学資保険は本当に入ったほうがいいの?

女性40代 reiko2014saltさん 40代/女性 解決済み

親世代の多くは子供が生まれたら学資保険に加入していたと聞きました。
私は全然知らなかったので加入しておらず
子供が成長するにしたがって不安を抱えています。
昔と比べて学費が高騰している印象です。
まだ加入できるみたいなのですが
今からでも加入したほうがよいのでしょうか?
学資保険のメリットデメリットをわかりやすく教えてください。
会社によって大差ないようには見えますが
実際はどうなのでしょうか?

あと祖父母に孫のために加入してもらって
親が祖父母に保険料の支払い援助をしていた場合は
罰則などあるのでしょうか?
ふつうに考えると余命が短い祖父母に加入してもらったほうが
よさそうだなぁ…とは思うのですが。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

学資保険についてですが、学資保険そのものは、契約者を親、被保険者を子供とすることで被保険者が死亡した場合も、死亡せずに満期を迎えた場合も同じ保険金が受け取ることができる養老保険です。特徴(メリット)は、契約者が万一のことがあっても、以後の保険料が免除になって契約が満期(または被保険者が死亡時)まで継続します。また、育英年金特約や入学祝い金特約なども付加できるものもあります。デメリットはあくまで保険なので、他の金融商品と比較すると、資産があまり増えない(場合によっては元本割れする)ことです。換言すると、学資を確保するために保険料を積立つつ、万一の時でも保険料を気にせず学資は確保することができます。保険会社別で学資保険を見た場合、主に二つのポイントが挙げられます。ひとつは満期の時期です。大学の入学金の納入期限に合わせたものかどうかというのがあります。もうひとつは返戻率です。これは支払った保険料総額が満期(死亡)保険金のどれぐらいの割合かを表したものです。なお、契約者を祖父母にした場合、健康状態等で、保険料免除の適用が受けられない場合があるのに注意してください。また、祖父母を契約者にした場合は、受取った保険金等が贈与税の課税対象になる場合があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

教育費の貯め方

現在は小学生の子供二人の教育費について心配しています。今は考えてもいませんが、中学高校は公立、大学は私立かなとぼんやりと思っています。大学入学までに4年間の学費にと、それぞれ学資保険に加入しています。それ以外は年間貯めたお金のいくらかを彼らの口座へ入金して使用しないように貯めています。学資保険は強制的に徴収されるため、順調に貯まっていく実感があります。しかし、余ったお金を回すのは金額を決めていないこともあり、できたりできなかったりでなかなか増えていきません。子供が18歳になるまでに学資保険で300万円、その他で200万円貯めることを目標にしていますが、200万円がかなり厳しいです。こうした貯め方以外に上手に増やす方法はないでしょうか?投資などにも興味があります。

男性50代前半 ylem_izmさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

子供の教育費について教えて欲しいです。

現在0歳の子供を子育てしています。まだ教育費などの色々な費用がかかる年齢ではないのですがこれから保育園、小学生となっていくにつれてどんどんかかると思いますが、どの様に貯めるのが一番効率が良いのでしょうか。今現在私は働いていないので中々貯められない状況にあります。学資保険などを活用した方が効率的に貯まるのでしょうか。それか生活費を見直すのがいた盤なのでしょうか。後はそれぞれの年齢でかかってくる学費を教えて欲しいです。それが明確に知ることが出来ればもっとお金を貯めやすくなると思ったので気になりました。予定だと今は公立の小学校、中学校、高校に通わせたいと考えています。全て公立の学校に通わせた場合と全て私立に通わせた場合はどの様に違ってくるでしょうか。

女性20代後半 misakisamiさん 20代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

子どもの教育費はいくら貯めればよいでしょうか。

はじめまして。私は35歳で、週2回時短でパートタイムで働いています。子どもは上から小学4年生、3年生、幼稚園年長の3人で、夫は40歳で、税引き前年収470万円の正社員です。上の子ども2人が年子ということもあり、大学までの進学を考えてこつこつ貯金していますが、実際の目標として、1人いくら位を貯めればよいでしょうか。児童手当から、子ども1人1万円を毎月貯金していますが、それだけですと、子どもが18歳になったときに200万円ほどですので、地方在住の我が家としては、かなり足りないと思います。住宅ローンもあと30年残っており、毎月の返済額は6万円ほどです。日々の節約には心掛けているつもりですが、夫婦の貯金は、老齢年金で月2万円貯めるのがやっとです。できれば奨学金に頼らないで、子どもを大学に行かせてやりたいと考えています。アドバイスをよろしくお願いいたします。

女性30代後半 cysnさん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

貯金ゼロ。私はパートではなく正社員で働くべき?

結婚退職をして現在子育て中のため専業主婦をしています。我が家は貯金が全くありません。0です。私の独身時代に貯めた700万と株100万円、4歳2歳の子供名義の貯金が計200万ありますがこれらは生活費とは別にして手を付けないようにしています。このままだと老後を送るお金がないため来年からパートを始めるつもりですが、パートではなく正社員で働かないとまずいでしょうか。

女性30代後半 Ioioさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子供の学費問題

子供が2人います。長男・高校3年生。次男・高校1年生。長男が高校卒業後に専門学校を希望しています。奨学金を使って通わせる予定です。しかし奨学金の支給が始まる前の、入学金75万に頭を悩ませています。この75万は自腹で払わければいけません。私の貯金が75万あるので払えるのですが、それを払うと貯金が0。主人には次男の教育費を担当してもらっています。次男は高校が専門学校なので年間100万円近くかかりこちらもカツカツです。貯金を教育費に使ってしまうと、車の維持費や、私の病院代として貯めていた貯金だったので困ってしまいました。奨学金で進学すればいいと簡単に考えていました。良く調べてなかった事にも反省です。今の仕事も精神的につらく、できれば辞めたかったのですが…今の職場でしたら月5万程貯金できます。転職、出費、学費、病院、重なり行動の優先順位がわかりません。

女性40代後半 yokoさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答