低収入でも上手なお金の貯め方を知りたい

女性30代 moco.aさん 30代/女性 解決済み

私は今正社員として働いていますが、今まであまり仕事が続いたことがなくて何回か転職を繰り返しています。今の仕事は一応一定の収入はあるものの、生活費や色々な出費が増えていて一向に貯金が貯まりません。20代のころに貯めていた貯金を切り崩すこともあり、余裕のない生活になっています。今はまだ大丈夫ですが、このままだと貯金が増えないんじゃないかと不安です。今の月収も多いとは言えません。そこで、少ない収入でも、上手なお金の貯め方を知りたいです。資産運用に興味もありますが、どこから始めていいか分からず、なかなか踏み出せません。初心者にもおすすめの資産運用があれば、知りたいです。使わないお金は定期預金に回すこともありますが、利率も微々たるものなのでまったく期待していません。よく耳にする投資信託やNISAなどに興味はあっても、どういう違いがあるのか、資産運用のイメージがわかないので、もっとよく知ってから取り組みたいと思ってます。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。

上手にお金を使うのは、お金を稼ぐ以上に難しいことです。
そこで上手にお金を使うためには、まず使えるお金を、生活に必要なお金「Needs」とゆとりのお金「Wants」にわけて考えてみます。

Ø 生活に必要なお金~needs~
※最低限のコスト
<固定費>
・家賃、住宅ローン、住宅経費・光熱費、通信費・保険料・教育費・税金
<変動費>
・食費・日用品・被服費(最小限)・医療費・家具、家電
Ø ゆとりのお金~wants~
※ゆとりコスト
・食費(外食・嗜好品)・服飾品(ブランド物)・雑貨、交際費、趣味、娯楽

なお、上記で節約効果が高いものは、生活するために必要なお金の中の「固定費」と「ゆとりコスト」です。
固定費では、一度見直せばその削減効果が長く続くからです。
例えば、・蛍光灯や電球をLED型に変える・保険や教育費(習い事)の見直し・携帯を格安SIMに変えるなどです。

続いて、ゆとりのコストは、生活になくてもよいコストですが、人生を楽しむためには必要です。しかし、一度の節約効果は大きいので、見直してみる価値はあります。
例えば、・単価の高い支出は頻度を減らす(外食等)・継続的な支出は整理してみる・使っていないものに向き合ってみるなど

変動費の見直しは生活水準の低下を実感させ、ストレスにつながりやすいので、固定費やゆとりコストから見直すことをお勧めします。
節約の基本は、同じ満足度をより安く購入することです。
例えば、コンビニよりスーパーで買う・ポイントや割引券を積極的に利用するなど

またお金の使い方を、「消費」・「浪費」・「投資」に分けて考えてみることも効果的です。
・「消費」→食費や日用品など生活に必要な消費
・「浪費」→意味もなく買ってしまったものや衝動買など(ムダな消費)
・「投資」→自分のスキルアップのために本やセミナー費用、また貯金など

収入とのバランスを「消費」:6(7)・「浪費」:1・「投資」:3(2)にしてみると、またお金の使い方が変わってくると思いますよ。

なお、貯蓄が中々できないようであれば自動で引き落とされる積立定期預金や、会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きされる形の先取貯蓄をお勧めします。
貯金をした後の、残ったお金で生活をしていくという習慣をつけていきましょう。
その習慣が身に付けば、自然とお金も貯まっていきますよ。
また、生活費8カ月分~1年分の貯蓄が確保できたら、積立てNISAをはじめてみるのもよいでしょう。
積立てNISAとは、年間40万円(月3万円ほど)積み立てた分の運用益が、20年間非課税になる制度です。対象商品は国の定めた基準を満たした投資信託で、少額(金融機関によっては100円から積立てられるものもある)からの積立方式となっています。
分散・継続・長期投資でリスクを抑えることができるので、投資がはじめての人には向いている運用方法だと思います。
まずは、少額から検討されてはいかがですか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

給与が下がりましてどうしたらいいのか考えています

給与が減りまして生活が厳しくなり家賃も高いので毎月の支払いがキツイ状況にあり何かを節約してなんとかやりくりしていますがコロナの影響もありボーナスもカットとなりとても厳しくて何か自宅で出来る事はないかと模索しています。仕事の時間も早くなり貯金を切りくずしてやっていますが今後どうなっていくのか不安ですし在宅ワークを考えていてどんな物が出来るのか探しています。このままではいけないのでなんとかしたいと思っています。電気代を節約したりしています。先の事を見据えないといけないので何かいい案があればいいのですがなかなか見つからなくて苦労しています。前の時のようにはいかないのでやはり節約するしかないのかと思っています。

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

持病を抱えながら一人で生きていくには?

昨年、49歳で大病をし療養を兼ね、実家に戻りました。35年を一人で気楽に過ごしていたせいか実家で家族と過ごしストレスで少し鬱のような状態になりてしまいました。術後、腸閉塞にもなりやすい、甲状腺などの持病もあります。現在、50歳で社会復帰も年齢、健康状態もあり就業もなかなか決まりません。今は、畑で少しの野菜を作り野菜を市場で売っていますがお小遣い程度にしかなりません。もっと、本格的に農業をしたいのですが農業では生活できないと家族の反対にあって思うように作物も作れません。貯金も底をつくのは間近です。どうしたら良いのかわかりません。

女性50代前半 hisanosuke08さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

貯金が少ないところからどうやって資産を増やすのか

効率よくお金を貯める方法や、上手に資産を運用して財産を増やしていく方法に興味はあるのだが、そもそもの貯金が少ないので、結局少ない金額で株式投資を始めるよりも、働いて稼ぐ、もしくはたくさん稼ぐ方法を探す方が効率が良いように思う。Youtubeなどで資産家やインフルエンサーの発信を見ても、動かせる資産が億単位以上になって初めて、生活できるだけのリターンが戻ってくるという意見が多い。例えば、30万円くらいで資産運用を考えても無意味という意見もある。現状で生活に困っているという若者も多いと思うので、固定費の節約と貯金・資産運用を同時にできるモデルが知りたい。また、もう数年たつと親の介護が必要になってくるので、介護に合ったプラン、家族で取り組める貯金や資産運用の方法があったら知りたい。

男性40代前半 桐谷肇さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

お金の貯め方全般

年収別のお金を貯める方法について聞きたいです。世帯収入が手取りではなく約800万円程度ある家庭であれば、月にどのくらいの費用を貯蓄なり、資産運用なりした方がいいのかの目安が欲しいと思っています。あまりにできすぎた家庭の貯蓄目安ではなく、一般的に我慢をせずにいることのできるところ(節約などもそこまでせずに自然に暮らした結果の)での目安です。ここ最近貯蓄や資産運用などの用語を聞く機会も増えましたが、そこまで貯蓄が多いという事や、どのくらい貯蓄しているなどの話を周りの人ともできないので、どのくらいが平均なのか、目安とすればいいのかをお教えいただければと思います。貯蓄額が0円の世帯なども多いというような話も聞くので、中間値のようなものではない、実値のような数値が欲しいです。

女性30代前半 greeman0815さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

夫と金銭感覚のずれがあり、困っています。

家族構成は夫、私、子供2人の4人家族です。共働きで私は正社員ですが、3人目の子供を妊娠しており産休中です。相談したいのは、夫と私との金銭感覚のズレです。2年前に中古の一戸建てを購入し、ローンが3000万円ほどあります。また子供が3人になる予定なので、教育資金を貯めたいと思っています。私は昔からあまりお金を使う方ではなく、夫は浪費家とまではいきませんが何も考えずにあるだけのお金を使うので全くお金を貯められないような人です。私はきっちりと家計を管理したいと思っていて、結婚したときに二人の貯金額や、これからのお金の管理方法について話し合いました。話し合いといっても私が何冊か本を読んで、良いと思える方法を提案し、そのようにしただけです。結婚前の貯金については、各々で管理、自由に使って良い。今後の給料は全て共有にし、必要経費はそこから出す。お小遣いは月に3万円ずつ、というかんじです。夫は給料の出る口座から引き落とされるクレジットカード1枚しか持っておらず、それを使用していたので、今後は自分のものはそれで買わないでほしい、クレジットカードで買いたい場合は他のカードを作って欲しいと頼んだのですが、めんどくさいという理由で断られました。そして不安は的中し、そのクレジットカードでどんどん自分の物を購入しています。もちろん申告などしてくれないので、お小遣い3万円の意味があまりありません。何度か注意したのですが、俺の給料は平均より高いし問題ない、などと言いあまり真剣に取り合ってくれません。なのでなかなか計画的に貯金ができず困っています。どのようにしたら良いでしょうか?

女性30代後半 いわしさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答