老後妻と一緒に生活するにはどのくらいの貯蓄額が必要?

男性40代 miroさん 40代/男性 解決済み

現在、会社員をしている40代で、家族構成はパートをしている妻と小学生の子供が2人います。年収は妻の収入も含め、500万程度で、貯金額は100万程です。賃貸に住んでおり、持ち家はありません。これから、老後資金の貯蓄を考えていますが、妻と過ごすには、最低でもどれくらいの貯金額が必要なのか知りたいです。一時の報道で2000万が必要とありましたが、そのような金額は到底貯められそうにありません。将来、定年を迎え、嘱託で働こうと考えていますが、将来にもらえる年金額がどれほどなのか、また、何歳まで嘱託で働き、どのタイミングで年金受給を始めるのか、全く知識がなく、将来の情勢も含め、すごい不安です。老後資金・年金額・受給のタイミングを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/08/17

ご相談頂き有難うございます。40代ですから老後のことを考えるのはもっともなことです。

4人家族で賃貸住宅にお住まいとのことですが、子ども達の教育資金がこの先ピークを迎えることになります。
賃貸住宅にお住まいとのことですが、家賃の範囲の返済で住宅ローンを借りて、中古マンションなどを購入できないでしょうか。夫婦で500万円程度の収入で自宅を所有している人はいます。
貯金があまり多くありませんので、平均的な世帯に比べて支出が少し緩くなっているのかもしれません。家計診断を自分で、あるいは専門家に相談してみられていかがでしょうか。家計の平均的な支出内容は、ネットで費目別に調べることもできます。

老後の資金は年金とあなたの退職金がベースになります。公的年金は現在受給者の世帯で夫婦で約22万円程度になっています。
一方夫婦2人の生活費は平均で月27万円程度になっています。差額が月約5万円ですから、30年で1800~2000万円になるというのが、以前に話題になったことです。生活費は22万円からゆとりのあるくらしの37万円までさまざまです。

年金も生活費も個人毎に違いますので、あなたは将来いくらの年金が受給できるかです。あなた厚生年金、配偶者(妻)国民年金の場合は、将来物価が上がったとしても現在の22万円程度と思われます。受給額は現在より減ることはありませんが、物価次第で実質的には相当減ることになる可能性が強いでしょう。
夫婦2人で厚生年金を受給すると30万円程度になります。配偶者の方(妻)の働き方も考えることが大切です。

その上で、生活費をどの程度にするのかと、あなたの退職金や個人年金があるかないかによります。
退職金や退職年金を確認してある程度の額があれば、2人で厚生年金受給すれば、老後の生活はある程度メドが立つのではないでしょうか。

もし、足りなければ教育資金が終了する50歳から65歳の間に老後資金を貯めることで解決はできる筈です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

58歳からidecoは出来るでしょうか?

私は現在IT企業に勤めていて、500万円ほどの年収を頂いていて、貯金は800万円ほど貯めています。しかし定年が近づくにつれて老後のことが気になるようになってきており、年金だけで生活出来るか心配になっています。そういうときにidecoについて知る機会がありidecoについて興味を覚えました。idecoへの加入は60歳未満なら大丈夫という話しを聞いたのですが、本当に58歳でも大丈夫なのでしょうか?そして58歳という年で始める場合のデメリットは何があるのでしょうか?何も知らない初心者ですので、idecoへ加入する事によるメリットやデメリットそして、準備しなければならないこととか加入方法等についても含めて教えて頂けないでしょうか?

男性60代前半 klordeさん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

iDeCoはやっても良いか分からないです。

iDeCoをやってみた方が良いという事を聞くのですが実際やっても良いか悩んでいます。その理由はいくらこれをやって将来もらえる年金が増えると聞いてもデメリットが気になるからです。確かにこれをやれば高い確率で年金が増えるかもしれないです。ですが、だからといってiDeCoをやると年金支給開始までお金が返ってこないとも聞きます。それでいて元本割れのリスクもあるというのが気になります。元本割れのリスクがあるならせめていつでも引き出す事ができると良いのですが、それもできないと聞いてどうなのかと思っています。それでもやった方が良いということでしたらやってみようと思うのですが、具体的にどういうのが良いか教えて欲しいですまた悪いことがあるならそこもしっかり教えて欲しいです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
細川 豪 1名が回答

年金の仕組みについて

私は現在大学4年生です。まだ20代ですが、もうすでにもっと先の将来についてよく考えて不安を抱くことがあります。その一つが年金についてです。「年金」といえば定年退職をしたあとから政府から給付されるお金だという認識でいるのですが、その金額がどれくらいなのか、年金だけで生活をしていけるくらいのお金がもらえるのか、などの疑問を強く抱いています。そのため専門家の方には、基本的な年金についての知識と、将来私がもらえるであろう年金のおおよその額、将来年金だけで暮らしていけるのかなどについて詳しく教えていただきたいなと考えています。できれば現代の年金事情についても知りたいです。

女性20代前半 幅内さん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人年金を継続すべきか、やめてもいいか。

現在37歳で、約10年ほど某保険会社の個人年金の積み立てを行っています。毎月10,000円弱と、そこまで家計に負担はないのですが、継続しているメリットをまったく見出せなくて、解約しようかなと言う事も最近考えるようになりました。先日解約した場合の返金額も確認していた次第です。私は独身で、結婚願望もまったくないので、もちろん老後の貯えも並行して行っています。会社員なので年金もそれなりに貰えるとは思います。もし仮に私に何かがあっても、親には金銭的には負担をかけることはないとも思っています。自分がいくつまで生きるか分からない状況で、個人年金と言うのはトータルに見て何が1番のメリットと言えるのか教えていただけら幸いです。

女性40代前半 SSsinglesさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

iDecoとふるさと納税を行なった場合

iDecoとふるさと納税を行なった場合、ふるさと納税すべき金額をどのように計算すればいいのかご教授いただきたいです。現在、ふるさと納税の金額を調べる際は、年収ベースと世帯情報で計算されています。ただ、iDecoも行なっている場合、総合的に控除できる金額を超えてしまう可能性があると伺っております。ただその計算方法を知りたいと思っても、情報を得る方法がわかりません。ふるさと納税の計算方法はいたるところにあるますが、iDecoも含んだ計算方法は私が知る限りありません。その為、その計算方法等に関してご教授いただけると幸いです。控除するために行なっていることが、逆に払い過ぎている場合控除していることの意味がなくなると考えております。

女性30代前半 Asukavovさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答