老後に必要な金額と貯蓄計画

男性40代 kh34283さん 40代/男性 解決済み

現在30代で妻は専業主婦です。年収はおよそ600万円ほどで、毎月の貯蓄があまりできていません。ニュースなどでは老後資金は2000万円は必要だといわれていますが、貯められる自信がありません。今は子供が小さいので、まだまだお金がかかる時期ですし、二人目も欲しいと考えていますが、年金もあてにできない状況で将来が不安で仕方ありません。また、転職をしていることもあり退職金も満額もらえないことから個人年金保険に加入していますが、これも足りているのかどうかを詳しく聞いてみたいと考えています。前述のとおり将来のお金について、いまから準備していくことが必要だとは分かっているのですが、具体的にどれくらい必要で、毎月の貯蓄額はいくら必要なのか目安を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず確かに先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、残念ながらこれで足りることは稀であり、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約24年で準備するなら一年あたり約167万円、月々14万円ほど貯金が必要になります。また老後資金を貯める際、多くの人が誤算に感じるのが「教育費」です。これは22年総額で1400万円ほど必要になります。平均すれば一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要です。つまりあなた様の場合、現状のままでも教育費と老後資金で月19万円、2人目のお子様を望まれるなら月24万円ほど貯金が必要になります。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額です。今後、住居購入なども考えておられるなら上乗せで貯金が必要ですから、尚更といえます。もし貯金が不十分なら、不十分なほどに教育費破産・老後破産の可能性が高まるのが実情です。厳しい部分もあるかもしれませんが、しっかり知っておきましょう。

続けて、お伝えします。個人年金に加入中とのことですが、残念ながら昨今の生命保険は極めて利率が低いため、節税効果は別にして、ほとんど貯金と変わらないはずです。このため、上記の老後資金準備には「資産運用」をおすすめします。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約90万円、月々8万円ほどで60歳時に老後資金4000万円を準備できる計算です。そしてそれ以上に、できれば「奥様に就職してもらう」ことをおすすめします。上記の通り、あなた様に必要な貯金額は正社員の共働き夫婦でも簡単ではありませんから、奥様が専業主婦のままでは尚更です。なお、育児をしながらの仕事は、これはこれで厳しいことが多いので、できれば奥様には自宅にいながら「テレワーク」を前提に就職先を探してもらうと負担が少なくて済みます。並行的に、あなた様も家事育児を手伝うとともに「副業」などで、さらに年収を上げる努力をすることも大切です。ぜひまずは世帯年収を上げて、それを運用で増やす流れで、未来に備えていきましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても老後資金準備が厳しそうな場合は、「定年後も働く」という方向性で備えるのも一つの手です。ただし、定年後も十分に働いて稼ぐには意欲だけでは足りず、独立できるほどの実力が必要なことも多いので、注意が必要といえます。また、あらゆる策を講じてもなお未来が厳しそうな場合は、残念ですが「家族計画を再考する」という選択肢も大切です。子育てにはどうしてもお金が必要ですから、夫婦の経済力を冷静に考えて判断しましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は未来を見据えれば総額5400~6800万円、月々19~24万円ほど貯金が必要です。これは奥様が専業主婦のままでは極めて厳しいので、できれば就職してもらい、それを投資してさらに増やしていくことをおすすめします。必要に応じて更なる対策も検討して、なるべく余裕を持って老後や未来を迎えられるよう備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

日本の年金システムは今後も賦課方式のままなのか?

現在の日本の年金システムは主に現役世代の保険料を集め、それを高齢者に支給しているはずで、賦課方式と呼ばれているみたいです。しかし、年金に関しては積立方式というのもあるらしく、こちらは将来自分が受け取る年金を自分で積み立てていくものみたいです。どちらかと言えば、積立方式の方が分かりやすい、多くが納得しやすい気がするのですが、なぜ日本は賦課方式を採用しているのでしょうか?そして、今後この賦課方式が変わることはありえないのでしょうか?老後の問題では年金に関して特に気になっているのですが、実際に私が興味を持っている年金の様々な問題の根本は、この賦課方式にあるような気がしているので、今後も永遠に続くのか?を知りたいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

未納分の年金支払について

50歳代男性です。老後の年金収入について年金定期便等で自身の年金見込み額を確認しているのですが、一般的に言われている平均的な年金の受け取り月額14万7千円に届いていません。原因を確認すると、これまで転職を何度かしており、無職の時期があったり、また一時期、アルバイトで生計を立てていた時期もあり、年金が未納になっている時期があります。調べたところ、年金の未納分を追納するにも⒑年以内という規定があるようです。また、老齢年金基金という仕組みを使えば、60歳以降、未納分の国民年金を追納できるようです。しかし、追納期限が⒑年なのに60歳以降になれば追納できるという仕組みが理解に苦しみました。つきましては、年金の未納分をさかのぼって追納する方法を取るのに最善な方法を教えて頂けないでしょうか。老後の生活を鑑み、支払が出来るうちに追納をして未納分を埋めておきたいと考えています。よろしくお願い致します。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

国民年金の未納

国民年金の未納分を何年も支払っています。しかしようやく最近はだいぶ、追いついてきたのですが、今年のはじめの急な収入減で支払いが滞っています。日本年金機構からも免除申請を出すように書類も送られてきています。免除したほうがいいのですが、またあとから追納しないといけないのでなるべくきちんと支払いたいと思っています。しかしコロナで景気が後退して追い打ちをかけています。収入も元に戻りそうにもないです。全額免除や納付猶予になった場合、年金額に反映されないので意味がない気がします。自分で半額免除や4分の3免除、4分の1免除を選べないのでしょうか?また、免除申請をした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金をほとんど払っていないけど、どうすれば良いか

30代バツイチ、年収100万くらい女性です。無職期間が長く、年金をほとんど払っていません。免除申請はきちんとしています。年金を払っていた時期はパートに出ていた時期や結婚していた時期、合わせて3年ほどです。年金といっても私がもらえる頃にはまた上限年齢が上がってそうだし、あまり期待していない感じですが、この場合老後はいくらくらい年金がもらえるのでしょうか?今から納める方が得なのか、自分で積み立てる方が良いのが迷っています。払う場合はいつまでなど期限があれば教えてください。払わない方がお得な場合は、老後までにいくら貯めた方が良いのか、また年金に変わる投資方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

女性30代後半 ちぇき猫さん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金が少ないので老後が心配でなりません。

これまで勤めた会社は、厚生年金が無かったので老後は年金が少ないと聞きます。国民年金は納めていますが、それでもごくわずかな金額です。いつまで生きられるのか分からないので、老後はいくらあればいいのか知りたいです。老後の資金は2000万と言いますが、計算すると約10年くらいしか持ちません。年金を高くする方法や、貯金を殖やす方法があれば知りたいです。生きるのが苦しいと思った時、気力がなくなり何もしなくなる自分が怖いです。生活保護を受けるのも悲しい気持ちになり、未来が見えません。時間は待ってくれないので、年を取る怖さがいつもあります。年金と老後資金2000万円で生活できるなら、今からでも貯金を続けます。大きな病気がないことが、これまでの中で幸せに感じています。

女性40代前半 ちこさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答