実家の固定資産税はどうなるのか

男性50代 せんたく1さん 50代/男性 解決済み

実家の両親の家があります。
現在、父は80代で特別養護老人ホームに入居しており、介護が必要なため実家で生活を送る予定はありません。
母も80代後半で、一人で実家で暮らしているものの、痴呆が出てきているため遠くない将来に老人ホームへ移ることを考えています。

実家が空き家になった場合に、固定資産税のことが気になります。
両親が生きているうちは、両親のうちどちらかが払うことになります。
しかし、老人ホームの費用が年金よりも高いため、長生きすれば税金を払うことが難しくなることが考えられます。

私は姉と2人姉弟ですが、お互いに50代で実家に住むことは考えていません。
実家のある場所が生活に不便で、家も古くなっています。
賃貸で人に貸すのも難しい状態です。
先祖代々続いている土地のようで、私の判断で売却できるかどうかわかりません。

家が残っている場合、誰かが後を継ぎ、固定資産税を払っていくのかなと、何となくイメージしています。
私は長男ですが、生活にゆとりはなく、後を継ぐことに違和感を感じています。
家を取り壊すにもお金がかかります。
このような場合、他にどんな方法があるのでしょうか

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
総務省統計局が出された、2019年住宅・土地統計調査によりますと、2018年の全国の総住宅数は6242万戸となっています。その内空家が13.6%を占めており、毎年増加傾向です。空家の一戸建てが占める割合は37.5%ですから6割近くは共同住宅となります。ご実家がどちらにあるかは存じませんが、不動産には必ず固定資産税が掛けられており(免税点を除く)、土地・家屋共に固定資産価格の1.4%を所有者は支払わなければなりません。固定資産税評価は、役所から毎年5月ごろに送付されて来る課税台帳を見れば把握出来ます。他方、相続人の固定資産税の負担なのか、相続が開始されても所有権の移転登記がなされていない土地を全国から集めますと九州ほどの広さになると言われております。
このような状況から、空家に関する活用方法が各地で検討されていますが、思うような手だては浸透しておりません。
空家への対処の方向性は大きく分けて、「撤去」と「有効活用」です。
「撤去」は空家を取り壊す事で無駄な固定資産税を支払う必要がありません。また、老朽化を放置することによる地域の防災・防犯への協力が可能となります。空家は放置しておくと固定資産税が6倍になるケースもありますので注意が必要です。取り壊し費用の捻出は、地方自治体と地元の銀行が協力し、無担保による特別融資を行っているケースが増えています(融資枠500万円程度)。
続いて「有効活用」ですが、①貸家、②売却、③貸地、この3点です。
①につきましては各地の不動産協会が空家バンクと称して活動していますので、何か有効活用できる方法を見出しために相談窓口を利用する方法が有ります。②は売れない土地は有りませんから、これから人口減少が進む前に売却を検討する事も必要になります。③は基本としては更地にしてもらい、土地を有効利用してもらい賃料を得る方法です(太陽光発電事業者の誘致、民間老人ホームへの事業用貸地等)
不動産の有効活用につきましては、エリア特性や将来性を調査して見ないと方向性が見えませんので
放置状態となる前に専門家等と早めの打合せをお勧め致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どうして税金は増え続けるのか

今は学生なので商品を買った時の消費税しか払っていませんが、成人すると払わないといけない税金もあることを最近知りました。また、働き始めると違う税金を払わなければならなくなります。税金は医療や福祉、教育などの国民のために使っているそうですが、税金は増え続けているのでちゃんと国民のために使われているのか最近疑問に思ってきました。保険料も増えているので、税金というサービス感をあまり感じなくなりました。また、国債費という借金も日本は多く抱えています。どうしてそんなに日本は金の使い方をちゃんとしていないんだろうと思ってしまいました。天皇は税金のことも気にせずに献上品を食べて優雅な生活をしていると考えると、失礼だとは思いますが怒りを覚えました。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

ポイ活で貯めたポイントにも税金はかかりますか?

ポイントを貯めて、お金の代わりに使うポイ活が流行っているようです。なかにはかなり稼いでいるような強者もいらっしゃいます。ここで疑問なのですが、ポイント活動で貯めたポイントも年に20万円以上換金などを行えば、税金がかかるのでしょうか。モノやお金と交換ができる電子マネー的な性質を持つので、これは税金がかかると思いますが、問題は預金通帳などが付けられないところです。そこで、まず、ポイ活で貯めたポイントに税金はかかるか、という点をお聞きします。もしかかるようであれば申告の際には、どのように貯めたポイント、換金したポイントを記録して、ポイ活で貯めたかを証明するか、事例があればそれについて、ご教示をお願いします。

女性50代後半 pandapanda99qqさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

確定申告について

会社で年末調整の書類を出しましたが、今年は個人的にも確定申告をしないといけないのか悩んでいます。私の会社は副業禁止なのですが、労働ではなくてブログでの収入があります。約18万円程なんですが。ブログなどの広告収入に関しては、副業になるのでしょうか。副収入にとして申告しないといけないのでしょうか。例えば、別の会社でのバイトとかでの副業では確実に申告しないといけないと思いますが。広告収入の場合は、労働と見なされるのでしょうか?申告しなければならない収入としなくてもいい収入について、よくわかりません。このことについて、教えて頂けると嬉しく思います。また、住民税とか上がると、会社にばれえるとよく聞きますが、バレない方法とかないのでしょうか。

男性40代前半 サンクスさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

育休中について

私は、会社員(正社員)です。今回第一子妊娠をきっかけに、産休・育休をいただくことになりました。しかしもらえるお給料は、2か月に1回、お給料6割分の金額の支給です。半年後にもらえるお給料はは5割になります。お休みをいただいている以上お給料が少ないことは仕方ないことですが、生活が苦しくなってしまいます。少しでもある時間がもったいないと思ってしまい、何かできることはないかと考えております。例えば正社員で、派遣など1日の短期のアルバイトなどをすることは可能でしょうか?その際、年末調整などで会社に派遣のアルバイトをしていたことはばれてしまうことはありますか?また、派遣や業務委託などでアルバイトをした場合は確定申告は全てする必要があるのでしょうか。日払いを選択すれば、お給料明細にはのらないはずなので、そのあたりが気になります。確定申告をすると、会社にそのことがばれるのではないかと思っております。育休中に生活していく費用がマイナスになってしまうと思いますので、在宅で内職などできることは少しでもやっていかなければならないと感じています。ちなみに、今流行りのネットの個人間でのやり取りの中古販売は確定申告が必要でしょうか。

女性30代前半 m0923065さん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

サラリーマンから独立した際に発生する税金

現在会社員として勤めて2年目になります。今年の9月に会社を辞め、12月まではフリーで活動し、1月から独立を考えているのですが、この際年末の確定申告はどのように行えばよろしいでしょうか?また、サラリーマンから独立になった際に自ら支払わなければいけない税金関係は何がありますでしょうか?また、現在副業として、webライター、販売代理店をしているのですが、税金が発生するのはどのタイミングからでしょうか?ちなみに収入は年間で10万円もいっていないので、この場合は申請しなくてもよろしいでしょうか?また、今後短期バイトで独立資金を貯めようとも考えているのですが、その場合はまた別で申請が必要でしょうか?

男性20代後半 lasterworld06さん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答