上場している株式の場合、①死亡日の終値(休日の場合、土曜日場合は金曜日、日曜日の場合は月曜日の終値、3連休の中日の場合、連休前後の営業日の終値の平均)、②死亡月の終値の平均、③死亡月の前月の終値の平均、④死亡月の前々月の終値の平均、の4つの中で最も低い株価が適用されます。また、売却して現金化した方が相続の手続きが簡素化できるかという話ですが、現金化しておくメリットとしては、相続人が複数人いる場合の分割のしやすさがあります。でもそれはあえて生前にする必要はないと考えます。生前に換金した場合、そのお金は銀行預金等をする事なると思いますが、その場合の相続手続きは、証券会社のそれとさほど手間は変わりません。ならば、株式以外の他の財産を含めて、相続人に対して遺言書などを認めておけば、遺産分割で相続人が迷うことは少ないと考えます。その時に株式を相続した者に換金するか、継続保有するかを委ねればよいと考えます。遺言以外では、法的拘束力はありませんが、いわゆるエンディングノートに認めるという方法もあります。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
主人と私の両親の老後や死去した後のことが心配
主人と私の両親は両方とも我が家から車で20分くらいで行ける場所にすんでいます。現在はそれぞれ元気に暮らしていますが、おそらく10年後には介護の問題が発生してきます。4人の両親を私達夫婦で介護していかなければならない状況なので、それがとても不安です。介護施設にすんなり入所出来れば良いのですが、現在でさえ満床のところが多いようで10年後にはどうなっているのか本当に不安です。また、両実家とも20年ほど前に建てた持ち家です。もちろん私達も家を建てていて、その両親達の家に移り住むつもりもありません。まだまだ先のことかもしれませんが、両親達の死後その2件の家をどうすればいいのか考えると不安です。どちらもあまり価値のない土地で、とても売り手が付くとは思えません。売り手が付かないとなると、税金の支払いをしなければなりません。放置して廃墟になってしまう前に解体するとなると費用も発生してくるだろうし、そういったお金も準備しなければ…と不安になります。
何も決めずに私が亡くなってしまった場合、家や土地はどうなる?
父親から相続した家で母と一緒に生活しています。家は土地付きの一戸建てで、土地も建物も私名義となっています。私は独身で子供もなく、今後も結婚するつもりはありません。このため、私が死んだ後は家も土地も相続をする人間がいません。同様の問題がお墓にも生じるのですが、お墓については私が身動きが取れるうちに墓じまいをする事で何とか問題を解決できるのではないかと思っています。しかしながら住むところに関してはどうにもなりません。親戚は多少いるものの、私が亡くなると考えられる頃にはその親戚も生きていられるかどうか怪しいものです。何も決めずに私が亡くなってしまった場合、家や土地はどうなるのでしょうか?そうなることを防ぐために、意識がはっきりとしているうちに遺言のような方法で土地や家の処分方法について決めておく必要があるのでしょうか?
不動産の割合が多い遺産の相続について
小さな町工場を経営しています。場所は大阪の東大阪市で、年商2億円程度で儲けは年額3000万円程度であります。社長が私で、社員が20人程度で大型自動車メ-カ-に納品しています。現在私の年齢からするとあと10年は切り盛りできると考えています。子供は三人で長男と次男と長女になります。長男は会社に入っており、専務として働いています。次男はまだ大学生で、就職活動に入っている大学の3年生です。女の子はまだ高校生です。私がFPの専門家に相談したいことは沢山ありますが、大きくは二つです。一つは次男の就職についてです。もう一つは、遺産分割についてであります。長男、次男の二人が同じ会社に入ることについてです。大きな会社ではないですが、彼らに任せる仕事は沢山あります。ただ他の一般社員から見るとどうかなあということで大変迷ってはいます。そこのところを第三者的にどうかということを知りたいです。もう一つは遺産相続事態についてです。資産としては現金はあまり無く、不動産度ある家とか工場ということになります。現金は均等割りできるのですが、不動産はそれが出来ないので困っています。
介護費について心配です
今親は元気に生活をしています。これまでに大きな病気をしたこともありません。しかし、人生何があるかわかりません。突然、認知症などの病気になってしまうことも考えられます。もしも親が病気になったとき、介護はどうすればいいのか心配です。自宅での介護を頼むと高額な費用がかかりそうです。介護認定を受けると介護費をある程度負担してもらえるそうですが、そのためには手続きをしなければなりません。どういった手続きをしたらいいのか、その手続きを自分ですることができるのか不安です。また、介護施設に入れるとなっても高額な費用がかかります。介護をするとなったら、どの程度のお金がかかるのでしょうか。今からその備えをしておいた方がいいですか。
親の介護の仕方がよくわからない
老後の悩みと致しましては、老後の親の介護をどうしていけばよいのかすごく悩んでいます。今のところ兄弟は3人いるのですが、一番下の子以外は県外にして自分に関しては他県にいるのでなかなか親と会うことが少なくなってきたのですが、親が介護が必要になった時にはどうしたらよいのかわかりません。介護施設に入れようとしてもお金が必要になってくるのでそのお金をどうしたらよいのか、また、お金がどれだけ必要になってくるのかとても不安です。また、どれだけのお金をどれだけの期間で集めていけばよいのかも全く把握できていないのでその見積もりとその期間はきちんと教えて欲しいなと思ったます。親の介護以外にもおばあちゃんの介護もあるので知りたいです。