相続税について、どうすれば安くなるのか知りたいです

男性40代 zarkiさん 40代/男性 解決済み

税金は、その内容や申請の仕方を間違えると、とても損をするものという風に覚えています。
そこで、近々に必要になってくるのが、相続税のことなのです。
私には、兄弟が4人。といっても、一番上の兄は、異父兄弟となるのですが、兄弟であることには変わりません。
この様な家族構成なのですが、相続割合はどれくらいなのか?知りたいと思います。法廷相続人の範囲&順位を教えて欲しいと思います。
また、、義母や義父、義兄弟は含まれませんが、養子縁組していれば、血はつながっていなくても法律上は血族と同じ扱いになると聞いていたのですが、義父とは、長年一緒に生活をしてきたこともあり、この場合でも相続の権利はないのでしょうか。わからない事が多いので、知りたいと思いました。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

ここでは民法上の法定相続人と法定相続分についてご案内します。法定相続人は血縁関係を基本としていますので、いわゆる血のつながりがない場合は、原則として相続人になることはありません。そこでまず、兄弟のうち長男は父が異なるとのことですが、母は同じなので、母が亡くなった場合は、兄弟4人は均等の相続分になります。父が亡くなった場合は、その父と兄弟の血縁関係の有無で相続人が決まります。問題は、兄弟間で相続が発生した場合です。例えばご自身が亡くなった時に、親も子供もいなくて、兄弟と配偶者が相続人の場合、配偶者の法定相続分は相続財産の3/4、残りを3人にわけるのですが、異父の兄(半血兄弟といいます)と、両親ともご自身と同じ兄弟(全血兄弟)では異なり、半血兄弟は全血兄弟の半分になります。なので、配偶者込みの配分として、異父の兄は、1/20、全血兄弟の2人はそれぞれ 1/10になります。また、義父の相続ですが、血縁のないご自身には相続権はありません。ただし、義父の生前に介護等をした場合、その費用について、相続人に請求することが認められています。また、義父との養子縁組をすれば、相続人になることができます。その場合、実子も養子も同じ権利を持つことになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

早期リタイアすると厚生年金は減るの?

15年以上働いている会社のプロジェクトが、コロナで仕事の受注が激減して来年の春で閉鎖する事が決まりました。残念ではあるのですが、会社都合の退社であるため勤務年数、年齢も考慮すると失業保険も270日もらえるようなので、早期リタイアもありかと思っています。ハローワークにも通いながら良い仕事があれば働きたいとも思いますが、コロナが落ち着くまで仕事探しも難しいかと覚悟しています。56歳の時点で仕事を辞めたとすると厚生年金は支払わなくなるのでもらえる金額が減るのでしょうか?年金定期便に記載されている金額より、どれくらい目減りすることになるのか心配です。今まで会社で天引きされていたので無知なのですが、収入がなくても支払わなくてはいけない税金とは、何がありますでしょうか?

女性50代後半 Iwasa_tikorimikeさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローン控除はフル活用すべきか?

28歳女性です。来年入籍予定です。来年家を買いたいと考えています。そこで質問ですが、住宅ローン控除を利用する場合4,000万の家なら全てローンにした方がいいのでしょうか?住宅ローン控除は、借りたお金の額の1%を控除してくれるという制度ですが、年間最大40万円と伺っています。頭金として、500万円用意はしておりますが、住宅ローン控除を最大限活かす場合は全てローンにした方が控除額が多くなります。この場合は、500万円を住宅ローン控除の適用外になってから一括で払った方がいいのか、それとも頭金として払うか悩んでおります。ローンといえど借金なので多くのお金を借りることに抵抗があります。住宅ローン控除について詳しく教えていただき、どのような決断がベストなのかを教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願いします。

女性30代前半 まる@ライターさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

税金の仕組みについて

私はダブルワークを検討していますが、まず確定申告の方法が分かりません。いつも年末調整で会社の人事課に任せている部分になるので、確定申告のやり方が正直分かりません。また、ネットで色々と調べてみると副業をしているこもは会社にバレる可能性が高いと書いてありました。ただし、確定申告をして、住民税を自分で支払うようにすればバレることはないと書かれてありました。 副業の所得が20万円を超えなければ確定申告はしなくても良いとも書いてありましたが本当でしょうか?その場合どうやって住民税が支払うことになるのでしょうか?会社にバレずに副業することは可能なのでしょうか?20万円未満の時の住民税の支払い方、20万円を超えた時の住民税の支払い方を教えて頂きたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

医療費控除はどこまで対応できるでしょうか?

今年、事故により子供が大けがをして入院しています。現在も入院中で、2か月以上になります。その間、入院治療費はもちろん、病院から栄養補助食品のような物も指定されて差し入れるようになりました。また、寝たきりの期間も長かったのでオムツ代もかなりの額になります。さらに、病院から毎日24時間付き添いも要求されており、具体的には言われてませんが付き添いを断ったら退院させられそうでした。その為、ずっと付き添いが続いています。交通費や病院の駐車場代もかかっています。一応、いろいろな領収書も保管してますが、どこまで医療費控除の範囲になるのでしょうか?よく個室の場合入院差額や食事代は対象外とか聞きますが、それ以外にどれが対象外で、どれは控除対象に含まれるのか知りたいです。

男性40代前半 web3_kalinさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

確定申告が必要かどうかがわからない

30代既婚女性です。2019年に多忙のためにうつ病を発症し、会社を休職しました。休職期間が満期を迎えてしまい、そのまま2020年4月に退職。20万円ほどの退職金をもらいました。傷病手当は2020年8月まで受給していました。そのあとある程度回復したので、外注の業務を在宅で始めました。2020年内に10万ちょっとの稼ぎです。それと別に作家として活動があり、印税ももらえるようになりました。こちらの額は2020年内に10万もありません。今後年にいくら稼げるか分からないので、とりあえずまだ夫の扶養には入っていません。夫は年収600万くらいです。まだ心療内科に通っているので医療費がかかっています。2020年内は10万以上かかっているかと思います。この場合に確定申告が必要かどうか、判断できません。確定申告は必要なのでしょうか。宜しくお願いします。

女性30代後半 tu-kaさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答