国から支給される年金とiDecoについて

男性40代 tomashさん 40代/男性 解決済み

国から支給されるであろう年金額がどんどん減らされ(または受給年齢引き上げ)る傾向にあります。
そんな中で国からの支給減額分を補填するために誕生したのが確定拠出年金(iDeco)だとは思いますが、実際に自分が年金を支給されるような年齢にならないと本当に金額的に適切な(生活できる)ものであるかどうかなんてわからないわけです。
最悪国民年金制度が破綻した場合に備えて開始したiDecoは、最高でも年間80万円程度しか掛け金として設定していませんがこの設定金額に妥当性はあるのでしょうか?
本来であればが先が見えない国民年金制度は選択制にして、iDecoへの掛け金を制限なしで行いたい次第ですがそんなことはできるわけありません。
また、民間の保険会社が用意しているサービスではとてもじゃありませんが国民年金の不足分を補うことはできないように感じる次第であります。
金融リテラシーの高いファイナンシャルプランナーの方であれば具体的にどのような対策を持ってして国民年金減額に対応するのか?
そのあたりのお考えをお伺いしたいと考えております。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り拝見させていただき、質問からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様は「自営業・自由業」であることを確認しています。

そのため、「自営業・自由業」という立場の方に対する回答者の主観も交えてそれぞれの質問に回答をしていくことをあらかじめご留意ください。

Q.最悪、国民年金制度が破綻した場合に備えて開始したiDecoは、最高でも年間80万円程度しか掛け金として設定していませんが、この設定金額に妥当性はあるのでしょうか?

A.iDeCo(個人型確定拠出年金)で拠出することができる金額は、国民年金の第1号から第3号被保険者といったそれぞれの立場によって異なっており、この金額の妥当性について大変申し訳ございませんが、一概に判断できないと感じています。

ただし、そのようなルールが決められている以上、そのルールの中で最善策を考えることが必要であるため、ある意味、致し方のないことだと思っています。

なお、国民年金の第1号被保険者は、厚生年金保険に加入していない人であり、将来支給される公的年金は、厚生年金保険に加入している人に比べて少なくなります。

このような理由から、第1号被保険者は、自助努力によって多く拠出し、老後の資産形成ができるようになっていると考えられます。

Q.金融リテラシーの高いファイナンシャルプランナーの方であれば具体的にどのような対策を持ってして国民年金減額に対応するのか?そのあたりのお考えをお伺いしたいと考えております。

A.こちらはあくまでも回答者個人の考え方ですが、自営業・自由業という立場に定年退職といったものは存在しません。

そのため、自営業・自由業は、老後生活をし、公的年金の支給を受けながら継続して収入を得ることが可能であるため、ある意味「大きな強み」であると考えています。

したがいまして、老後生活を考え、十分な収入を得られない見込みがあるのであれば、早い段階から老後資金対策を取っておく必要があると考えられ、これは1人ひとりによって必要性は異なるはずです。

一方、自営業・自由業は、収入が安定しないといったデメリットがあるため、できる限り安定した収入を得られるように努めることが大切だとも言えます。

ちなみに、回答者の場合、事業を営むことによる事業収入だけではなく、資産運用を行い、収入を得るための手段を増やしているほか、毎年、知り合いを通じてちょっとした軽作業を手伝い、給料をもらっています。

このように、収入を得るための方法を分散させて数多くキープすることができれば、巷で騒がれているほど、老後生活資金の心配なんてする必要はないのではないかと感じています。

質問者様は、ご自身にあてはめて考えた時、何か収入を得るための複数の方法はありますでしょうか?

回答者と職種は違うのかもしれませんが、資産運用を活用したり、副業やパート・アルバイトも絡めて収入を得ることによって、老後生活資金である公的年金が減額されたとしても、対応していくことができるのではないかと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後お金が自走していくために必要なことを知りたいです。

現在保険で、外貨建てや個人年金をしています。ですが今後の時代を考えていくと自分が働く時間と労力を使っていくこと以外にお金自身で自走が可能な方法を知りたいと思いました。株なども考えましたが、なかなか知識を得ることも難しくそんなに大きな資金もなく、手を出しづらい部分でもあります。そうなると、安定的な貯蓄やお金の増え方を考えると個人年金や、iDeCoでお金を貯蓄しつつ増やしていくことが大事なのかと考えました。しかし、沢山の種類があるのでどれが自分に一番合っているものなのかもわからないです。今後子供が生まれて、まとまったお金が何回か必要になってくることを考えると今からでもできる準備があればぜひ行いたいと思っています。

女性30代前半 monmon_cさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

現状の収入から投資に回しても問題ない金額の割合

家族で生活するには申し分ないが、決して多くはない収入。そんな中、個人年金や保険のような先行投資にどう回していいかを聞きたい。年金が当てにならない現状、個人できちんと先々の貯蓄や投資による所得を確保していかないと行けない中で、現状できることは皆きちんとやっておきたいと思います。しかし、投資やお金に対するリテラシーがない一般社会人や一般家庭において、正しい個人投資の知識や情報はなかなか行き届いていないことになる。年金ではなく個人投資や個人年金は、経済活動を正しく回していく意味でも非常に有効なものであり、残念ながら国の年金制度よりも信用が高い現状にある今、ファイナンシャルプランナーの価値は徐々にそちらにうつってくると思います。

男性40代前半 Hiroさん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

独身のまま生きる場合、30年後にいくらあれば安心ですか?

老後資金について悩んでいるので、質問させていただきます。現在の30代が老後を迎える30~40年後、公的年金は貰えたとしても今よりももっと少ない額になると聞いています。この先、物価が上昇したとしても、マクロ経済スライドという制度が機能して、物価の上昇率ほどは年金額が上がらないという話も聞きました。では、公的年金に頼りきれない場合、どのくらいの貯金が必要なのでしょうか?老後2000万円問題が話題にはなりましたが、本当に2000万円で足りるか不安を感じています。子供がいれば老後のケアなどお願いできるかもしれませんが、独身の場合は施設に入るしかなく…となると費用は余計にかかりそうです。正直、30~40年後の日本の経済状況が良くなっているという気がまったくしないので、今から少しずつ蓄えておかなきゃと思っています。

女性30代前半 aiirohonpoさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

年金はどうしたら良いか迷っています。

年金はこれまで普通に公的年金を払っていれば良いと思っていたのですが、最近になってこれだけではお金が足りないという事を言われて個人年金も考えた方が良いという事を言われました。私もそれについてはある程度理解はできるのですが、個人年金に入るにしてもさらに保険料を払う必要があるので、簡単には決断できないです。これも払う事になればさらに家計に負担になるのは間違いないのでかなり抵抗があります。なので実際に個人年金に加入いた方が良いか分からないです。もし、個人年金に加入した方が良いという事でしたらどういう理由で加入した方が良いか教えてもらえるとありがたいです。また個人年金の良いところだけでなく悪い点も教えてもらえるとありがたいです。悪いところも分かった上で実際に個人年金をやるか決めたいと思います。

女性40代前半 めいさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

iDecoにおける投資信託について

現在30歳、未婚の女性です。節税効果を目的として2年ほど前からiDecoを始めました。iDecoを始めた当初は節税効果のみが期待できれば良いかと思い、定期預金として全額置いておきましたが、最近、金融機関の方に投資信託のほうが良いと聞き、投資について考え始めました。iDecoへの拠出額は月に12000円になります。投資に関する知識がほとんどないため、拠出額のうちどのくらいの割合を投資信託に預けて良いのか、そもそも投資に回した場合、将来の最大損失がどれくらいになるのかがわからない状態です。また、今まで投資とは無縁の生活でしたので、手を出すのにも勇気が入り、少しでも知識を身につけてから始めたいと思っています。そこでお金のプロのファイナンシャルプランナーさんにiDecoの投資の利点やリスクを総合的に教えていただきたいです。

女性30代前半 Sumikko1さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答