保険に入るメリットとデメリット両方知りたい

女性30代 かずゆう0907さん 30代/女性 解決済み

保険に入ると継続的にお金を支払うことになりますが、本当にあってよかったと思える保険でないと無駄なお金になってしまう気がします。家族構成や職業によっても必要な保険というのは変わってきますが、本当におすすめできる保険を説明してくれる人は実際どのくらいいるのでしょうか?以前、自分のキャッシュフローを作るためだと思えるような保険に入ってくれとの相談を受けたことがあり、中々保険会社の方を信用することができなくなりました。そのことから、この保険を勧めてきたらこの保険会社は気をつけた方がいいなどのことがあればぜひ知りたいです。また、具体的にこんな人にはこれはダメな保険です。というのを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、保険を販売していない独立系FPがそれぞれの質問に回答をしていきます。

Q.本当におすすめできる保険を説明してくれる人は実際どのくらいいるのでしょうか?

A.回答者(私)のように、生命保険や損害保険を販売していない「非販売系FP」がどのくらいいるのかわかりませんが、ご自身に合った生命保険や保障内容を知りたい場合、このようなFPへ相談されるのが望ましいと思います。

そもそも、保険を販売している販売系FPは、保険契約を締結することで、保険会社から報酬をもらう仕組みになっており、それによって無料相談が可能です。

一方、非販売系FPは、前述した仕組みがないため、有料相談になることが基本ですが、相談者からの信用や信頼を得なければ、次につながりません。

このような違いがあり、質問者様の場合、疑問を解決するには、非販売系FPへ詳細な説明を求めることが望ましいのではないかと考えます。

Q.この保険を勧めてきたらこの保険会社は気をつけた方がいいなどのことがあればぜひ知りたいです。また、具体的にこんな人にはこれはダメな保険です。というのを教えていただきたいです

A.ダメ保険の代表格は、「更新型の生命保険」と「抱き合わせの生命保険」です。

まず、これらの生命保険を勧めてくる人および保険会社は、質問者様のような顧客よりも自社および自分の利益優先になっていると言い切って良いでしょう。

更新型の生命保険とは

更新型の生命保険とは、5年更新、10年更新などのように、保険契約を都度、更新しなければ保障が継続しない生命保険です。

更新型の生命保険は、更新する都度、同じ保障を得るために保険料が増加していく特徴があり、若年者の内は気になりにくいものの、中高齢になった時の保険料は「激高」になります。

加えて、保障が一生涯に渡って継続しないなどのデメリットもあり、一言で最悪な生命保険です。

抱き合わせの生命保険とは

抱き合わせの生命保険とは、主契約が極めて少額で、特約が数多く付加された生命保険です。

回答者個人のFP実務経験上、日本国内の漢字系生命保険会社が非常に多い傾向にあり、生命保険証券を見ると、「○○特約」といった保障がズラリと並んでいる生命保険です。

抱き合わせの生命保険は、あれもこれも保障されて、一見、パーフェクトな生命保険に見えますが、こちらも一言で最悪な生命保険です。

例えて言うなれば、抱き合わせ保険は、表面上(見た目)はできそうな人でありながらも、中身は空っぽな人とイメージするとわかりやすいでしょう。

おわりに

生命保険の見直しは、生命保険の保障だけを見直すことで解決できることではありません。

前述した内容でゴールとすることもできますが、将来のライフイベントやライフプランなども考慮した上で、きめ細やかな生命保険を見直す方が、相談者にとって有益になります。

そのような提案やプランを練ることができるFPが、非販売系FPであり、その他の専門的な知識も兼ね備えた独立系FPです。

生命保険の見直しは、相談するFPによって、大きな差が生じるポイントになる分野だけに、慎重なFP選びをした上で、最適な生命保険の見直しを実現したいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

海外暮らしが長かった為、貰える年金額が非常に少ないのが不安。

外国人の配偶者と海外で暮らしていましたが、コロナ禍で、観光業に携わっていた夫も私も収入が激減し、生活が苦しくなり日本へ移住しました。日本語は少ししか話せない夫は、正社員の仕事が見つからず週に2-3日のアルバイトをし、私がパートで何とか生計を立てている感じです。日本に移住することは全く考えていなかった為、国民年金は払っていませんでした。ただ、海外在住期間は免除期間になるのと、日本で5年ほど会社員をしていた時期があるので、合計10年を超えれば(合算して30年は超える予定です)年金は支払われるとは言われております。しかし、支払われてもかなり低い額に違いわなく、移住した昨年度は、収入がなかったので年金は免除となり国保だけの支払いでした。今年は収入が発生したので、年金も支払いが発生するはずですが、毎月、夫婦で3万円近くの年金を払うのはかなり大変です。夫婦ともに50代で、また、以前住んでいた国は観光大国なので、コロナ感染が収束し、観光業が再び盛んになれば、また戻る可能性もゼロではありません。今後、年金を払い続けるべきなのかどうか非常に悩んでします。

女性50代前半 マリンさん 50代前半/女性 解決済み
小黒 尚幸 1名が回答

120月加入ののち、専業主婦になった場合の年金

年金について、18-22歳の学生のときは免除してもらい年金に加入していませんでした。それから2年半厚生年金に加入、その後2年ほど国民年金に加入、そして厚生年金に3年ほど入りましたが、育休中に解雇され専業主婦になり、夫の扶養に入っています。年金を確認すると加入月が120月ちょうどで、年間22万の支給額なのですが、夫の扶養に入っている限り、最終的に受け取れるのはずっと変わらずこの額なのでしょうか。額が少なく不安なので、将来的にはまた働いて厚生年金に入りたいと思っています。予期せず扶養に入ったため受け取れる年金の詳細がよく分かっておらず、アドバイスいただければ幸いです。ちなみに夫は大学卒業後ずっと厚生年金に入っています。

女性30代前半 sastaさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に必要な金額と貯蓄計画

現在30代で妻は専業主婦です。年収はおよそ600万円ほどで、毎月の貯蓄があまりできていません。ニュースなどでは老後資金は2000万円は必要だといわれていますが、貯められる自信がありません。今は子供が小さいので、まだまだお金がかかる時期ですし、二人目も欲しいと考えていますが、年金もあてにできない状況で将来が不安で仕方ありません。また、転職をしていることもあり退職金も満額もらえないことから個人年金保険に加入していますが、これも足りているのかどうかを詳しく聞いてみたいと考えています。前述のとおり将来のお金について、いまから準備していくことが必要だとは分かっているのですが、具体的にどれくらい必要で、毎月の貯蓄額はいくら必要なのか目安を知りたいです。

男性40代前半 kh34283さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

年金の受け取り方

親の介護のため仕事を中断しています。年金は今払っていない状態です。今まで収めてきた年金はどうなるのか、また、最終的にはいくらくらいもらえるのか、この状態では損をするのか、ということを相談したいです。働けばいいのでしょうが、とりあえず、親は放っておくと変な販売のカモにされてしまいそうなので、そちらの出費は避けたいのです。この状況でどうにかならないのでしょうか。また、父が伯母(父にとっての姉)の介護費を一切払ってきました。結局伯母は亡くなり、相続的にはその分の考慮もなく、相続税がかなりかかった模様です。(父は何も言いません)こういった対処を事後で行うこと㋐可能でしょうか。何か手段があればお教えいただきたいです。

女性50代後半 けいさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定拠出年金で組み入れる商品に関して

現在40代半ばなのですが、勤め先に確定拠出年金が導入されてから10年以上経過してます。株式に半分以上投資するパッケージのプランで「バランス型」と呼ばれるもので運用してますが、一度も見直ししておりません。年齢や家族構成により、組み込みの商品や比率を変える必要がある、と説明書きにあるのですが、どのように変更すべきかわかりません。ちなみに、私自身は独身です。超低金利の状況下、なるべく利回りの大きい商品で運用したいのですが、株式にリスクが伴うことは承知しております。自身の置かれた状況を踏まえた場合、見直す必要はありますでしょうか?必要がある場合、どのような点に留意して商品を選択するべきでしょうか?アドバイスいただけると助かります。

男性40代後半 TOMO21393さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答