預金はいけないと聞くのですがどうなのでしょうか

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

近頃は預金よりも投資という話をよく聞きます。預金をしてもお金は増えずに目減りしていくという事を聞くのですが、実際どうなのでしょうか?預金をしてもお金が減ってない状態でも将来的に価値が下がっていたら目減りするから投資で増やしていくのが良いという事だったのですが、イマイチそうは思えないです。確かに預金をしても増えない時代ですが、それで将来価値が大きく下がってしまうという風にも思えないです。其れよりも安易に投資をやってお金が減ってしまうリスクの方が高いような気がしています。実際どうなのでしょうか?預金をするよりは投資をした方が良いのでしょうか。そこらへんを詳しく知りたいです。投資の方が資産が減ってしまうような気がするのですが。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

預貯金や現金の最大の敵はインフレです。インフレはモノの価値が上昇することで相対的にお金の価値が下がることです。日本ではバブル崩壊以降デフレ(インフレの逆)が恒常化してしまったため、現在40歳以下の人はインフレを経験したことがないのでイマイチわからないのは仕方がないと思います。しかし、経済にとっては弱インフレ状態(インフレ率年率2%程度)が最も良い状態とされます。安倍前首相が打ち出したアベノミクスの原動力となったのは、日銀の黒田総裁がインフレターゲット2%とコミットしたことでした。
インフレ率2%下では、現在価値の100万円は10年後に82万円、20年後は67万円、50年後には36万円まで価値が目減りしてしまいます。
新型コロナ禍で各国が低金利政策を採っているため、目先インフレ率が大きく上昇することはないと思われます。インフレ率が上昇すると金利も上昇するため、国債などの利子の支払額が増えてしまい、税金が利子に回ってしまうことで国民生活に回すことができなくなるからです。しかし、何かがきっかけでインフレ率が急激に上昇することもあります。ハイパーインフレと呼ばれる現象です。万一、インフレ率が10%や30%になれば100万円の価値が1年で36万円まで下がることもあり得ます。
何らかのきっかけは世界中にあります。ある意味で時限爆弾のような状況です。
インフレは企業業績を上げる効果があります。企業業績が上がれば株価は上昇します。短期の株式売買は元本が減ってしまうリスクが大きいですが、長期で見ればそのリスクも軽減されます。
上記のような可能性が高まっていることもあり、預金より投資という流れになっている背景もあるようです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

idecoや積立nisa等を考えています。

我が家には子供が二人いるのですが、二人とも私立の中高一貫校に通う予定です(一人は入学済み、一人は来年度中学受験です)。年収がいくらまでなら高校の補助金等を給付できるのでしょうか?主人の年収が一昨年あたりに一千万円を超えたときに、児童手当がガクッと減りました。その時は市区町村からのお知らせ等は一切なかったように思います。私は扶養内のパート勤務で年収は100万円程度で、現在の世帯年収は1100万円~1200万円だと思います。前にどこかで、積立NISAやイデコ等で非課税にするといいよと聞いた覚えがあるのですが本当でしょうか。資料を読んでもわかりにくく、将来の資産を増やすという点でもやった方がいいのか、普通の積立金とそんなに変わらないのか。悩んでいます。

女性40代前半 miumiu95mさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

積み立て投資でお金は貯められるのか。

どれだけ国が「貯蓄から投資へ」といって、銀行窓口での投資信託の販売を解禁したり、株式の売買手数料の自由化などの規制緩和を進めたりしても、なかなか個人のお金は市場に流れませんでした。昔は「定期預金にすれば金利もいいし増える」といった時代もありましたが、金融緩和政策の一環でゼロ金利が続くなか、定期預金に預けても微々たる金額しか増えません。ただ、株などは損するのが怖くて手を出せず、ずっと銀行預金一本できました。しかし、まったく増えず、老後に向けてどうしていけばいいでしょうか。これまでやったことがないので、何にどう投資すればいいのか、ましてやいくら投資すればいいかなど、さっぱりわかりませんでした。そして、証券会社を選んだり、口座を開設したりすることが「大変なことなのではないか」と心配し、段々と投資そのものがおっくうになってきています。

女性50代後半 asap156192さん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来に向けての貯金が貯めるには。

結婚して1年目で、そろそろ子どもをと考えていますが将来に向けての貯金がなかなか貯まりません。月々に沢山使っているというわけではないのですが、結婚後猫を飼い始めたり、結婚式のための費用だったり、転勤のための費用だったり、たくさんのお金が一気にかかってしまい、、、。今だけかもしれないですが、最近通帳を見るたびに不安になります。結婚1年目は、何かとお金がかかると聞きましたが、私たち夫婦はどちらとも片親で、お金の相談をすることが難しい状態です。今まで自分たちでやりくりをしたり、ローンを組んだりしてきましたがなんとかって感じです。転機があるたびにお金をたくさん使うことがあるのでなかなか貯まらなくて今後貯金額が増えるのかが不安です。

女性20代後半 nskwkhbbさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

海外での預金について

私は今タイでお仕事をしています。日本の口座とタイの口座があり、日本での遠隔の仕事もあります。そのため、日本とタイの二つで出入金がある状態です。日本と比べ、タイの利率が高く日本で銀行にお金を置いていてもあまり増えるとは思えません。そこで、タイと日本のお金を置いておく割合について相談したいと思います。タイでの収益の方が多いため、タイに置いておけばいいと思うのですが、このコロナウイルスの影響もあり、とても不安定になってしまい、どちらに預金を預けておいたらいいのかを悩みます。これから、ロックダウンすることでより不安定となるために海外での仕事も見直さないといけなくなってきました。今回だけでなく、今後のことを考えるとどのようにすればいいのかを教えてもらいたいです。

男性30代後半 masu.laboさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

家庭にあった貯蓄の方法はどうやって?

現在は育児休暇中で収入が減ってしまっていますが、もともとは350万ほどの年収でした。私は20代前半で、旦那さんは30代後半です。旦那さんの年収は500万ほどです。今年はコロナの影響もあって、500万以下だと思われます。子どもは今生後半年で、1歳半になるまで育児休暇を取ろうと思っています。また、第二子についても2.3年後に欲しいなと考えています。これから子どもを育てていくれるためにどのくらいの貯金が必要なのか、またどのような貯蓄や資産運用の方法があるのか知りたいです。ここ最近は次々10万円ほど余って、普通貯金は回しています。このような場合は、積立や資産運用などをやってみた方が良いのでしょうか?またそのパーセンテージはどのくらいが適切なのでしょうか?

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答