老後の年金について、最低必要な生活費

男性50代 まーちゃんさん 50代/男性 解決済み

もうすぐ定年をむかえる歳になりました。以降の老後の人生をむかえるにあたり、老後が不安です。さいわいにも私の会社では、65歳まで雇用延長できますので、65歳まではなんとか生活していけるとおもいます。しかし、問題なのは、それ以降です。退職後に年金をいただきますが、先行き不透明なことが多く、どの程度の年金が受給できるのか不安です。それよりも、受給できるのかいなかもわかりません。現時点で、将来の人生設計をしたくても、どだい無理な話しだとおもいます。現時点で構いません。だいたいの大枠でよいので、最低限どのくらい年金額を受給することができるのか、できればお教えいただきたいとおもいます。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

「だいたいの大枠でよいので、最低限どのくらい年金額を受給することができるのか」とのご質問です。

国の年金(公的年金)の受け取り見込み額は、毎年、誕生月に、日本年金機構からご自宅に郵送される「ねんきん定期便」をもとに知ることができます。

50歳以上の方に届く「ねんきん定期便」には、直近1年間の加入状況が60歳まで継続すると仮定し、65歳に年金の受け取りを開始する場合のほぼ正確な受け取り見込み額が記載されています。
受け取り開始を早めると年金額は減少し、遅らせると年金額は増加します。
「ねんきん定期便」を是非ご確認ください。

また、「最低必要な生活費」は世帯によって異なるため、ご自身で試算するか、あるいはリタイアメントプランニングの専門家に試算を委託する必要があります。

参考となる統計としては、総務省の家計調査年報があります。
令和元年の家計収支編によれば、「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの(夫が)無職の世帯」の平均月額支出は以下のとおりです。
消費支出24.0万円 + 非消費支出3.1万円(直接税・社会保険料) = 27.1万円

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人年金が終わったら

26歳・女性です。現在は正社員として、年収260万円ほどで一人暮らしの生活をしています。4年ほど前に、職場のお客さんで保険相談員の方がいらっしゃり、個人年金をすすめられ加入しました。月に2万円ほど個人年金として支払いをしている形になります。契約上は10年間、年金が支払われる形になっています。厚生年金と合わせれば、生活していく分にはなんとかなる金額かな?とも思うのですが、この個人年金が終わった後の生活がどうなるのか予想がつきません。年金支給年齢が引き上げられたりといったニュースも聞いているし、自分の代になった時にどれだけ年金がもらえるかも分かりません。そこで、個人年金以外にもしておいたほうがいい予防策というか、貯蓄、保険などがあれば教えていただければなあと思います。

女性30代前半 f18blueangelさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

利率の良い個人年金の税金と厚生年金との関係について教えて

夫との個人年金について相談です。60歳から10年間、年に100万円をもらえる予定の個人年金です。支払金額は、月1万円、20年前の30歳から支払っているので、満期時にだいたい360万円ほどです。厚生年金は65歳からもらえるのだろうと思っています。非常に利率の良い個人年金であることは理解しているのですが、この年金を受け取ることで65歳からの年金は減らされるのでしょうか?また、何らかの税金がかかるのでしょうか?この個人年金を受け取っていることを、どこかに報告するのでしょうか?また、65歳くらいまで働くとして、5年間は給料と個人年金を受け取ることになります。この個人年金は収入として確定申告や年末調整で何らかの税金を納めることになりますか?

女性50代前半 sashiiro344さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金を追納すべきか悩んでいます。

老後に2000万円が必要だと聞いて不安になっています。夫婦2人世帯の30代で、今のところ子供はいません。世帯年収は大体400万円くらいです。老後に貰える年金を少しでも増やしたいと思っているのですが、自分たちに合った方法がわかりません。友人の中には個人年金保険に入っている人もいますが、我が家にはあまり金銭的な余裕がありません。また、私は学生時代に学生納付特例制度を利用しており、年金を納めていない期間があります。今その分を追納しようと思うと、かなりの痛手なので、追納すべきなのかどうかも悩んでいます。調べていると、60歳になったら任意加入制度を利用すれば満額にすることができることを知りました。今は追納しないで、将来の様子を見て60歳になったときに任意加入で納付をした方がいいのではないかと考えています。そこで、質問です。今追納すべきか、任意加入を利用すべきか、それとも、追納せずに資産運用などでお金を増やした方が良いのか、どのようにするのが一番良いでしょうか?

女性30代前半 sr_srさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

やっぱりイデコは始めるべき?

20代後半、会社員です。某保険会社で月々5,000円積み立てて老後資金に充てる年金保険に加入しています。ですが、老後資金には2,000万円が必要と聞き、最近ネットや雑誌でよく目にするイデコに興味を持ち始めました。月々5,000円の年金積立をしているものの、老後資金に対する不安は消えません。やはり、イデコも始めて老後資金を増やしたほうがいいのでしょうか?20代の私からすると老後というのはあと40年も後の話しで、まったくもって実感が湧きません。数十年も後のために貯金をして今使いたいお金が使えないというのも少し苦しく思います。老後資金についてのおおよその金額や20代で貯めるべき最低限の金額が分かれば不安も解消できると思います。

女性30代前半 knoacha0707さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

フリーランスの老後は個人年金だけで大丈夫なのか

現在、フリーランスで国民年金を支払っていますが、老後どのくらい年金をもらえるのか。その年金だけで暮らしていけるのか不安です。iDeCoやNISAなど興味はあるのですか、何から始めたらいいやら分からないことだらけです。コロナ禍で収入が激減し、現在は生後4ヶ月の娘がおり、仕事に復帰することも出来ておらず、このままだと年金すら払えなくなってしまいそうです。申請すれば年金は免除してもらうことは可能なのでしょうか。単純に収入を増やせばいいと思うのですが、スキルがないので在宅で稼ぐことは、そこまで簡単ではありません。今まで主人の扶養には入っておりませんでしたが、扶養にはいってしまったほうがよいのでしょうか。今、働けていない状態でiDeCoに入ることは可能なのでしょうか。

女性40代前半 みくさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答