株式投資について

男性30代 slothman-pamさん 30代/男性 解決済み

猛威を奮う新型コロナウイルスによる感染症により、業務量が減り、比例して収入も減りました。今後の人生において、結婚や老後の資金、親の介護など、何を考えてもお金が関わってくることを実感しました。
様々な情報がある中で、副業やWワークが禁止されている私にとって、将来の蓄えとしての株式投資や投資信託が合っているのではないかと考えています。
しかし、情報が多くあり、また、たくさんの投資家や投資を始められた方々の情報を目にすることが多くなったため、調べれば調べるほど翻弄されてしまっています。
老後の貯蓄や税金対策としてのNISAは理解できるのですが、自由に出金できない点について短期間での資産運用を目的としていないと感じています。
株式投資や投資信託を始めるにあたり、初心者が始めやすい株式投資はどのような会社、銘柄なのでしょうか?
また、資産運用を考えた際に何を基準とすれば良いのでしょうか?
失敗しない株式投資、投資信託などの資産運用の目安(どのくらいを目安に損得を考えれば良いのか)について、教えていただきたいと思います。
あと、FPの方に相談する内容として、どのようなことを伺えば良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

インターネットは、基本的な事から個人的な事から多くの情報があり、翻弄されてしまいますね。

ただ資産運用は長期的なものを考えられてください。

よく○○に投資をしたら、大きく利益が出たという様な情報や手法を謳っているものもありますが、こういったものは投資ではなく、ギャンブルの様な投機になります。

また少し勘違いをされておられるようで、NISAは毎年一定額までの投資額に対して税制優遇があり、引き出すことは可能ですが、一度使った枠は再度使う事が出来ない制度になります。

例えば、現在のNISA枠の120万円のうち、80万円投資をして、NISA枠を使ったとします。少し利益が出て90万になり、全額引き出した場合、10万円に対しては非課税で受け取ることが可能、120万円のうち40万円部分はまだ利用していないので、同じ年であれば、40万円投資をしてもその投資額に対しての運用益に対しては非課税となります。ただ、80万円の枠を使っているので、この年にまた120万円を投資しても、一度使った80万円分の非課税枠は使えなくなり、80万円の投資額で増えた部分に対しては課税対象となります。

投資を始める時に、未だに多くの方が株式投資を考えられますが、本来、資産形成のための資産運用は投資信託などで分散投資をして、運用をされる事をお勧めします。

FPへご相談の際には、資産運用の目的が一番大切になります。FPは基本的になライフプランに合わせたアドバイスを行いますので、資産運用を行う目的がどんな目的化によっても、運用商品が変わってきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積立NISAはどこの証券会社が良いのか

コツコツ積立をして老後の資金に備えたいと思っています。そこで税が優遇されている積立NISAをしようと考えていますが、どこの証券会社が良いのかいまいち分かりません。どこでも一緒だと思っていないので、できればよりパフォーマンスに優れている証券会社を選びたいと思っています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。ファイナンシャルプランナーの目線からどこの証券会社の積立NISAを始めた方が良いのかお教え頂きたく思います。素人の考えよりも専門家の意見を取り入れて積立NISAをしたいと思っていますので、是非ともよろしくお願いいたします。すぐにでも始めたいので、相談に乗って欲しいです。

男性40代前半 たろんさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資は知識が必要か?資金はどれくらい必要なのか?

家計を管理を自分がしています。嫁も働いているので徐々にではありますが貯金が増えてきたので、投資でもしようかなと考えています。銀行に預けていても微々たる金利しか付かないため、株式投資かFX投資、投資信託にするか、迷っています。個人的には、株式投資をして毎年株主優待を貰えた方が良いかなと思っているのですが、もしその投資した企業が倒産などしてしまったらと考えるとなかなか踏ん切りがつきません。自分だけが貯めたお金ならいいのですが、嫁も稼いだお金も貯金管理しているので、なおさらです。FPに質問です。株式投資するには知識があった方がいいのでしょうか?あと、投資資金はどれほどあった方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ロボアドバイザーとは信頼しても問題ない商品ですか?

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。今の世帯年収は約1000万円程です。今回の質問内容は、最近AIを駆使したロボアドバイザーという資産管理をおこなうという内容で、最近CMなんかで見受けられますが、本当に信頼して大丈夫でしょうかという質問です。老後を考えるとまだまだ資産を貯めて老後生活に入りたいというのが本音です。実際国も推奨している、イデコも検討しましたが漠然と始めるのではなく、しっかり勉強したうえでやるべきものである事は理解してますが、如何せん、その時間を捻出することが出来ず、今に至っているのが現状です。本当にロボットで、全てお任せな資産運用が可能なら、この商品にトライすることも一手ではと考えておりますが、実際どうなんでしょうか?当然、こういったサービスが経済に応じて上がったり、下がったりすることは理解してます。ただ、全てお任せして、対イデコとそんなに保障レベルが変わらないなら、今後検討することも視野に入れております。ロボアドバイザーに対する、メリットデメリット、イデコと比較してどうなのかなど教えて頂ければ助かります。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託など、初心者向けのものはありますか?

最近は貯金・老後のための貯蓄・資金についてものすごく不安で、毎月ギリギリの中で生活しているんですけど少しずつでも貯金したく思いました。そこで投資やNISAがいいとよく聞くので始めて見たいのですが、まずどうやって始めたらいいかがまずわかりません。株式投資・NISA・投資信託など色々ありますが初心者向けのものはありますか?また、投資をして失敗やマイナスに下落したら終わりのイメージもあり、始めるのに躊躇してしまう要因にもあるのですがマイナスになってしまうことはあるのでしょうか?必ずしも成功するのでしょうか?普通の貯金と投資をした場合どのくらいの差がでますか?おススメの投資先の選び方のコツなどはありますでしょうか?いくらぐらい毎月投資をしていけば良いですか?投資は誰でも始められるでしょうか?

女性20代前半 muuさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

賢いお金のたまり方

収入もそこそこ、ごくごく平凡な家庭です。貯金は頑張ればできる程度で月にとってばらつきもあるが月3~5万貯金できるくらい。旅行は必ず年に一度は行きたいのと、固定資産税や税金を払う月は貯金ができてません。どうやったら今の生活水準でお金が今よりもたまる方法を知りたいです。

女性30代後半 ちいさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答