不動産投資に興味があります

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

不動産投資をやってみたいと思うのですが、人によって不動産投資をやった方が良いと言っていたりしない方が良いと言っている人がいます。私は賃貸経営で不労所得を得たいと思っているのですが安易にやるべきではないのdしょうか?意外と不動産投資を始めて上手くいってない人がいるという話を聞いたり、逆に上手くいっている人がいるという事も聞いたりします。実際不動産投資をやる価値はどのくらいあるのでしょうか。また、不動産投資が上手くいく人とそうでない人はどういう違いがあるのでしょうか?その点が全く分かってないので不動産投資に興味はあっても実際に不動産投資をやってみるまでには至ってないです。またどういう物件を選べば良いかも教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 不動産投資・賃貸経営
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めまして、FPオフィスALIVEの國弘と申します。不動産投資に関してはうまくいくうまくいかないと言うのは、不動産投資を失敗する人って結構安易に考えてしまうこともございます。例えば、安定収入が入るから、利回りが高いから、節税が出来るから、保険の代わりになるからという理由だけで選んでしまうことが多いです。不動産投資を失敗する人って目の前の利益に走ってしまったり、場所を選ばなかったり、利回りが高い理由を考えなかったり、資金が少ないにも関わらずいきなり1棟のマンションやアパートを選んでしまうと言った方が多いようです。実際にメガ大家を目指して失敗するケースってこのあたりが多いかと考えられます。メガ大家は利益が10億円以上って大家ではございません。総資産が10億円以上であることなので、総資産が10億円あっても利益が少ないメガ大家さんもいらっしゃいます。不動産投資をするのであればまずはメリットとリスクを考えてかつ立地と物件の情報を踏まえて行うことhyoukai76様は自営業の方ですので、管理会社とうまく連携出来ていることが必要です。不動産投資は広島県に居ても東京や名古屋、大阪、福岡の不動産に投資出来ますので全て管理を一からする必要はないこともメリットですので物件を購入した管理会社等が入居や管理等を行っていただけますので本業に専念しながら行えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マンションを貸し出すためにかかる費用は?

自分は、中古マンションを購入して、現在子供3人と嫁で住んでいます。新築マンションやマイホームの購入も検討したのですが、年収が350万円程度しかないため、借入できる金額が足りず、仕方なしに中古マンションを購入しました。しかし、現在では嫁も働きに出たため、資金に少し余裕ができたので、マイホーム購入を考えています。マイホームを購入した場合、中古マンションを売却しようか、そのまま賃貸にして貸しだそうか、迷っています。簡単に部屋を貸し出せると思ってもいません。そこでマンションを貸しだそうと思うと、「どれほどの資金がいるのでしょうか?」あと、部屋を貸し出したとして、貸し出してから「かかってくる費用はどんなものがあるのでしょうか?」よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

家賃補助をもらって賃貸に住むか家を買うか

賃貸で毎月の家賃を掛け捨てるより、早めに家を購入した方がお得でしょうか。独身貴族で、マンションを購入する友人が増えてきました。その子たちが口をそろえて言うのが「賃貸は掛け捨て、不動産は早めに購入した方が良いよ」とのことです。私の会社では賃貸に住む家賃補助として、東京・大阪なら一律3.5万円/月を貰うことが出来るので、少し条件が異なりますが、家賃補助にも年齢制限があり、45歳以上になるともらえなくなることが少し心配です。45歳まで賃貸に住み、そこから住宅を購入する方がお得か、今すぐにでも購入して、45歳頃に買い替え(購入済の住宅を売却し、新しいところに引っ越す)をするのがお得かどちらがおすすめですか?家の掃除は得意ではないので、住宅を購入するとしても、いつかどこかで買い替えたいと思っています。

女性30代前半 my_myさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

不動産投資をする際に気をつけるべき事とは。

最近株式投資を始めました。他にも投資に興味が湧いて来て、給与所得以外で副業を始めて種銭を稼いでいずれは不動産投資も始めたいと考えています。ただ、いざ不動産投資を始めるにあたりまとまったお金が必要でなかなか始める事ができません。不動産投資をする目的としては毎月の家賃収入を得る事ですが、物件の選定や物件の管理などやる事が多そうで、なんとなく苦手だなとも思ってしまいます。しかし、不動産投資について学び知識を身につける事も自分にとってプラスだと考えています。将来に向けた確として、物件を選ぶ前にどういった事を学習しておくのが良いでしょうか。また、調べる際に気をつけるべき事や交渉術などご教授して頂ければ幸いです。

男性30代後半 MMさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資と自分のビジネスの確定申告は合算できるの?

私は最近不動産投資に興味を持つようになっています。自営業をしているのですが、不動産の維持管理に必要となる経費は自営業のものと合算して確定申告するものなのでしょうか。それとも事業が異なるので別会計ということになるのでしょうか。

男性30代後半 katsuharu_198595さん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

アパート経営をしていますが兄弟共同名義で今後相続でもめない方法が知りたいです。

都内にアパートを所有していますが、建物と土地が父の弟と共同名義です。なので収入、税金など全て半々と決めています。アパートも築30年、入居数は10世帯で入居者はほぼ入っています。今後建て替える予定などなく、いつ売るのが良いのか悩んでいます。父の弟とはあまり仲が良くなくお金にうるさいので、そう言った相談もなかなかできません。なので手放す手段として、父達が生きているうちに住居者の皆さんに退去してもらい売り渡すのか、住居者はそのままで居抜きみたいな形で他の業者に引き継いでもらうのか、それとも父と兄弟のどちらかが亡くなってから相続すべきなのか悩みます。父と弟家族にはそれぞれ妻と成人し独立した子供がいます。父達どちらかが亡くなってからの相続争いみたいなものは嫌なので、どのような形が税金が掛からずにお得なのか教えて頂きたいです。

女性50代前半 MOCOさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答