何歳から個人で老後に関する貯金を始めるべきか

女性20代 あっっきさん 20代/女性 解決済み

いつから老後のお金について気にするべきなのか気になります。また、国に収めている年金意外に、自分で積み立てていく必要があるのかについても教えていただきたいです。インスタグラマーさんが最近、老後の貯金についてのサービスを紹介してくれているのを見て、何歳から老後の貯金を始めるべきなのかが気になるようになりました。また、今ではidecoのようなお得に貯金できるサービスがあり、どれを何歳から始めるべきなのかがわからないです。また、実際に国に収めている年金は、私が歳を取った時、どのくらい使えるか、月いくら貰えるかも気になります。若いうちから、定期的に老後のお金を貯めて、老後楽しい人生になればいいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず貯めるべき老後資金は先般、老後資金2000万円問題が騒がれたものの、実際には一般的に60歳時点で倍の4000万円程度が必要です。しかしこの老後資金は、実に8割以上の世帯が十分に準備できていないのが実情になっています。というのも、この4000万円という金額は極めて大きな数字のため、相応の年齢になってから準備を始めても間に合わない訳です。仮に今からあなた様が約37年かけて準備するにしても一年あたり約108万円、月々9万円ほど貯金が必要になりますが、これを40歳から始めれば一年あたり200万円、月々17万円ほど貯金が必要になります。このため、老後資金は社会に出たら最初から気にして貯め始めることがおすすめです。ちなみに将来的にもらえる年金額は、一般的な会社員(厚生年金)なら月14万円程度、ずっと非正規やアルバイトなどで国民年金なら月6.5万円程度になります。年金だけではとても老後を生き抜けませんから、若いうちから意識しておきましょう。

続けて、お伝えします。多くの人が十分な老後資金を貯めない、貯められないのは、簡単にいえば「人生、他にも色々なことにお金が必要だから」です。その最たることは「教育費」です。教育費は22年総額で1400万円ほど必要になります。平均すると1年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要です。子供を2人望めば月10万円ほど必要であり、上記の老後資金準備と合わせれば、これだけで月19万円ほど必要になります。今後の勤め先によっては、初任給さえ上回る数字です。また子供が相応の年齢になれば住居が必要になることもありますし、そもそも結婚資金も必要になります。このような老後の手前で必要なお金の支払いで手一杯になり、つい老後資金準備を後回しにした結果、多くの人が手が回らず準備不足に陥っているのが現実です。合わせていえば、最近は正社員でも年収が上がりにくい時代になっています。上がる人は上がる反面、上がらない人は本当に上がらず、支出ばかりが増えて貯金できないことが極めて多いです。若いうちから十分に警戒しておきましょう。

少し補足させて頂きます。この厳しい時代を老後も含めて生き抜くには、簡単にまとめれば「年収アップ・ライフプラン(支出管理)・資産運用」が必須です。つまり、なるべく収入を上げ、支出を下げ、差額で生みだした貯金を運用して増やすことが重要になります。ちなみに資産運用はリターンを求めるほどリスクがありますが、若いうちから始めるほど効果が高く、仮に5%運用できれば一年あたり約39万円、月3万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる可能性が高い計算です。簡単にまとめると、老後資金を含めた未来への準備は「今日から」始めることをおすすめします。同時に今後の人生においては、常に先々に必要なお金を意識したうえで行動を起こしていくことがおすすめです。もはや現代は、何も考えずただ働き、貯めているだけでは誰もが破綻してしまいます。まずは就職活動に励みつつライフプランを立て、計画性を意識して人生を楽しく歩み始めていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に離婚した場合の年金

一生独身でいる人も多いので、老後は一人で生活するというのは珍しくない時代ですが、それでもそうした人はずっと正社員で働き続けていたという事で、年金の額は心配ないだろうと思います。心配なのは、老後に離婚した女性の場合です。結婚後数年は正社員でいて、その後は子育てもありパートやアルバイトにしている人というのもいるでしょう。ですがそうした人は老後に離婚したり、配偶者に先立たれてしまったら年金の額は本当に少しになってしまうことがほとんどです。老後離婚した女性が最低限の生活をするには年金だけで足りるのでしょうか。なんとか生活するにはどれくらいの年金の額であれば良いのでしょうか。また、老後に貯金をするのであればマイナスになる可能性もある投資は避けたほうが良いですし、年金をためていくしかないのでしょうか。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

個人年金保険は今加入するべきですか?

将来の積み立てについて質問です。最近結婚し、私は仕事を退職しました。積立NISAなどの投資信託で現在も積立はしているのですが、個人年金保険料控除のために個人年金保険に加入しようか悩んでいます。しかし、最近円建ての保険は金利が低いですし、外貨建ての年金保険も一時期と比べると金利が低下してきていると、ニュースで見ました。金利が上がるまで年金保険の加入はタイミングを待ち、他の積み立てを行った方が良いのでしょうか。現在夫婦2人家族ですが、将来子どもができ、高校大学へ入学する時期までは資金を寝かせておきたいと考えています。必要経費をのぞき、まとまった資金として300万円程は数年置いておけるお金があります。将来の資金形成のために一括で何か申し込むべきか、わざと積立で申し込んだ方が良いのかも悩み中です。アドバイスよろしくお願いいたします。

女性30代前半 amnyk220さん 30代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

個人年金のバランスと金額について悩んでいます

20代後半、結婚を来年に控える女性です。現在は契約職員をしています。貯蓄は約300万円と、同世代の平均と比べればある方ではないかと思いますが、今後待ち受ける出産・子育てのこともあり、将来的にどれほど稼ぐことが出来るかわからず、不安を感じる日々です。中でも現在は個人年金のかけ方とバランスに悩んでいます。現在、65歳から一年に70万円受け取れる個人年金保険には入っているのですが、利率が良くはないため、将来起こるであろう物価上昇に対応できていると思えません。また、75歳以降受け取れるものが何もないことも不安に感じています。そこでその不安な部分は、積み立てNISAか、あるいは変額保険等の手段で対応すべきかと思うのですが、投資に関してはまだ勉強が足りず、少し手を出すのは不安です。また、現在の収入が今後も継続するのであればいいですが、今後のライフイベントで収入が減ったときのことを考えると、定期的な出費を今のうちから増やすのは怖いです。いつから、どれくらいの額で、投資的な方面に掛けていくのが理想的でしょうか。また、おすすめは積み立てNISAと変額保険どちらでしょうか。加えて、将来収入が下がり得る若い女性におすすめの積み立て方や契約前に注意すべきポイントがあれば知りたいです。

女性30代前半 mgmgmayさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金の額について

年金の額について知りたいことがあります。社会人となり、会社へ勤務をして15年ほど厚生年金を払ってきました。そのあと独立することで自営業の身となり国民年金を支払っています。これからの人生もおそらく国民年金を払い続けることになると思うのですが、ふと考えたときに、実際に年金を受け取る場合、どれくらいの金額がもらえるのかが不安になってしまいました。以前ニュースなどでは、逃げ切った世代、損をする世代などと見たことがあります。今の年金世代は満額をもらえているようですが、それでも高齢者は生活が厳しいという話を聞きます。我々の世代、しかも国民年金の割合が多いとなると一体どれくらい支払われるのか、その年金額で生活ができるのか、見通しだけでも教えていただけると助かります。

男性40代後半 Luke_Skyさん 40代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

コロナで無職に。年金は本当に免除・返納してもらえる?

コロナウイルスで会社が潰れて無職になりました。そこで年金を免除してもらうために市役所に電話をしたときに全額免除になりますと言われたのですがそのときに今まで払った分も希望であれば返納されますよと言われましたが三ヶ月経ってもそのような内容の紙は届いていません。本当に免除されたら返納もしてもらえるのでしょうか?

女性20代前半 ryuuu_cwさん 20代前半/女性 未解決
荒井 美亜 1名が回答