現在保険に入っていませんが保険の選び方がわからない

女性30代 1521858さん 30代/女性 解決済み

どの保険が1番いいかわからないので入る際に情報収集をしたいと考えています。月々の金額は程々に損をしない保険を選びたいです。保険に加入していないので病気になった時の事を考えると毎日不安です。掛け捨てはもったいないと感じますが掛け捨ての方が保証は高く担保型は低いのかも気になります。総合的に見てどちらの方が得かも知りたいです。
また毎月贅沢はしていないつもりですが、なかなか貯金ができず毎月の支出が多いので支出を少なくする方法が知りたいです。まだ子どもが小さいので教育費はそこまでかかりませんが、これから大きくなってくると教育費はどれだけかかるのか教えてほしいです。私立受験は考えていなくても塾は早いうちから行かせた方がいいのかも気になります。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。そのだFP事務所の園田と申します。
掛け捨ての保険と掛け捨てではない保険はどちらが良いのかということと、家計の見直し方、そして、塾の考え方についてですね。
まず掛け捨ての保険というものが保険のキホンだと考えてください。その上で、掛け捨てではない保険を選んだ時のメリット・デメリットをお伝えします。掛け捨てではない保険のメリットは掛金の全部または一部が後々に返ってくることです。デメリットは保険料が高いことと、途中解約した場合に不利になりやすいことです。保険商品だけで見ると掛け捨てではない保険の方が得をすることになりますが、途中解約のリスクを負うことは、長年の付き合いとなる生命保険にとっては大きなネックとなります。また、掛け捨てではない保険は掛金の一部を保険会社が運用してるわけですが、ご自身で貯蓄運用した方が良い場合もございますので、損得は最終的には結果論となります。まずは目的をハッキリさせるのが選択をまちがえないコツでございます。その意味でも、まずは掛け捨てベースでプランを立ててみることをオススメいたします。
家計の見直しについてですが、支出をおさえるには、まず毎月もしくは毎年の貯めたい金額を決めてしまうことが効果的です。収入から最初に貯蓄額を引いてしまうのです。仮に無駄な支出があるとすれば、自ずとそこに目が向くようになるでしょう。最後に塾については、専門家ではありませんので、個人的な見解としてお答えします。塾は実力を付けるのに適している場所だと認識しております。あとは、なかなか自分では勉強しようとしないタイプのお子様ですと、塾に通うことで強制的に勉強する場を与えるというのも良いでしょう。通い始めるタイミングは中学からでも十分なのではないでしょうか。教育費は私立と公立で大きく差が出ますが、一般的には1人のお子様に1,000万円というのが目安となると思います。細かい数字はここでは書き切れませんが、ネットで相場は調べることは可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ガン保険って昔入ったものだとダメなの?

ガン保険に入ったのがちょうど20年くらい前です。よく見るA社のガン保険です。最近CMで20年以上前に入ったガン保険ではいろいろと補償が足りないのでアップデートが必要だというのを見ました。確かに、当時は通院の治療に対する補償はなかったような気がします。また高度医療についても保障されるのかがわかりません。まだCMにあるようなアップデートが必要というお手紙をもらったことはありませんが、せっかく20代の時に安い保険料で保険に入り、これまでずっと払ってきたのに、今から40代の保険料で保険に入り直すのはもったいないし、かと言って必要な保障がなければ意味がないし、で悩んでいます。ガン保険って新しい治療ができても保険の方はアップデートされないのでしょうか?終身で保険に入る意味がわからなくなりました。10年満期の方が良いのでしょうか?

女性50代前半 sakura158さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

保険に入るのにベストな時期は?

30代の主婦です。40代半ばの夫と小学生の子供がいます。世帯年収は約4,800,000ほどで、現在は収入保障の保険に入っています。正直、貯蓄が思うように増えておらず将来に対してとても不安を感じています。出費の中で保険料の支払い額が結構大きいです。その分を将来の学費に回したいという気持ちになっています。現在の保険は、子供が生まれた時に万が一のために備えるために入りました。しかし保険料がとても負担に感じているので、入る時期を間違ったかなと考えています。そこで知りたいのですが生命保険や終身保険等に入るべきベストなタイミングというのはいつなのでしょう?加入期間が長ければ長いほど良いのでしょうか?保険料がより安い同程度の保証の保険に今から変えることはデメリットになるでしょうか?

女性30代後半 minimanamiさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

がん保険に加入してしまったが、今になり必要性に疑問を感じてきた。

保険を見直していて積み立て型の保険を解約したのですが、次にがん保険が気になり始めました。某YouTuberさんの話を聞いていて本当に必要な保険というのは起きてしまうと生活が破綻してしまうものに対して備える保険だけで、それ以外は貯蓄で備えれば大丈夫だよという話だったのですが、がん保険が自分の中で難しく、働けなくなった時の貯蓄が万全ではないのですが、生活が破綻するとまでは思っていません。治療費も100万円程度ということで必要性に疑問を感じています。また、がん保険に合わせて医療保険にも加入したのですが、がん保険を辞めるのなら医療保険も同様に解約しようかと考えています。がん保険や医療保険の必要性についてお聞きしたいと思っています。貯蓄で備えるのと保険に加入するのとではどちらが経済的にお得なのでしょうか?

男性40代前半 たかしさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

健康な人も医療保険への加入が必要ですか

私は現在公的医療保険にだけ加入をしています。これまで民間医療保険に加入をしていなくて、困ったことはありません。しかし、民間医療保険に加入をしている人が7割ほどいると聞いて、私にも必要なのではないかと考えるようになりました。民間医療保険に加入するときに気になるのが費用です。終身医療保険と定期医療保険があり、保険料に違いがあるようですが、自分が死ぬまでの間にトータルで支払う金額が少ないのはどちらでしょうか。また、保険の内容に違いはあるのですか。費用をできるだけ抑えて、サポートが満足できるものがよいです。大きな病気はしたことがないし、今は健康なので、保険に加入する必要があるのかとも考えてしまいますが、健康な人にはどのような保険が必要なのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

医療保険の必要性について

私は今年の3月に結婚した専業主婦です。結婚後の保険の必要性についてお聞きしたいです。私の夫は世界株に連動した変額保険と会社の就労不能保健には入っていますが、生命保険や医療保険、がん保険などには入っていません。夫は医療保険に入ったとしても、払った保険金以上の支払いを得るには年に数日以上の入院が必要だから医療保険に入るつもりはないと言っています。実際に計算したところそのような結論に至ったそうです。理論的にはそうなのかもしれませんが、この先保険にはいらずに生活をしていくのは少し不安な部分もあります。プロの視点から見ても医療保険は元が取れないものなのでしょうか。また、生命保険や医療保険には税金の控除があり節税にもなるとも聞きます。そのあたりの保険のメリットも知りたいです。

女性30代前半 chiharuntiさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答