仮想通貨を売却した時にかかる税金について

男性60代 klordeさん 60代/男性 解決済み

昨年の夏頃に仮想通貨のビットコインを購入しました。
そして近頃ビットコインが高くなったので売却して利益を得ようと思ったのですが、ビットコインを売却すると税金がかかると聞きました。
ビットコインを売却することで幾ら税金がかかるのかや税金はどのように支払うのか分からないのですが、例えば100万円で税金が幾らかかるとか200万円で税金が幾らかかるのかとか知ることで場合によっては今は売却しないでそのまま持っておこうかとも思っています。
そこで質問ですが、そもそも論としてビットコインは持っているだけで税金がかかるのでしょうか?
ビットコインを売却した場合どの様な税金がかかるのでしょうか?
そしてビットコインを売却することでかかる税金はどのような方法で支払うのでしょうか?
ビットコインは初めて購入したので分からないことだらけで恐縮ですが教えて頂きたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

小山 英斗 コヤマ ヒデト
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

購入されたビットコインはここのところの価格の上昇でかなりの利益がでているのではないでしょうか?
ビットコインをはじめとしたいわゆる仮想通貨の売却益(売却額―取得額)については雑所得として所得税や住民税の課税対象となります。雑所得は他の給与所得などと合算して総合課税されます。ですので、利益に対していくらの税金がかかってくるかは他の所得との合算により税率が変わってきます。
また税金を計算して納税をするためには確定申告をする必要があります。確定申告はその年の1年の所得を計算した上で「xx円税金を納めます」と税務署に申告する作業です。また申告とともに実際に所得税を納める必要があります。
確定申告で確定した所得税を納付するには、次の6つの方法があります。なお、振替納税制度以外の納付期限は、確定申告の提出期限と同じ3月15日となります(3月15日が土日の場合は翌月曜日)。
・振替納税制度を利用する(4月中旬~下旬に引き落とし)
・金融機関や税務署の窓口で支払う
・ATMやインターネットバンキングで支払う
・e-Taxで支払う
・クレジットカードで支払う
・コンビニで支払う
具体的な確定申告の方法はここでは割愛しますが、税務署で相談されるとよいと思います。
なお、給与所得及び退職所得以外の所得が20万円以下の場合、確定申告は不要です。ですので、ご相談者様の給与所得及び退職所得以外の所得がビットコインの売却益20万円以下だけの場合、確定申告は不要となります。もし確定申告をしないで済むようにするのであれば、売却益が20万円以下となる分だけのビットコインを売却することも考え方のひとつです。ただし、給与所得及び退職所得以外の所得が20万円以下であっても、医療費控除や住宅ローン控除などを受けたいと考えているのであれば確定申告をする必要があります。その際にはビットコインの売却益が20万円以下でも、その売却益も合わせて申告する必要があります。
また、雑所得が20万円以下で申告の必要がないとなると、忘れてしまいがちなのが住民税の申告です。雑所得が20万円以下だとしても、住民税の申告は必須になっています。年末調整、確定申告をすると住民税は税務署から市町村に通知されるので不要ですが、雑所得20万円以下の場合は必ず別途役所で住民税申告が必要となります。
なお、ビットコインを所有しているだけでは税金はかかることはありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫の収入を妻の通帳にうつしてると税金はかかりますか?

専業主婦です。夫が多忙なため、夫の給与が振り込まれるとすぐに私が全額私の口座に移動させています。そこからクレジットカードの支払いなどを振り分けていっています。最近夫婦間でのお金のやり取りには贈与税がかかるから年額110万を超えるならまずいんじゃない?と友人に指摘されました。私としては生活費決済のつもりだったので贈与税なんて大げさな…と思っていたのですが実際にはどうなるのでしょうか?また年額110万を超えて夫の給料を妻の口座に振り込んでいた場合はどうなるのでしょうか?贈与の対象として贈与税がかかるのでしょうか?昭和の時代はけっこうアバウトだったと思うのですが最近は厳しくなったと聞き驚いています。くわしくおしえてください。

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

テレワーカーの確定申告のやり方

現在20代、2人の小さい子供がいます。昨年念願のマイホームを建て、住宅ローンが始まり、毎月支払いの請求書ばかりが来るようになりました。家で子供たちを育てながら少しでも働こうと最近自治体が募集しているテレワークのワーカーに登録し、少しづつお金を貰えるようになってきたところです。年末になり主人の源泉徴収を書いている際に気づいたのですが、テレワークでお金を貰っている「個人事業主」は、どう確定申告を行えばいいのでしょうか?恥ずかしながら毎年の確定申告は必要書類を全て書き出してもらい、家と税務署を何往復もしています。会社に年末調整してもらえる会社員とはちがい源泉徴収がありませんよね?確定申告が必要となる収入の金額、確定申告に必要な書類を詳しく教えて頂きたいです。

女性30代前半 Shika3337さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告の節税対策について

私は40代男性ですが、学校を卒業してから20数年間会社員として働いていました。本業の他に副業もやっていましたが、所得からも確定申告が不要な範囲だったので今まで一度もそれをしたことがありません。現在は会社を辞め個人事業をメインに仕事しています。この仕事は今年の2月になってから本格的に稼働し始めましたが、月収は月により変動し平均27万円前後の稼ぎです。そのため、来年の確定申告の対象になってきます。そこで気になるのが、節税対策です。どのようにすれば節税対策になるのか具体的な制度などを知りたいです。ネットなどでも税金の知識があると、かなり節税効果があることを知りました。是非ともお金のプロからアドバイスを受けてみたいと思いました。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金対策があれば教えてもらいたいです。

所得税や住民税が多くとられて困っています。会社員が働いていますが年収が約1200万円あります。一般的には多くの所得を得ていると思われがちではありますが、住民税や所得税などでとても高くの税金をとられており手取り金額は思ったほど多くはないということが悩みです。日本は累進課税と言う税金制度のせいで、多く給料を得ている人ほど税金をたくさん払わなくてはいけません。ある程度の税金を納める事は仕方がないと思っていますが、一生懸命働いて多くの所得を得た人ほど、多く税金を納めるというのは、ある意味不公平じゃないかと思っています。自営業の人であれば確定申告の申告の方法で所得を抑えるなどして、税金対策を行うことができますが、サラリーマンとして働いている場合はそれを行うこともできません。何か良い税金対策の方法やアドバイスがあれば、ぜひ教えてもらえればと思います。

男性40代前半 kouhei1108さん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

合法的に節税したい

個人事業主をしていますが、毎年払う税金の多さに心が折れそうになっています。日本は税金が高いので何とか節税して少しでも税金を支払うのを抑えたいです。日本の税制は複雑なので知っている人が得するようになっています。ですから素人は合法的に節税ができる方法があってもそのことを知らないので損をしていることもあります。そこでファイナンシャルプランナーの方に合法的に節税できる方法を教えてもらいたいです。個人事業主としてどんな合法的に節税することができる方法があるのかアドバイスをもらって即実行に移したいです。確定申告の時期までに合法的に節税できる知識を身に付けて次回の確定申告で支払う所得税を抑えていきたいです。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答