必要な老後資金とは

女性20代 hajamb300さん 20代/女性 解決済み

私は20代前半で、旦那さんが30代後半です。13歳差の年の差があります。現在は育児休暇中ですが、収入は300万円程度で、旦那さんの収入が500万円程度です。コロナの影響を受ける職業なので、今後コロナが落ち着くまでは旦那さんの年収はかなり下がると思われます。住宅ですが、戸建て住宅を所有しており、旦那さんが70歳になった年にローンが払い終わる予定です。さまざまな情報で老後資金は2000万円必要である、2000万円では足りないなど、どれが正しいのかわかりません。夫婦が何歳くらいまでに、どのくらいの貯蓄を老後資金として貯めておくべきなのか教えてください。また、その資金の貯め方は、普通預金が良いのか、積み立てが良いのかなど方法も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず老後資金は、確かに先般2000万円必要と騒がれましたが、これで足りることは稀であり、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮にこれを60歳までの約36年で貯金で準備するなら一年あたり約111万円、月々9万円ほど必要になります。一方、老後資金準備をする中で、多くの人が誤算と感じるのが教育費です。これは22年総額で1400万円ほど必要になります。平均すると一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要です。つまりあなた様の場合、このままお子様が1人なら教育費と老後資金で月14万円ほど、2人目を望まれているなら月19万円ほど貯金が必要になります。ひとまず、以後の家族計画は夫婦の経済力や月の貯金額を元に考えることがおすすめです。厳しい部分もあるかもしれませんが、大切なことですから、まずはしっかり知っておきましょう。

続けて、お伝えします。月14~19万円の貯金というのは、正社員の共働き夫婦でも貯めるには少し大変な金額です。普通預金や積立預金で貯められれば良いのですが、厳しそうな場合は「資産運用」を視野に入れることをおすすめします。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約42万円、月々4万円ほどで、あなた様が60歳時に4000万円を準備できる計算です。より安全に3%で考えても一年あたり約63万円、月々5万円ほどで4000万円になる計算ですから、貯金よりよほど効率的といえます。最近ではiDeCo(個人型確定拠出年金)や(つみたて)NISAなど通常より有利な制度もありますから、これらをするのもおすすめです。その一方、資産運用の元手となる貯金を増やして安定させるためにも、特に旦那様に「転職」をお願いしてみることもおすすめします。コロナの影響は、いずれ元通りになるとも限りませんから、尚更です。手始めに「副業」も良いかもしれません。ぜひ貯金額を増やしつつ、それを資産運用でさらに増やしていきましょう。

少し補足させて頂きます。住宅ローンが70歳まで続くようですが、一般的に60歳定年後は働き口が見つからないことも多く、仮に見つかっても新卒並みの年収になることも少なくありません。また戸建てで築30年も経つ頃には、相応に大規模な修繕が必要になることも多いです。これらも踏まえて、上記を上回る資金準備をしておきたいところですが、足りない可能性も考えて、なるべく旦那様には今から定年後も十分に働けるよう準備しておいて頂くことをおすすめします。ぜひ余裕を持った準備を心がけていきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は今後を見据えると、月14~19万円ほど貯金が必要です。貯金での準備が難しそうな場合は、資産運用や転職、副業などを検討することをおすすめします。またできれば、老後の不安要素についても今から備えておきたいところです。少なくとも未来への備えは、早くから始めるほど有利ですから、ぜひ今からがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金だけで足りるの?家賃の支払いはどうすればいいの?

老後はとても不安です。お金の問題と、施設の問題についてとても心配しています。現在、賃貸の住宅に住んでいて、夫婦共働きなので家賃の支払い、生活費、娯楽費などはおそらく人並み程度に賄えていると思います。しかし、定年退職を迎えた後、年金のみの収入になった時に、家賃の支払いができるのかどうかがとても不安です。年金で、光熱費や食費の支払いはできるにしても、そこに家賃の支払いができるのかどうか、また、家電製品が壊れたときの買い替えができるだけのお金があるのかどうかが、とても不安です。今ほどの暮らしの程度よりも落ちることは覚悟していますが、どこまで落ちるのか、心配でなりません。夏のエアコン代の節約、冬の暖房費の節約、車がかかせない地方の暮らしですが、維持費の支払いもできなくなるのでしょうか。もう一つが、施設の問題です。将来的に施設にお世話になると思います。いくらあったら入居できるのか、年金だけの額で足りるのか。また、介護されるようになって、施設の人に虐待されたり、お金をだましとられたりするのではないかをともて不安に思っています。私の場合、子供がいないので、助けを求める家族がいないため、どこにも何も言えるところがない、相談できるところがないためです。お金をだましとられて、一文無しになって、施設を追い出されたら、どうしたらよいのか。虐待されているけど、誰も助けてくれなくて、気づかれなくて、一人苦しむだけなのか。老後の不安、不自由なことでいっぱいになることをとてもとても恐れています。

女性50代前半 blue8269さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後はどれくらいのお金が必要ですか

私は息子が二人いるのですが、自分に万が一のことがあった時、子供たちに迷惑はかけたくありません。万が一のことといっても怪我や病気、認知症、寝たきりなどいろいろありますが、最悪の場合、認知症で寝たきりなんてことも考えられます。そうなってからでは自分でどうすることもできません。なので最悪の場合を想定していくらくらい貯蓄があれば安心なのか、また貯蓄以外にもなにか備えられることはあるのかといったことが具体的に知りたいです。それと現在、死亡保険のみ加入しているのですが、老後を考えると死亡保障だけでは足りない気がします。なので老後に備えるためにはどんな種類の保険が良いのか、またどのような特約を付けておくべきなのかも知っておきたいと思っています。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後のお金のことや年金などです

年金額が約50年後にはどれだけ貰えるのかわからないのでそこのとこは、とても不安などがあります。お金がなくて、生活を切り詰めてまでして、栄養失調や餓死などは、したくないなどとかんがえております。今は、まだわかいので、遊んで暮らしたいと思うきもちもありますが、老後のために今からでも貯金などをしていきたいと考えております。老後に、なる前に結婚などできなかった場合は、1人暮らしなので、孤独死などしたくない気持ちなどがあります。もしも、病気や怪我などした時は、一人なので、頼る人などが、周りにいてくれたら、いいのですが、いなければ、とても老後は、不安に感じます。老後のために今からでもするこなどがあるのであれば、教えて頂きたいです。

男性20代前半 5454さん 20代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に必要なお金はどれくらい?

現在、30代会社員で年収250万円位です。世間では老後に2000万円は必要と聞くこともあり、現状の収入での貯蓄を計算しても、ちょっと無理ではないかと思っております。私はシングルマザーで子ども一人を大学まで送りたいと思っています。出来るだけ貯蓄に回せるように実家で生活をしたり少額ではありますが、年金型の保険や学資保険の積み立ては行っています。自力で生活が出来る場合には介護サービスを受けず、最終手段として介護サービスを利用する場合の最低必要貯蓄予算が本当に2000万円必要なのか知りたいです。そして年収250万円の私でも不安なく老後を送ることは可能なものでしょうか。何か特殊な投資などを勉強してお金を運用していかないと難しいのでしょうか。

女性40代前半 chichanf0909さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後までのお金の貯め方

現在妊活中の主婦です。今年正社員を辞めました。夫はメーカー勤務(年収800万程)です。現在は賃貸に住んでいますが、再来年には新築で戸建てに引っ越し予定でいます。住宅ローンは夫名義のみで組む予定です。子供ができるできないに関わらず、老後は70歳以降は家を売り払い施設に入るつもりでいます。しかし、そのためにどれくらいの貯えがいるのか、70歳以上の年金や掛かってくるお金があるのかが全く分からずにいます。夫は60歳から適用の保険にも入っています。60歳になるとお金が戻るような保険です。それにプラスして個人型年金にも加入しています。私自身は、保険は簡易的な医療保険にしか入っていません。個人型年金には加入しています。子供のためのお金は別で考えて、夫婦二人で60歳ころまでに手元にどれくらいの貯蓄があるべきなのか、またそのために入っておくべき保険や投資があるのかを知りたいです。

女性30代後半 yuzu-398さん 30代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答