子どもが二人いて老後の貯金がきちんと貯めれるか

女性30代 yuyuss0503iyさん 30代/女性 解決済み

今幼児の子どもが二人いて、来年小学校に入学します。まだ子どもが小さいのでそこまでお金がかかることはないかもしれませんが、まだ下の子が小さいので働きに出るにも出れずになかなか貯金ができていない状態です。贅沢をしなければ少しではありますが貯金が出来ている程度です。大きくなるにつれてお金が必要になるので段々と貯金が出来なくなると将来が不安です。早く働きに出たいなとは思うのですが、近くに頼れる家族もいるわけではないので子供に何かあるときには私が休まないといけなくので簡単には働きにいけないところも働きにくい環境だなと思います。毎月どのような生活をして貯金をしていくと、老後の生活が不安なく生活していけるようになるのかなというところが疑問です。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。貯金がなかなかできないとのことですが、やはり子どもの教育資金やご夫婦の老後資金など必要になるお金は貯めておきたいところです。

まず、貯金のできる家計を目指しましょう。できれば収入の1割は貯金できたらよいかと思います。給料日に1割分をまず貯金専用口座へ移します。毎月残ったお金を貯金するのではなく、最初から貯金口座へ移してしまうのです。こうすると確実にお金は貯まります。

貯金額を移動させた残りのお金で生活費をやりくりしていくわけですが、何にどれくらいのお金を使うのか、予算を立てる習慣ができると、無駄なお金を使わずに済むでしょう。

また、生活するうえで毎日お金を使いやすいのが食費です。食費を節約するのによい方法は、冷蔵庫の中や食品を保管している棚などを整理することです。今、どんな食品が家にあるのか、わかるようにしておくのです。そして、週に1日は買い物へ行かず、家にあるものだけで食事の支度をする日を作りましょう。買ったものはすべて使い切ることがポイントです。買い物へ行かない日は乾物や缶詰、冷凍商品などが役立ちます。これを続けていくと、よく使う食品がわかるようになるので、効率的に買い物ができるようにもなります。

また、子どもが小学校の高学年になれば、ずっと親がついていなくてもよくなるので、そのタイミングで仕事を始めてもよいかもしれません。また、子どもが二人とも小学生になると、帰宅時間まではお母さまの自由に時間を使えるようになるので、時短でも働けるパートなどに出られてもいいのではないでしょうか。無理のない範囲でお金と時間をやりくりしてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

職種を変えて大幅な収入減に

もともと製造業を営んでいましたが、コロナや災害の影響で製造をやめて商社でやっていくことにしましたが、製造しているときは出費はかなり多いですが入ってくるお金も多かったのでなんとかできてましたが、コロナの影響でギリギリの状況でした商社になってから出費も少ないですが入ってくるお金も少なくなってしまいます時間に余裕ができたので副業ができるのでまだましですが、これから先のことを考えて少しでもお金をためていきたいので、色々な方法を教えてもらいたい税金のこともあるので対策なども聞きたいです

男性40代前半 jyodanbonさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

多少のリスクをともなう有利な資金運用とは、

退職して暫くの年数がたちましたが、その時に退職金を全額、振込先の銀行へそのままの状態しておいたのです。 ところがほぼ10年ほどしてから定期預金の其の退職金が満期になったと知らせが届いたのです。 気が付いて早速、全額を解約したのですが其の時に驚いたのが其の金利の低さだったのです。 尤も、気が付けば近年の金利の低さは政府の経済政策も有って超低金利時代とも言われていて、資金の運用については一般の金融機関では殆んど金利が付かないともされているようですね。 確か一昔前まではつまり、金利が相当に高い時期には10年経つと元金の倍になって戻ってくるということも有ったようで、最近では夢のような事だったのですね。其処で、この度に満期になった退職金をより優位に運用しようと考えていますが、運用するにはリスクのある運用の方がより高い金利が得られる可能性もあるとされているようですね。 其処で、多少のリスクを被ってもより有利な運用方法はどのようなものがあるのか、是非にお伺いしたいと存じております。 無理のある注文かもしれませんが宜しくお願いいたします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

行き当たりばったりでやってきた状況を改善したい

まずは当面の子供の学費(保育料から小学校、中学校や高校、大学までの学費)の貯金の仕方や、二人育てるのにいくらくらい必要なのかを知りたいです。退職金があるとはいえ、また自分たちの老後の年金の積み立て、職場が実施している財形やイデコや投資信託などの預貯金の増やし方など、どれが一番合っているのか、インターネットで調べてみても情報があふれすぎている中でわからないことがたくさんです。収入と支出のバランスについても、どれくらいを積み立てに回すのかなども、これまで行き当たりばったりで生活しているので予定が立ちません。収支バランス予定を立てていただいて、食費や生活費、固定費などをどれくらい使っていいのかを知りたいです。

女性30代前半 mamis918さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の教育資金にいくらぐらい必要か

現在子供が小学生なですが、大学まで行かせるためにいくらぐらい必要なのかわかりません。また塾など行かせた方がいいのかも分かりません。自分達の老後資金もあるし一体どこにどれぐらい使うべきなのか見当もつきません。現在保険には入っておらず携帯電話などの固定費はなるべく抑えるようにしているのですが、良い節約方法があれば知りたいです。また私がパートに出た場合月いくらぐらい収入を得れば今後安心して老後を迎えることができるのか大体でいいので教えて欲しいです。

女性20代前半 お金ちゃんさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

親の老後

親が年を重ねて、もう少し先ですが定年退職をして年金生活が始まるまでのお金の事や、年金生活が始まったときのことを考えると少し不安があります。私自身貯金は多くはないですがありますが、これからの自分自身の将来の事や親の老後の事を考えると不安だったり色々考えてるようになりました。周りのみんなはどんな風に貯金しているのか、貯金金額どれくらいなのか、平均してどれくらいなのかとか興味もあったりします。よくSNSとかでもお金の事とか投稿されているが、わかってそうでわからないことだらけだなと思います

女性30代後半 でんさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答