学資保険は本当に入ったほうがいいの?

女性40代 reiko2014saltさん 40代/女性 解決済み

親世代の多くは子供が生まれたら学資保険に加入していたと聞きました。
私は全然知らなかったので加入しておらず
子供が成長するにしたがって不安を抱えています。
昔と比べて学費が高騰している印象です。
まだ加入できるみたいなのですが
今からでも加入したほうがよいのでしょうか?
学資保険のメリットデメリットをわかりやすく教えてください。
会社によって大差ないようには見えますが
実際はどうなのでしょうか?

あと祖父母に孫のために加入してもらって
親が祖父母に保険料の支払い援助をしていた場合は
罰則などあるのでしょうか?
ふつうに考えると余命が短い祖父母に加入してもらったほうが
よさそうだなぁ…とは思うのですが。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

学資保険についてですが、学資保険そのものは、契約者を親、被保険者を子供とすることで被保険者が死亡した場合も、死亡せずに満期を迎えた場合も同じ保険金が受け取ることができる養老保険です。特徴(メリット)は、契約者が万一のことがあっても、以後の保険料が免除になって契約が満期(または被保険者が死亡時)まで継続します。また、育英年金特約や入学祝い金特約なども付加できるものもあります。デメリットはあくまで保険なので、他の金融商品と比較すると、資産があまり増えない(場合によっては元本割れする)ことです。換言すると、学資を確保するために保険料を積立つつ、万一の時でも保険料を気にせず学資は確保することができます。保険会社別で学資保険を見た場合、主に二つのポイントが挙げられます。ひとつは満期の時期です。大学の入学金の納入期限に合わせたものかどうかというのがあります。もうひとつは返戻率です。これは支払った保険料総額が満期(死亡)保険金のどれぐらいの割合かを表したものです。なお、契約者を祖父母にした場合、健康状態等で、保険料免除の適用が受けられない場合があるのに注意してください。また、祖父母を契約者にした場合は、受取った保険金等が贈与税の課税対象になる場合があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

いまの彼との結婚

今の彼氏とは結婚も考えながらお付き合いをしていますが、お金に関しての心配が二つあります。ひとつめが「無駄遣いが多い」こと。お互い一人暮らしのため、時々彼の家に行くのですが、商社マンとして働いており、お給料が良いため、常に家で友達と飲めるようにとお酒を置いていたり、新しい家電にお金を遣ったりと、「節約しなきゃ」と言いつつ、無駄遣いが多い印象を受けます。ふたつめが「5人兄妹の長男」ということ。私の父が4人兄妹の長男で、昨年祖母が他界した後にお金のことや土地のことでかなり揉めたので、今の彼が5人兄妹と聞いた時から心配しています。といっても、姉が2人上にいるそうで、彼自体は親に何かあった時に親の金で揉めるのは嫌だから俺は何も貰う気はないといっていますが、それでも父の実の妹たちの泥沼劇を目の当たりにしたので不安です。彼にうまいこと節約させる方法・彼の両親に何かあった時に兄妹達と本当に揉めない方法があれば知りたいです。

女性30代前半 Momoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育て資金の貯め方

私は24歳会社員、昨年一つ年上の夫と結婚しました。現在は共働き、子供はおりません。今後、子供を産んで育てたいと思った場合、どのくらいの予算が必要か、またその貯め方等アドバイスいただきたいです。・家族構成 夫25歳、妻24歳 共働きで世帯年収1,000万円程度・現在貯金は、家計の月々の余りと、 各々で積立NISAやラップ口座、 個別銘柄に投資していて、総額600万円程度

女性20代後半 幸子さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

歳の離れた相手からのアプローチを受けるべきか?

現在、結婚を前提にとある男性からアプローチを受けています。相手とは以前職場が一緒だったことがあり、退職後も他のメンバーを含めた友達としてプライベートでの付き合いがありました。私は40代ですがずっと結婚願望がなく、この年齢まできてしまっていましたが、歳の離れた妹の子どもを預かることも増え、今までは興味もなかった子どもを欲しいとさえ考えるようになってしまいました。そんな中、男性からの結婚を視野にというアプローチに戸惑っています。子どもが欲しいという願望はありますが、私の年齢を考えるととても難しいことなんだと感じます。もちろん40代になっても出産されている方もいらっしゃいますし、同じ歳の友人もここ1.2年で出産した人もいます。ですが、個人個人大差があり、生理にまつわる不調も多いため、望める気持ちは私自身持っていません。なによりも相手が20代だということが引っかかっています。彼には、気持ちが優先されどこか見えなくなっている部分があるのだと不安に感じるからです。しかも親御さんは50代。私との方が年齢が近いようで、もし私が結婚を受け入れても子どものことや将来のことなども含め、ご両親のご理解や孫を持つという願望までも奪い去ってしまうかもしれません。

女性40代前半 stuerkさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

離婚する際にかかる費用

40代男性です。妻と子ども二人(長女中学生、長男保育園児)の4人暮らしです。妻は心身ともに不安定で、仕事はせず、家事もほとんど自分がやっています。妻に振り回される生活に疲弊していたところ、妻が長女にも攻撃的な言動を取るようになり、長女のためにも離れて生活した方が良いのではないかと思っています。妻は長男とは相性が良いようなので、離婚するとなると、子ども二人はそれぞれ一人ずつ引き取ることになるように思います。家は持ち家で7年前に1900万で買い、35年ローンです。うちの親に300万ほど頭金で出してもらいました。自分の年収は400万程度です。今、離婚するとして、妻が同意せずに裁判になったら、裁判の費用はどれぐらいか、子ども二人をそれぞれが引き取ることになったら、毎月どのぐらいのお金を妻に払うことになるのか、を教えていただきたいです。

男性40代後半 otakasanさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

私立中学や私立高校に実際にかかる総額費用を知りたい

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。いまは賃貸マンションで生活していますが、近い将来、戸建て住宅もしくは分譲マンションを購入したいと考えています。いま悩んでいることは、子供の進路についてです。子供は成績優秀なため、できれば私立中学を受験させてやり、中学・高校と私立の進学校で勉学に励んでもらいたいと考えています。しかし、一方では教育費について悩みもあります。各私立の学校では、ホームページで必要な入学金や年間の学費について公表しています。しかし実際には、頻繁に保護者に対して多額の寄付金を要請していると聞いています。この寄付金の部分が不安要素です。仮に中学と高校の6年間で、寄付金だけで300万円も必要となるようであれば、家計は破綻してしまいます。公にされている学費でさえ、公立中学や高校と比較すると2倍以上の金額が必要となるため、多額の寄付金要請に対しては対応不能です。そこで質問です。私立の中学や高校に子供を通学させる場合、学費と寄付金を含めた費用は、総額でいくらになるのでしょうか?

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答