老後は何にお金が掛かるのか知りたいです。

女性60代 kurumazuki1003さん 60代/女性 解決済み

老後の生活費について質問です。
地方在住の59歳で来年、退職予定です。持ち家で、住宅ローンは8年前に完済しました。他の借入も無くて、息子2人は社会人になって独立しているので、夫婦2人での生活です。
年金は2人で毎月20万円程度支給される予定です。最低限の生活費22万と言われていますが、食費と光熱費、雑費だけで多く見積もっても8万円程です。医療費や、ランチ、旅行など少しの贅沢をしても毎月余裕な気がするのですが、何にお金がかかっていくのですか?
少なくとも65歳で年金を受け取れるまで働く予定です。一応、退職金含めて2000万は準備出来そうですが、それは車の買い替えやリフォーム、大きな病気をした時の備えで置いておきたいので、なるべく取り崩したくないです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

老後に必要な生活費は月22万円ですが、これはあくまで平均値です。一般的に支出の項目として、水道光熱費、食費、衣料品、通信費、住居費、生命保険火災保険の保険料、これに社会保障費(税金や社会保険料)があります。なので、住宅ローンなどの借入や子供の養育費がなく、8万円で基本的な生活ができるのであれば、それに越したことはありません。また、定年退職後、65歳まで継続して労働収入が得られる予定であれば、なおさら老後生活資金の心配はないと思います。貯蓄も2,000万円が確保できるのであればなおさらです。また、貯蓄の用途に対する考え方も概ね問題ないかと思います。特にリフォームについての資金を確保する考えは、意外と忘れられがちな支出項目です。あとは、相続などに対する準備などをそろそろ検討されることをお勧めします。といっても、いきなり遺言の作成や財産の生前整理に着手するのではなく、エンディングノートなどで人生の振り返りや財産目録の作成などを作成していけば良いと思います。ご検討をいただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活全般について

私は現在40代前半で独身の会社員女性です。最近になって悩み始めたのは老後の生活につていです。なぜ急に40代から老後にについて悩み始めたのかというと、単純なことで介護年金を払い始めたからです。これまで支払う必要がなかったものを支払わなければならなくなると、老後が近くなっていていることを痛感させられました。何が一番の悩みかというと、自分は今独身で決まったパートナーもいないということです。今は良くても、老後は一人だと本当に寂しくお金に余裕がないととても困る可能性が高いと聞いたことがあり、正にそれは自分だと思ってしまいました。今はまだ40代で身体も元気だし仕事も安定しているので、老後の不安に関してはあまり実感がないです。しかし、このままの生活を続けていっていいのかはとても不安です。ちなみに、私の貯金額は比較的少ない方で、老後に安心して暮らせるほどはないと感じています。これから老後に向けてどんな準備をしていけば良いのか、相談にのってほしいです。

女性40代前半 keiko57さん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後を考えた時、今の収入・貯蓄状況で大丈夫でしょうか

今春、コロナ過の影響を受け、会社をリストラされました。ただ何とか次の仕事を見付けることができ、家族を路頭に迷わすような事は回避出来たのですが、年収ベースで言うと約20%程、今までよりも下がります。貯蓄に関しては、子供がいない為、子供に掛けるお金が必要では無かった分、それなりの貯蓄はあります。ただ今後のことを考えると、将来のこと・老後のことが不安です。また今まで通りの生活を続けて良いのか、または今までよりも節約した方が良いのか、それに関しても良く判らず、不安な気持ちでいっぱいです。今の状況を一度整理し、今後の方向性をどうしたら良いかを相談させて頂けたらと思います。

男性50代前半 hnさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子どもが独立したあとのお金の話を相談したい

これまで家庭生活をしてきて、何とか日々の生活や子どもの教育費など支出をしてきましたが、子どもの年齢が上がると出ていくお金も大きくなり、自分の家計管理はあまりうまくなかったのかと思ってしまいます。あと数年で子どもも独立派しますが、これからは自分たちの老後に向けて家計と貯蓄の仕方を見直そうと思っています。夫の退職金や保険や定期預金の満期などもあるのですが、年金額など考えたら老後はどうなのかと不安はあります。自宅は持ち家ですが、住宅ローンの完済まではまだですが、売って住み替えなども可能なのか、考えるところはあります。子どもが独立してからの生活についてお金の面から考え直してみたいと思い、そのようなときに相談できるところはどこなのか気になります。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後の資金はいくら必要か

現在33歳、賃貸アパート(月3万)に暮らす独身男性です。巷では老後までには2千万は必要と言われている時代です。現在1年間100万貯金を頑張っています。おそらく今後平均で1年間50万貯金できたとします。そう考えた場合27年後の60歳の定年の時には1,350万円の貯蓄しかなく全く2千万には届きません。年収も低いため(250万)もらえる年金の額はあまりあてにならないものと思われます。そこで専門家に伺いたいのは①賃貸じゃなくて持ち家を持っていたほうが良いのか。②老後までにいくら資金を貯めておいたら余裕のある生活ができるのか。 (これは一人暮らしか二人暮らしかで金額は変わってくるでしょうからこのまま結婚せず一人暮らしを続けていたと仮定してお話をお伺いしたいです)以上アドバイスをよろしくお願いいたします。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
大野 翠 1名が回答

老人ホームの費用は年金受給額と比例するのか

老後の生活費を考えるうえで気になることがあります。老人ホームについてです。有料の老人ホームは、施設によって利用金額が大きく違ってきます。しかし、特別養護老人ホームの場合は、利用料金が大体同じです。年金の受給金額や預貯金などの財産などによって、申請すると利用料金を抑えることができるというところまでは知っています。知りたいのは、年金だけで特養の費用が払えるのかという点です。人によって条件が異なり、年金受取金額も違ってきます。受取金額が少ない人、国民年金のみの人などは、どうなるのかが気になります。私の場合、国民年金の部分と厚生年金の部分があるため、あまり期待はできません。月額いくらくらいの支払い金額になるのか、自分で計算できたらいいなと思っています。40代の主婦ですが、厚生年金の期間は10年程度になります。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答