年金額について

男性30代 naiyangdoujさん 30代/男性 解決済み

当方は29歳の会社員で現在の世帯年収は400万円ほどです。また、貯蓄に関しては少なからずありますが、老後のための資金にはまだまだ程遠いです。私は既婚で専業主婦の妻と1歳の子どもとローン無しの持ち家で生活しています。来年には子どもが産まれるため、妻は当分、専業主婦として生活する予定です。
そこで、会社員として働いている中で退職金はありますが老後に足りるか心配です。また、本題の年金額が生活するほどもらえるのかも心配です。見込みとして、35年後には退職しても生活できる年金額はいただくことができるのでしょうか。贅沢するつもりはありませんので、老後に必要な一か月の生活費と一か月にもらえる年金額をご教授いただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

「老後に必要な一か月の生活費と一か月にもらえる年金額」についてご質問いただきました。

「老後に必要な一か月の生活費」については、世帯によって異なるため、ご自身で試算するか、あるいはリタイアメントプランニングの専門家に試算を委託する必要があります。

参考となる統計としては、総務省の家計調査年報があります。
令和元年の家計収支編によれば、「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの(夫が)無職の世帯」の平均月額支出は以下のとおりです。
消費支出24.0万円 + 非消費支出3.1万円(直接税・社会保険料) = 27.1万円

他方、「一か月にもらえる年金額」については、ご自身で概算できます。

毎年誕生月に、日本年金機構からご自宅に「ねんきん定期便」が届いていることと思います。
50歳未満の方に届く「ねんきん定期便」の記載内容は、これまでの加入実績に応じた、いわば「過去分」の年金額です。

60歳までの「将来分」を加算することにより、将来受け取れる年金額(目安)を概算する方法を紹介します。

1. 最新の「ねんきん定期便」を確認する
「これまでの加入実績に応じた年金額」の表の「合計」額を確認します。
この額が「過去分」です。

2. 将来分を概算する
(1) 老齢基礎年金の将来分(目安)= 75(万円) × 60歳までの残り年数 ÷ 40(年)
(2) 老齢厚生年金の将来分(目安)= 今後の平均年収(額面)(万円)× 60歳までの残り年数 × 0.005

3. 65歳から受け取りを開始する場合の年金額の目安
上記「1. + 2.(1) + 2.(2)」の額が、65歳から受け取りを開始する場合の年金額の目安です。
早めに受け取りを開始すれば年金の額は減り、受け取りを遅らせれば年金の額は増えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金は正直支払うべきなのか

現在、月2万円程度、年金を支払っています。年金が貰える年齢が上がりましたが(60歳~65歳に変更)、今のままでいくと自分がいざその年になった時に、さらに上がっている気がします。また年金は2ヶ月に1回しか貰えず、計算をしていると損しか感じません。しかし年金を支払うのは義務でありますよね?会社勤めしている場合は、厚生年金をかける必要があります。しかし個人で働いている場合は、一応国民年金を支払うことは義務となっていますが、個人年金のみであっても罰せられることはありません。あくまでもこれは個人事業者のみになりますが、年金を月々2万も支払わずそのまま貯蓄した方が、将来残るお金は多い気がします。(自分で月々2万溜めた方が、額が高い気がします)また年金は長く生きれば特をしますが、早くに無くなれば今まで支払ってきたお金が戻ることはあります。正直な所、年金を支払わず自分自身で溜めた方が手元に残ると思うのは違うのでしょうか?

女性20代後半 ゆうゆうさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

国民年金の免除は何回しにいってもいい?

国民年金を払わなくてはいけなくなって、毎月、毎月1万円以上払わなければいけないといけないので今の収入じゃかなり難しいので少し、無視して過ごしていたらあっちの方から催促の通知が何件も来てやもなく役場に行って国民年金の免除しに行きました。免除は思ったより楽でスムーズに終わりましたが、免除って何回もしてもいいのでしょうか?それとも払わなければいけないのでしょうか?当分はあんまり収入が良くないと思うのでかなり不安です。

男性20代前半 あさぎさん 20代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

国民年金の支払いについて迷っています。

彼女は無断退職が原因で、5月から10月まで約5ヶ月間無職でした。11月からまた仕事に就きましたが、無職の間は無収入なため、支払いせず、仕事に就いた段階で免除申請ハガキを出したので問題無いと思っていたようですが、最近赤い封筒に入った特別催告状が届きました。調べると、免除申請ハガキが受理される前に特別催告状自動発送された可能性があるとのことですが、赤封筒入りの催告状が来たらそこに記載されている期日までに支払いすべきとの記事だったり、以前届いていた領収済み通知書には使用期限までに払えば良いと記載があったりどの手続きが正しいか曖昧です。職には就いていたので、給料が入れば払えるみたいですが、免除申請ハガキを出しても、適応されずに滞納が原因で金額が上がったり、何か差し押さえになったり若しくは免除される金額があれば頼りたいですが、この状況はどうでしょうか?

女性40代前半 2959290さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金支払い猶予の結果について

私はこれまで収入が少ないながらも国民年金をずっと払ってきたのですが、最近になって、2年ほど前に結婚した妻が国民年金を免除ではなく年金の支払猶予になっていたことに気が付きました。妻は実家にいた時に扶養に入っていたため、当時は収入が少なく年金免除申請したものの、世帯主の収入が一定程度あるため免除ではなく支払い猶予になっていたようです。結婚した際、世帯主が変更になった後にもこれに気が付かずにすでに合計で6年ほど過ぎてしまいました。気が付いて年金事務所に少なくとも世帯主が変更になった時から免除にできないのか聞いたところさかのぼっての変更は不可と言われました。この場合将来の年金にどれくらいの影響があるのでしょうか。

男性40代前半 happy9999さん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金は本当にもらえないままの見込みですか?

老後2000万円必要と言われていますが、普通の人達がそんなに貯められるのでしょうか?おそらく最低でも2000万円という意味で、病気やいろんなことでお金がかかってしまった場合もっと必要なんだろうと思い途方に暮れています。年金なんてほとんどもらえないでしょうし、老後に働けるところも限られると思います。そんな中で生活していけるのかとても不安です。資産運用できるほどの貯金もないですし、今の生活を犠牲にしてまで長生きするのも嫌だと思ってしまう気持ちもあります。実際路頭に迷う人がいる国なので、国も助けてはくれないんだと思います。やはり貯金を地道に頑張るか資産運用するか以外に老後資金をためる方法はないのでしょうか?年金は本当にもらえないままの見込みなのでしょうか?

女性30代前半 紫零さん 30代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答