基礎控除(48万円)を超えた際にすぐに青色申告にするべきか

男性40代 tanpopo_yellowさん 40代/男性 解決済み

クラウドソーシングで年間25万円ほどかせいでいるのですが、基礎控除の48万円をこえた場合、すぐに青色申告で確定申告をしたほうがお得なのか、それともデメリットのほうが大きいのかがわからなくて困っています?
青色申告にしたほうが、控除や税制優遇を受けられるという話を聞いて、興味を持っているのですが、具体的に基礎控除を超えて何十万円程度収入を得るようになったらメリットがあるのか、また低い収入(例えば50万円など)の際に青色申告で確定申告をすることでどのようなデメリットがあるのかなどをしりたいです。
個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいたので、それがどういう意味なのか、またどの程度の収入で青色申告で確定申告をすることが一般的なのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、質問からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様は現在無職であることを確認しております。

そのため、現在無職である場合における質問の回答になることをあらかじめご留意ください。

Q.クラウドソーシングで年間25万円ほどかせいでいるのですが、基礎控除の48万円をこえた場合、すぐに青色申告で確定申告をしたほうがお得なのか、それともデメリットのほうが大きいのかがわからなくて困っています

A.青色申告で確定申告をするということは、開業届を税務署へ提出し、かつ、青色申告承認申請書も税務署へ提出する必要があります。

この時、質問者様は、社会保険の被扶養者になっているのかどうかが気になりました。

この理由は、開業届を税務署へ提出し個人事業主(自営業者)という職業になりますと、国民健康保険および国民年金をご自身で納めていかなくてはならなくなるからです。

上記について、特別の問題がない場合、所得税における基礎控除48万円を超える、超えないに関わらず、青色申告で確定申告をしても何ら問題は生じず、デメリットも無いと言えます。

Q.青色申告にしたほうが、控除や税制優遇を受けられるという話を聞いて、興味を持っているのですが、具体的に基礎控除を超えて何十万円程度収入を得るようになったらメリットがあるのか、また低い収入(例えば50万円など)の際に青色申告で確定申告をすることでどのようなデメリットがあるのかなどをしりたいです

A.個人事業主が青色申告者として確定申告をすることに対するデメリットは、率直に無いと言い切って良いと考えます。

したがって、質問内容にある収入基準といったことについて、メリットおよびデメリットを何ら気にする必要はなく、むしろ青色申告者ではなく白色申告者である方が数多くのデメリットを受けることになります。

具体的には、白色申告者は、青色申告特別控除が適用されない、損失の繰越控除が適用できない、少額減価償却資産の特例が適用できないなどがあげられます。

要は、節税対策における有利な方法を選択できないことを意味します。

なお、青色申告者(個人事業主など)は、会計ソフトなどを使用して1年間の事業収入や必要経費をしっかりと会計処理し、etaxなどで電子申告することによって、青色申告特別控除が65万円適用され、大きな節税効果が得られます。

Q.個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいたので、それがどういう意味なのか、またどの程度の収入で、青色申告で確定申告をすることが一般的なのか知りたいです

A.先の回答でも申し上げましたように、収入基準は全く気にする必要はありません。

なお、「個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいた」とありますが、個人的には全くその理由が不明です。

むしろ「フェイク」であるとすら感じています。

個人事業主として、確定申告をするのであれば、青色申告者として行うのが望ましいことは確かと言い切ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金はいつまで支払う

税金は支払いの義務があってどこの世帯もお金を支払うことが義務付けられていますがいつまで支払いが続くのか先の見えない支払いに心が折れそうです。頑張って働いたお金は結局たくさん税金としてもっていかれるので私のようなお金のない世帯もそうですが芸能人はもっといやいややっているかもしれません。そこは本当に素朴な疑問で支払いが本当に大変で何年かんも大人になってから催促や支払いの用紙が届きます。支払いが遅れて催促場が届いたこともあって申し訳ないと思いながらもお金がないので少しまってもらったり減額申請もやったことがあります。一体いつまで支払う義務があるのかわかりません。子供もいるのでずっと続く支払いは本当にきついです。

女性20代後半 Barabanbanさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業した場合の確定申告の方法。

今年から給料が減額されることになります。そこで会社から公認で副業を行っても良いということになりました。まだそれほど、稼いではいませんが、どのくらいの金額になったら、年末の確定申告が必要になりますが?また副業も1つではなく、いくつかしている場合は、すべて申告が必要になりますか?申告する場合には、源泉徴収票や給料明細書などが必要になりますか?その他、必要な書類や用意しておいた方がよいこと、準備しておいた方がよいことなどもあれば知りたいです。さらに、例えばいくら以上稼いだら来年度の税金が高くなる、複数すると税金が高くなるなど、副業をするにあたり、注意が必要なことやおすすめの方法などがあれば教えて欲しいです。

女性40代後半 saku6369さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

必要な税金の手続きがわかりません

今年の7月いっぱいで正社員として働いていた前職を退職しました。現在は別の職場でアルバイトとして勤務し、クラウドワークスでの副収入も微々たる額ですがあります。 社外人になってから正社員でしか働いていなかったこと、また年度の途中で転職したこともあり、年末調整や確定申告など、税金に関して何の手続きをどこですれば良いのかよく理解できていません。現在主人の扶養に入っていますが、前職では手取りで月12万ほど、ボーナスが6月に10万ほど出ているので、今年度は税制の面で扶養にはならないのではと思っています。現在の収入はアルバイトで手取り月3万〜4万、クラウドワークスでは月2千〜1万ほどです。 ①何の手続きが必要なのか、②どこでする手続きなのか、③必要な書類は何か、を教えていただきたいです。

女性30代前半 anname16さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ふるさと納税とは

最近よくテレビで見かけるふるさと納税ですが、返礼品が気になりやってみたいなと思うのですが、ふるさと納税によって、税金がどれだけお得になるのかが気になります。実質負担という言葉も見るので、どういうところがお得なのかがわかりません。また、ふるさと納税をした場合、どのような手順を踏めば税金として納めることができるのでしょうか?それとも、お金を支払えば納税できているということなのでしょうか?また、年度はどこからどこまでの期間のうちにふるさと納税をしなければいけないのかも気になります。そして、ふるさと納税の額はどのように調べたらよいのでしょうか?また、納税の額を超えた場合は、負担は自己負担なのでしょうか?

男性20代後半 snow01sid10さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

相続税がどうなるか気になります

地方在住の50代主婦で、子どもは大学生と高校生です。教育費に掛かる出費もあと数年というところで、この数年ようやくパートでわずかな収入も得ていますが、ほとんど夫の収入で生活しています。自分たちの生活や老後には自分たちで備えようとは思っているのですが、実家の親が高齢で遺産相続の話も遠いことではありません。相続税についての知識もありませんが、親は老人ホームに入る準備をしています。周囲では親が亡くなった後に相続や税金のことで兄弟で揉めると聞くことが多く、今のうちにしておく相続税対策などはあるのか知りたいです。親はある程度の資産があり、老人ホームに入っても暮らしていけますし、その資金から料金を出してプロに任せるということもできると思います。資産管理や相続に関してプロの手を借りたほうが良いのでしょうか。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答