貯金・預金・積立のどれが最強の資産運用法?

女性20代 sutomadokaさん 20代/女性 解決済み

普通に生活していると「お金の貯め方・資産運用」について興味関心があっても学ぶことはほとんどありません。知りたいなと思っても、銀行などがある理由はそれで利益が出るからです。本来は、リボ払いはすすめるべきではないと私は思います。その方法がなければ、借金があそこまで膨れ上がることはないと思うのです。つまり、不安・騙されるのではないか?という考えが浮かばない、安心感がある人からお金について教えてほしいと私は思っています。うわべではなく、裏ではどんなことシステムになっているのか。私がやるならどれを選ぶのがいいのか親身になって教えていただきたいと思っています。また、最近は日本ではなく、海外にお金を置くといいと聞きます。そこのお話を詳しく聞きたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

悲しいかな、世界で見ても日本は金融教育が遅れています。この部分に関しては後進国といっても過言ではありません。一般的な知識でも身についていれば金融詐欺なども減らせると思います。現在、一部の高校では家庭科の授業に金融教育を加えている学校が出てきて、数も増えていると聞きます。お金の相談できる場所も少しづつ増えているようです。当サイトのようなものが増えつつあることもうれしいことです。銀行や証券会社の窓口に相談に行くと商品を売られそうで躊躇している人は未だに多いようです。今ではその傾向は薄くなったようですが、銀行や証券会社もボランティアではありません。営利企業である以上、収益は追及します。自社の扱っている商品を勧めるのは仕方がないことです。
お金のため方・資産運用について基本となるアドバイスは「まず、ゴールを設定する」ことです。漠然と「お金を貯めたい・増やしたい」と考えて本を読んだりネットで調べてもゴールが決まっていなければ様々なデータや資料でわからなくなります。「今日の昼食は肉が食べたい、会社から徒歩10分圏で予算は1000円以下」と決めれば、選択肢は少なくなります。漠然と「昼食に何かおいしいものが食べたい」では適当にネットを調べ、時間が無くなり結局いつも行く店やコンビニになってしまうことになります。これと同じです。相談する時も一緒で、具体的であればあるほどゴールに近い回答が導きだしやすくなります。また、ニーズに合わない商品は勧められにくくなります。
「海外にお金を置くといい」ですが、何とも言えません。個人的な意見ですが、海外の方が税金が低いことや利率が日本と比べて高いことが理由と思います。海外にお金を置いても換金性に難があるのでデメリットも大きいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少ない年収でも貯金できる?

私は去年結婚をして今は旦那とふたり暮らしをしています。今はふたりとも同じ会社で仕事をしていて社宅に住んでいますが、将来のことを考えた時にお金のことで心配です。自分が仕事を続けられるかどうかもし子供ができて仕事ができなくなったらその分、家計の収入が減るので今からその分を貯金したいと思いますが、どう貯蓄すればいいかわかりません。少ない給料からちょっとずつ目的別に分けて貯蓄した方がいいのかそれとも借金をある程度返してからにしたほうがいいのか、あと、貯蓄方法が分からなくて悩んでいます。

女性30代前半 hossuさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

iDeCoを始めてみたけどいまいちよくわからない

私は税金対策の為に2年前にiDeCoを始めてみました。月に10,000円ずつかけているのですが、いまいちよくわかりません。65歳でいくら貰えるのか、また、どの商品がいいのかなどは全くわからないので始めた当初から全く何もしていません。何がプラスになっているのか、月々10,000円ですがもっと掛け金を増やした方がいいのかなどアドバイスをいただきたいです。色々とインターネットなどを見て自分なりに勉強をしてみようとは思うのですが、やっぱりプロのファイナンシャルプランナーさんにアドバイスをいただくのが1番安心出来るし、わかりやすいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

女性30代後半 まさまさまささん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子供の教育にはお金をきちんとかけてあげたい

コロナ禍などで正社員といえども従来のように定年まで安定して稼げる、という時代ではなくなりました。政府が60歳以上でも雇用を継続できるように働きかけていますが実際どこまで企業側が対応できるのか?非常に微妙です。一方で、年金に関しても、運用の失敗や政策の迷走で、何歳からいくらもらえるのか?が全く見えない状況です。そういう状況で、やはり子供の教育にはしっかりとお金をかけたいという思いがあり、同時に自分たち夫婦も老後の生活をしっかりと担保しておきたい、つまり、どれくらいのお金をいつまでに用意すればよいのか?そのためにはどういう方法が良いのか?現在取り組んでいる保険や積立ではどこがよくてどこがダメなのか?などが知りたいと思います。

男性50代前半 takoyaki551さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 植田 英三郎 2名が回答

老後に必要な貯金額は今後さらに増える可能性がある?

老後に必要な貯金額はいくらか?に関して議論されることがあります。この具体的な金額は現時点での判断によるものだと思いますけど、今後この老後に必要な貯金額に関して、さらに増えることは現実的に考えられるのでしょうか?実際、老後には2000万円程度の貯金が必要という意見が世間では有名になりましたが、例えば5年後、10年後、それ以降も老後に必要な貯金額は2000万円のままなのか?それともそれ以上の金額になるのか?なるとしたらどのくらいまで上がる可能性があるのか?そこが非常に気になっています。2000万円という数字ですら難しいと感じているため、それ以上になるようなことがあれば、かなり厳しいと感じているので、ぜひ教えてほしいと思っています。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

毎月赤字が出てしまう。ボーナス補填でやりすごしていますが、このままでも大丈夫?

キャリア経験が少なく、ブランク期間が長かったのもあり仕事を始めることに躊躇しています。が、毎月赤字が出ており(内容はほとんどが娯楽費です)ボーナス補填でどうにかしていますが、年々残高は減っている状態です。今度引っ越しを控えており、車の買い替えもしないといけないため出費がかさむことが不安です。子どもも小学校にあがって習い事を増やしたため、出費が増えました。今はどうにか回っていますが、引っ越しや冠婚葬祭、病気ケガ、子どもの進学などまとまったお金が必要になるイベントが不安です。子どもの保険も何も入れてないのもこのままで大丈夫なのか心配です。今から備えておくべきことはありますか?

女性30代後半 ももこさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答