年金の支払いと受取額について

女性30代 mari88さん 30代/女性 解決済み

現在は夫の扶養に入って年金等の支払いをしていますが、大学卒業後に就職するまでに期間が空いてしまい、その期間は半年ぐらいなのですが、年金未払いになってしまっています。そうなると、受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか。
また、学生時代の年金も学生で免除になっているところもありますが、そこも支払いをすると受け取れる額は増えるのでしょうか。

将来的に、現在30歳の私が年金を受け取れる歳になったときに、今と同じ額の年金が受け取れるのかも分からないような世間の状態だと思いますが、年金にこだわらずに、自身の貯金額を増やすことに専念した方が老後の生活は安定するのか、とも考えてしまいます。

老後、安定した生活を得るために今すべきことを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

老齢基礎年金は、国民年金保険料を40年間(20歳~60歳の480か月)支払った場合、満額(2020年度は780,900円)受取ることができます。納付していない月がある場合、その分年金額は減額されます。ただし、未納の場合は、2年以内に後納する、または、国民年金保険の学生納付特例や申請免除をした場合において、10年以内に追納すれば納付済とカウントされます。なお、60歳になって、480か月に満たない場合は、65歳まで任意加入することで、480か月まで納付することができます。因みに480か月を超えて納付しても480か月分しか受取ることができません。ただ、公的年金だけでは、老後生活資金として足りないのではないかという不安はあると思います。そこで、今からできることを列挙しますと、ひとつはiDeCoを始めとする確定拠出年金の加入があります。確定拠出根金対象の金融商品は、元本確保型や比較的安全の高い投資信託等があり、掛金は非課税、年金受取時は公的年金と同等の税制が適用されます。ただし、60歳まで引き出すことができないという欠点があります。そこで中途でも解約できる制度としてつみたてNISAがあります。こちらは積立に適した安全性の比較的高い投資信託等に限定されていますが、運用益が20年間非課税であり、途中で換金することも可能です。あとは、個人年金保険に加入することが考えられます。ただ、老後生活資金の確保も重要ですが、それ以前に到来するライフイベントも重要なので、ライフプラン全体を検討することをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の年金について

現在夫が厚生年金に加入しており、私は専業主婦です。厚生年金は何年間払っていれば将来年金を貰えるようになりますか?夫は将来、年金の受給額が減るからとあまり払いたくない様子で結婚前の国民年金の方も未納の分があります。現在の厚生年金もコロナの影響で未払いの分があり、老後にきちんと貰えるのかが気になります。私自身は二十歳から国民年金を払っていましたが、結婚して少し経ってから夫の扶養に入り、夫が払わずなのでとても心配です。今まで払ってきた分だと満額貰えないようなので、どうしたら満額貰えるようになるのか、今まで未納だった分を遡ってきちんと払えば影響は無いのか教えて頂きたいです。それと、もし満額貰える場合、将来の年金額は本当に減るのか、減るとしたら現在と比べていくらぐらい減額になるのかも知りたいです。

女性40代前半 m0833さん 40代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の健康対策でいま必要な事

現在40歳ですが、老後に関する悩みは沢山あります。年金はいくらもらえるのか、住宅は購入と賃貸どちらの方がよりのか、仕事は何歳まで続けられてその後の収入はどうなるのか、そしていくら必要なのか、何歳に死ぬのか、はたまた今年には死んでしまうのかなどなど。その中でも健康に関しては老後に生き方に大きく左右すると思っています。不健康であれば確実に出費は増え収入源がなくなる。そのために保険という手段があるが、正直ムダ金としか思っなく、できれば健康でいたいので今から意識はしています。ただ正直どうなるかわからないので、今意識していても老後介護が必要生活が強いられるかもしれないので、FPの観点から保険という手段以外でどうしたら良いものなのか聞いてみたい。

男性40代前半 matsuda-sさん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

iDecoや積立NISAの活用方法を知りたいです

私は東京で働く20代のOLです。現在、会社の福利厚生プログラムでiDecoをやっていますが、毎年銀行から『あなたの運用実績は平均値より下です』という通知が届いています。正直、どのように市況を読んでidecoを操作すればいいのか全く分かっておらず、初めに設定した状態のまま放置しています。また、積立NISAも昨年初めて見ましたが、きちんと効果的に積み立てられているのかよく分かっていません。idecoと積立NISAの違いも正直よく分かっていません。私たち20代世代の老後については、国から年金がきちんと貰えるか分からない状態とよく聞くので、少しでも多く老後に蓄えを残しておきたいと考えています。FPの方にidecoや NISAの活用方法、また効果的な運用方法について是非アドバイスいただきたいです。

女性20代後半 mmmggg3さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

年金払いたくない

詳しく調べたことは無いですが年金制度は破綻していると度々聞いたり見たりします。自分が支給年齢になった時に本当にお金を貰うことが出来るのか不安です。そもそも両親は現在40代ですが二人が貰えるのかどうかも怪しいと思って居ます。国でやっていることなので何の保証もなく終了って事は無いとは思いますが、今のお年寄りの為に自分達が損をするのは確実だと思うと払いたく無いです。払わなければ差し押さえになってしまうので仕方なく払っていますが正直嫌です。会社の先輩は厚生年金なので大丈夫と言うのですがそうなのでしょうか。少子化の時代、自分達が老人になる頃には更に年金のやり繰りは出来ていないと予想すると本当に無駄金だと思います。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDecoは引き出し不可期間があるが利用した方が良いのか

老後の生活に備えるべく、iDecoに目を付けました。目を付けた理由は、iDecoを利用すれば、税金が安くなるメリットがあるため、とても良い制度であると思ったのがきっかけです。しかしながら、iDecoの制度内容をよく読むと、60歳まで引き出し不可能との記述がありました。60歳までの間、資金が必要となった場合、使い勝手としてはいまいちなのではないか、という不安が生じています。老後に備えるためとはいえ、60歳までお金を引き出せないiDecoを利用することは、大きなリスクを抱え込むように考えています。iDecoを利用した方が良いのかどうか、現時点では判断がつかないため、お金のプロに相談したいと考えました。iDecoよりも、引き出しがいつでもできるNISA利用の方が良いのではないかとも考えております。iDecoの利用是非について、ご教授頂きたいです。

男性30代後半 DangoMaaaanさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答