住宅ローン返済中に夫が急死したら

女性40代 ri-chanさん 40代/女性 解決済み

現在3人目を妊娠中でマイホーム購入を検討しています。もしマイホームを購入して住宅ローンを払っている最中に夫が亡くなったら、小さな子供3人抱えて住宅ローンのことですごく困るんじゃないかと想像しています。実家は遠方で子供のお世話は頼めません。もし妊娠中や子供を産んだばかりだったら私は働けませんし、住宅ローンを払えなくなりお金のことが不安です。そういう場合どうなるのか詳しく教えてください。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
新たなお子様のご妊娠おめでとうございます。これから3人のお子様の成長が楽しみですね。
ご質問の件ですが、大半の方がマイホーム購入にあたり住宅ローンを組まれると思われます。確かにローン返済中にご契約者様がお亡くなった場合を想定して、残債に関する不安を持たれる方もいらっしゃいます。そのような不安を解消する為に、ほとんどの宅ローンでは団体生命保険に加入できることを借入の要件としています。つまり、ご契約者様がお亡くなりになった場合には加入保険金によって残債が清算されることとなり、残されたご家族は住宅ローンも完済され、そのままの居住が継続可能となります。しかし、健康状態が悪く団体生命保険に加入出来ない場合には借入ができない事もありますのでご注意願います。団体生命保険の保障対象は基本的には死亡、高度障害状態になった場合ですが、最近はがん・脳卒中・急性心筋梗塞を加えた3大疾病保守付や7大疾保障付団信等も利用されているようです。住宅ローンを組まれる時に、選ばれる金融機関によって団信の取扱いも変わりますので詳細をご確認の上、融資を判断される事も大切かも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームの良さ

マイホームがいいか賃貸がいいか、この話題については、永遠の課題だと思います。一般的に、会社などで異動が頻繁にありそうなら賃貸、異動がないようなら、家を買っても良いのかなと思いますが、実際はどうなのでしょうか。私自身も、職場は東京で異動は殆どなし、自分と嫁の実家が神奈川県ということで、神奈川県で家を買うことは、ほぼ決まっていました。嫁とは元々同棲していたことから、賃貸のアパートに住んでいましたが、長男が生まれる事になり、アパートでは手狭ということと、二階だったので足音が気になったため、一軒家の購入を決めました。今となっては、一軒家を買って良かったと思っています。次男も生まれ、やはり家では暴れたように動きますし、それで子供に気を付かせるのも嫌だったので、良い選択だったと思います。賃貸であれば、良かったかなと思うこともあります。土地をすぐ移動出来るということです。気にくわなければ、引っ越しすれば、良いですし、色々な土地を楽しめます。あと持ち家だとメンテナンス費に費用がかかります。ゆくゆくは、家を建て替えるか引っ越しをしようかと思いますが、どちらかが良いのか分かりません。減価償却の観点から、どのようにメンテナンスして建て替えなどを検討すれば、良いか気になります。

男性40代前半 ぼっつさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

最近注文住宅を購入したがコロナ禍で収入が減り生活が不安

賃貸の家賃が勿体ないので最近注文住宅を購入したが、コロナ禍で世帯収入がかなり減ったので、ローンの返済がかなり家計を圧迫し、生活が苦しくならないか心配。子供が未だ小さいので、これからの教育費が足りなくならないかが不安。

女性40代後半 twinkleyskさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

住まいは「持ち家」と「賃貸」のメリット・デメリットについて知りたいです

現在は賃貸物件に住んでいて、自営系の配達業を営んでおります。仕事柄、外仕事なので家を不在にすることが大半です。そこで、質問がありますが住まいの「持ち家」と「賃貸」のメリット・デメリットについて知りたいです。数年前に、マンションに憧れた時期もありした。現在の仕事を始めてからマンション宅に伺う機会も多く、これはちょっと不便や問題があると感じたことも。例えば、大きな地震が発生するとエレベータが停止してしまい上の階に行くのが大変。また、住人の騒音問題も多く発生していますね。建物内に注意書きが掲示されている物件が多いのです。これらの点を考えると、住み替えもしやすい賃貸のままでも良いかなと思っています。それでは、専門家からの立場で回答方についてよろしくお願いいたします。

男性40代後半 asaさんさん 40代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

コロナ禍での引っ越しについて悩んでいます

30代の主婦です。夫も同じく30代で、子供はいません。現在、駅から徒歩2分ほどの賃貸マンションに住んでいるのですが引っ越しを検討しています。コロナの影響で、夫はテレワークになって早一年近く。この状態がまだ続きそうですので、今より広く、テレワークに向いている住居に引っ越したいと強く考えています。ただ、この環境下で引っ越し先を選ぶのに苦難しています。通勤のことを考えなくていいのであれば、駅から遠くても構わないのですが、もし急にテレワークが解除になった時のことを想像すると、やっぱり駅近にするべきなのか…。でもそれだと家賃が高くて、広い部屋を借りるのは難しそうだし…。コロナ禍でこの先の見通しが立ちづらい今、何を主軸に引っ越し先を考えるべきなのでしょうか?

女性40代前半 asamin16さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローン返済について

この度、子供のことや老後のことも考えてマイホームを購入することにしました。地域ではおおよそ平均的な価格(3000万円を少し下回るくらい)です。住宅販売会社の担当者の方からは、「確実に返済し続けられる金額と年数でローンを組んだ方がいいですよ」とアドバイスをいただき、そのとおりだな、と思いながら、各銀行のシュミレーターなどで計画を立てていました。ところが、現在夫が転職したばかりで1年間は確実に契約社員という懐事情のため、世帯年収は500万円がいいところです。夫の会社からの説明や、仕事ぶりへの評価を聞いていると、今後正社員登用されて年収が増えていくだろう(会社の実績も好調です)とはいえ、ローンの審査は現状の世帯年収や勤続年数を考慮される銀行がほとんどで、蓋を開ければ一行のみ審査が通り、あとは落ちました。上位希望の銀行だったらもっと率が低かったのにな、と考えると、借り換えという手段が頭に過ぎります。今後世帯年収が100万以上増えるとして、借り換えは何年後をめどに選択肢に入れたらよいものでしょうか?

女性40代前半 tomo212さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答