2021/03/09

パートの他に、なにか自宅で始められる副業を考えています。

女性30代 s.berry.rapinさん 30代/女性 解決済み

今勤めているパート先が、副業も可能とのことだったため、なにか自宅で始られる副業もしくは、不動産関係で家賃収入を得ることができないかと考えています。
しかし、なかなか良いと感じるものがなく、悩んでおります。
また、良い副業を見つけて、始められたとしても、その後の収入に対しての税金が増えるであろうことや、確定申告の手順がすごく大変そうで、きちんと申告できるかどうか、その点も不安を感じております。
経費を差し引くと、赤字になってしまうようでは副業を始める意味がありませんし、その点も不安です。
インターネットでも確定申告はできるのかどうか、インターネットで可能であれば、そのやり方も教えていただければ大変助かります。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。副業を検討中とのことですが、選択肢が絞り切れていないご様子ですね。「自宅で始められる副業」もしくは「不動産関係で家賃収入」の方向性で迷っておられますが、当初はご自宅で副業を始めるのがいいかと思います。

理由は質問者様が「赤字になってしまうようでは副業を始める意味がありません」とおっしゃっているからです。副業を開始してもしばらくは収入が安定しないことが考えられますので、赤字を避けるためには初期費用がかからない方法を選びます。不動産関係は土地の購入費用や設備投資が必要ですので、初期費用が大きい副業です。これらの理由から、とうそは初期費用を抑えやすい、自宅でできる副業をご検討なさることとおすすめします。

確定申告にも不安を感じてらっしゃるようですが、帳簿ソフト・アプリなどの専門サービスを利用する事でかなり軽減できます。費用はサービス内容によって異なりますが、月1000円程度から利用できるプランもあります。必要なサービスだけを厳選して、費用を抑えていきましょう。
なお帳簿とは、収入や経費などお金の流れの記録です。帳簿によって年間の「収入」「必要経費」などがわかります。帳簿の金額を確定申告書等に記載して提出するのが確定申告です。

インターネットで確定申告ができるのか質問いただいていますが、答えは「はい」です。国税庁の確定申告書等作成コーナー(サイト)を利用します。
確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に従って金額等を入力すると申告書等が作成可能です。作成した確定申告書等は「e-Tax」を利用すれば、ネットでデータ送信することができます。確定申告書等を印刷して税務署へ郵送等により提出することもできます。

国税庁 確定申告書等作成コーナーのサイトはこちらです。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

「e-Tax」を利用してネットでデータを送信する場合は、マイナンバーカードを使ったアカウント登録が必要です。アカウント登録方法は、次のサイトを参考にしてください。

国税庁e-TAX
https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

確定申告は、初年度が一番大変かと思います。しかし一度やり方を知ってしまえば、決して難しいことではありません。初期費用を抑える副業なら、帳簿する項目もそう多くないはずです。副業や申告に慣れてきたら、不動産系の副業を検討するといいでしょう。副業の成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/06

ポイ活の収入、確定申告しないとダメ?

パワーハラスメントにより退職をすることになりました。転職前は手取りが12万きるくらいの金額に+賞与が4.5ぐらいと低賃金で働かされていたため貯金があまりありません。そこで派遣社員と副業の組み合わせでしばらくお金を稼ごうと思います。派遣社員でどのくらい働いたら前職と同じくらいの賞与になるでしょうか。また、派遣社員は副業は基本的に可能だという解釈で適当なのでしょうか。また、副業の確定申告のボーダーラインは20万であるという話を聞いたことがあります。副業としてランサーズのほかに楽天ポイントスクリーンやmoppyなどのポイント活動も行っているのですがその辺りのポイントや金額などは確定申告のボーダーラインに含めなければならないのでしょうか。

女性30代前半 cook3259さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答
2021/08/16

在宅かつパソコン・スマホを使って行えるような副業はありますか?

今、生活費が本業だけでは足りていない状況です。だから、クラウドワークスを使って副業やポイ活などをしています。時間はあまり使いませんが稼げても小銭程度です。ポイ活に関してはポイントを上手く貯めているのか上手く使えているのかが分かりません。確実に稼ぐためにコンビニで働いたりポスティングの仕事を始めたりしようか少し悩んでいます。しかし、本業が保育士なので持ち帰りの仕事がありあまり時間がかかったり体力が必要な仕事を始め、本業に支障が出るのが不安であり怖いところです。在宅かつパソコン、スマホを使って行えるような副業がもしあったら知りたいなと思っています。もしご指導いただける機会がありましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 tnktn02さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/14

副業のためのスキルがない

現在副業を考えておりとりあえずアンケートやタスクの処理という感じでわずかずつ頑張っております。最近では漫画のネタバレのライティングの仕事をしていますが単価が安く月々の金額が思ったよりもいきません。こちらのお仕事はとてもクライアントさんが良い方なのでやっていこうと思いますがもう少し単価の良いライティングの仕事も探し始めています。しかし、その探し方やその後の仕事の継続のしかたがわからず最初の一歩がなかなか難しいです。ぜひ仕事を続けて頑張って稼いで自立していきたいのです。自分の長所やできることもいまいち分かりません。どのようにして自分を伸ばしていけば良いのでしょうか?

女性50代前半 teiさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/06

国民年金でも十分な老後が過ごせるのか?

将来に備えて副業を始めたいと考えているが、実際に始めようと思ってもよくわからずに時間だけが過ぎてしまします。将来はフリーランスとして在宅でできる仕事をしたいが、今から始めて遅くないのか、実際に十分な収益がでるまでどのていどかかるのか?ネットで検索してもはっきりした答えがなく、なんとなくあやふやなイメージしかできません。フリーランスとして働きたい理由は、定年がない、体力的にも今の仕事より長く働けると思うからです。現在は厚生年金を収めているのですが、フリーランスとなれば国民年金となり、将来受給する年金も減ってしまうため、本当にフリーランスが正解なのかわかりません。現在の貯蓄は子供の進学費用がメインで、老後の貯蓄はあまりありません。この先国民年金でも十分な老後が過ごせるのか心配です。

女性50代前半 おこめさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

副業をやりたいのですが本業に支障が出ないか心配です。

私今気になっているのが副業をやってみたいというのがあるのですが、実際いどういう副業をやれば良いか分からないというのと、やったらやったで本業に支障が出ないか心配というのがあります。それは知り合いに副業をやっている人がいるのですが、本業よりも副業に力を入れるようになってしまって本業に支障が出ていたというのを聞いて副業をやるのもどうかと思ったからでした。また副業をやるにしてもどういう副業をやれば良いかと思ったというのがあります。副業をやる以上ある程度稼げる副業をしたいです。それでいて本業に支障がない副業はどういうのがあるか分からないです。時間だけ取られて稼げないのはしたくないです。本業に支障が出るのは絶対に避けたいのでそこらへんを詳しく教えてもらえるとありがたいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答