積立NISAだけでで本当に良いの?

男性20代 bridge2さん 20代/男性 解決済み

現在私は都内で勤務する社会人3年目の会社員です。入社から2年間は実家暮らしである程度のお金が貯まったため、今年の4月から1人暮らしを始めました。しかし、新型コロナの影響で会社の業績が傾き、給料の減額や将来への不安が募ったため、半年前から月3万円の積立NISAを始めました。資産運用に関する情報サイトや動画を見ていると、分散して投資するべきという考えが散見されます。100%投資信託で運用されている積立NISAだけでは、株価の暴落等が起きた場合に大きな損を被るのではないか不安です。かといって収入はそれほど多くないので、計3万以上の額を投資に回すことは難しいです。そこで、安定して資産運用していくためには、積立NISAだけでなく、債券や株も含めて運用する方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

分散には様々な意味があります。「卵を一つのかごに入れるな」との格言から分散=資産の分散と考えるのが主となっています。現金・株式・債券・不動産という感じです。投資信託は設計段階から分散投資されている商品です。バランス型投資信託であれば前述した資産にそれぞれ設定された比率で分散が行われています。その場合、質問にあるような債券や株を含めた運用をする必要はないと考えます。株式投資信託でも分散は行われています。銘柄分散は当然ですが、世界株式であれば国別の分散も行われています(しかし、銘柄分散は分散にならないという考え方もあります)。
考え方になりますが、若い時は資産分散に債券を入れる必要はないという考えもあります。理由は、足元の債券利回りは低く組み入れるメリットがないことが一つ、国民年金を含めた公的年金で既に債券運用を行っているため、あえて増やす必要はないというのが一つです。FPの教科書のような本によく「100-自分の年齢=債券の保有比率」と書かれたものがあります。この式によると、現在40歳の人であれば債券を60%組み入れることになります。しかし、現在40歳の人は働き盛りでまだまだ若い世代に入ります。時代にマッチした考え方とは言いにくく、生涯にわたって運用・取り崩し運用をするのであれば、債券は不必要とも考えられます。
最近では分散に時間分散の概念が入り始めています。積立投資にも通じる面もありますが、資産分散よりも効果が大きいと見られています。時間分散を簡単に言うと、買うタイミングを分けることです。懸念されている株価の暴落等が起きた時は買い足す絶好のチャンスと見ることもできます。ウォーレン・バフェット氏は「強気市場は悪友、弱気市場こそが私の親友です」「株価が50%下落してもパニックに陥らないこと。そういう時にこそ、ありがたく買わせていただく」との名言を残しています。
「投資の実績=価格×量」で、価格だけではありません。ドルコスト平均法では価格が下落すると量を多く買うことができます。ここで仕込んだ量が将来のリバウンド局面で大きな効果が出てきます。株式投信の方が値動きが大きい分、上記の効果が大きく最終的な利回りは高くなっている可能性があります。したがって、無理して債券など資産分散をする必要は低いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンのゴールが見えてきた今、次は何をすべき?

現在家のローンを返済中です。夫の転職で収入が減ってしまったことで家計も大分厳しいのですが後1年半で住宅ローンが終わるので何とか切り詰めて乗り切ろうと考えています。その後、銀行のカードローンを埋め終わってからがスタートになるのですが、少しずつ貯まっていくであろうお金を上手に使い上手に貯めたいと考えています。普通預金やタンス預金に置いておくのは勿体ないとは思っているのですが、貯まったお金をどうしていくのが良いのか最善の方法が知りたいです。一気に貯まるほどの収入はないのですが、これくらい貯まったらこんな使い道・預金など知りたいです。年齢的にも施設に入ることを想定してしっかり貯めていかなくてはと思っています。少しずつでも上手に貯金できる方法を教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 みーですさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

少ない収入で貯蓄するには

少ない年収でのお金の貯め方について質問したいと思います。どこを節約すれば効率よくお金を貯められるかがイマイチわかっていません。世帯年収では500万円ほどあるのですが次々の貯蓄額は5〜6万円ほどになっていますがこれが多いのか、少ないのかもわかりません。家賃が少々高いとは思っているのですが、引っ越しを出来る環境に無いので現状のままでどうすれば、貯蓄額を増やしていけるかを是非質問させて頂きたいと思います。

男性20代後半 アロハさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金の大切さ

当方は30歳の専業主婦です。現在はローン無しの持ち家一軒家で夫と2歳の娘と生後間もない息子と四人で生活しています。夫は会社員で年収は400万円ていどです。現在は生活も不自由なく送ることができ、なおかつ貯蓄することができる程度は余裕もあります。しかし、今後娘や息子が大きくなり、幼稚園、小学校など教育が始まった際のお金がどうなるか不安です。私自身が仕事をするえばよいのですが、今は育児で仕事をするつもりは無く、今後も二人とも幼稚園に行くまでは予定していません。何か収入を増やす以外で良いアドバイスや節約の良い方法はありますでしょうか?

女性30代前半 やんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

駐在中の貯金の運用

シンガポールに駐在している30代です。2年間貯金したシンガポールドルを少しでも増やす方法を探しています。現在シンガポールドルは非常に弱く、帰国の際に日本円に換金して日本の口座に送るだけではあまりメリットがなく、またシンガポールドルがメジャーな通貨ではないので外貨預金として扱っている日本の銀行もあまりありません。シンガポール在住でなければ申し込めない利回りの良い保険商品などもあるようですが、どれが良い商品なのかいまいちわからず、かつ台湾や香港にも利回りのよい商品があることも知りました。このままシンガポールに銀行口座を残し、何かこちらの商品を買ってみるのがいいのか、それとも日本にも外貨をうまくいかせる金融商品があるのか、アドバイスをください。

女性30代後半 yks777さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

40代から資産運用で老後資金を手堅く貯める方法を教えてください

元手100万円から始められる資産運用の方法が知りたいと思っています。現在、金融機関への貯蓄以外何もやっていません。何かしら資産運用を始めた方がいいと思っているのですが、FXなどのハイリスクな金融商品は避けたいです。ローリスクローリターンでも構いません。40代の今からそんなことを言っているのは甘いでしょうか。該当する金融商品といえばつみたてNISAあたりになるのかとは思いますが、投資に関する知識すらないので簡単に手を出していいのかと悩んでいます。また、ネット証券会社をはじめ金融機関もたくさんあるので、どこで口座を作ればいいのかすらわからず、とにかく右も左もわからない状態です。信頼のできる金融機関や金融商品などを見極める方法を教えていただけますか。

女性40代後半 あやぴょんさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答