現金をチャージすることで便利に使うことができますが、現金を使っている感覚を失ってしまいがちになります。それが理由で、必要以上に支出をしてしまって貯蓄するお金が貯まりません。そうした自分には電子マネーでの決済はしない方が良いのか悩んでいます。ファイナンシャルプランナーの方から見て、こうした性格の持ち主は電子マネーでの決済はしない方が良いのかどうかお聞きしたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

賢いポイントの貯め方って?

結婚してこれまで、節約を意識したことがありませんでしたが、夫と話をするうちに、少し生活費を節約した方がいいね、という話になりました。私は節約と聞くだけでも胃が痛くなるくらい節約が嫌いなのですが、夫と私の将来の夢を叶えるために少しの我慢が必要だと思っています。最近、ポイント還元が有名なR社のカードを作り、「経済圏」と呼ばれるものに参加してみました。買い物をするならR社の経済圏で、なるべくポイントが貯まるように、意識しています。ですがふと、ポイントに振り回されすぎているのでは?と思うようになりました。もちろんポイントは貯めたいですが、R社だけに傾倒するのはリスクがあるのでは?とも思います。ポイントをあてにして生活することのリスク、ポイントをあてにしすぎない軽やかなポイントの貯め方などおすすめがあれば知りたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 chocolate_bread_23さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

自営業者でも銀行系のクレジットカードは作れるか?

現在自営業で、プライベート用にクレジットカードを作りたいと考えています。収入が安定していない自営業者は、クレジットカードの審査が厳しくなると言われています。しかし私の場合は、流通系のクレジットカードを無事に作ることができました。他にも、銀行系のクレジットカードを作りたいと考えているのですが、流通系よりは審査が厳しいと聞きました。私は独身で、家族全体の収入は、イコール自分自身の収入です。収入状況は年によって異なりますが、収入が100万円をいかないこともあります。ただ、過去に金融事故を起こしたような履歴はありません。このような私で、銀行系のクレジットカードを作ることは可能でしょうか。もちろん各企業によって審査基準は違うと思いますが、全体としてどうなのかを知りたいと思っています。

男性50代後半 hideakisanさん 50代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答