2021/03/09

給与所得を事業所得 どちらが得ですか

女性40代 まっちゃん工房さん 40代/女性 解決済み

私は、来年個人事業主として届を出す予定にしています44歳、女性です。
現在個人で「チラシ制作・動画制作・写真撮影..」といった事業をしています。
その一方で、去年まで務めていた会社で「デザインのアルバイト」もしています。

このように収入が複数ある場合、確定申告ってどうなるのでしょうか?

個人の収入は、事業所得。アルバイト収入は、給与所得に分類されると思うのですが、給与所得も事業所得にする方が、必要経費を落として赤字になる心配が少ないように思うのですが、いかがでしょうか。

給与所得を事業所得に変更できないかと会社には質問を投げていますが
返答はまだいただけていません。

より節税につながる方法などがあれば、お教えいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 起業・独立
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

起業、おめでとうございます。起業の不安が少しでも減るように返答させていただきます。

質問1 収入が複数ある場合の確定申告
給与収入と事業収入をまとめて確定確定申告をすれば問題ありません。申告書には「給与収入」「事業収入」それぞれの記載欄がありますので、記載していきます。給与収入なら、以前の職場から源泉徴収票が出るか思いますので、その金額をもとに記載していきます。
事業所得については事業所得の欄に記載しますし、そちらで生じた必要経費も当然申告可能です。

質問2 給与も事業所得にする方がお得ではないのか?
給与額や必要経費の金額によってお得度は変わってきます。ただ、給与収入には「給与所得控除」がありますので、給与所得控除と必要経費の金額が同等程度なら、納税額に大きな差はないでしょう。
給与所得控除額は給与収入によって変わってきますが、給与収入が162.5万円までであれば控除額は「55万円」です。給与収入が上がると控除額も徐々に上がり、控除最高額は195万円です。
アルバイト収入とおっしゃっていますので、給与収入は162.5万円以下と仮定しますと、55万円が控除されます。事業所得で55万円分の必要経費を計上するには、記帳の手間もかかります。55万円の控除をアルバイト先で行ってくれるメリットも考慮して、給与収入のままとするか、事業所得への変更を依頼するかを判断してみてください。

なお、給与所得控除の一覧は次の通りです。
国税庁 給与所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm

会社員の方が独立すると、納税の手続きに戸惑うことが多いようです。確定申告で迷ったときは、お近くの税務署に相談するなどして、納税を行っていきましょう。事業の成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/20

現在起業している方はどのようにして起業をしているのか

将来、自分で起業をして生計を立てていきたいと考えていますが、何の資格もなく知識も貯金もあまりありません。ですが、年齢に関係なく若い人でも現在、自分で起業している人をよくみます。その人たちはどのようにして起業したのか、またいくらくらいのお金が企業するのにかかり、いくらくらいの貯金が有れば安定するまでその貯金を使いながらやりくりすることが出来るのか全く想像することができないので是非、機会があれば相談してみたいと思います。

女性20代後半 kyabaさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/16

起業してますが、仕事と家庭の両立に悩んでいます

現在、4歳と1歳の二児の母です。 主人は、不規則、夜勤勤務もあるため、家事はほぼ私がすることが多いです。 起業して、自宅にいるので、出来ないことはないのですが、家事に時間を取られすぎると、仕事も出来なくて。 そうなると収入も… 将来は、マイホームも希望しているため、仕事をしながら、収入はそこそこほしいと思っています。  娘達はまだ小さいので思うように、自分の時間がとれないのも本音ではあります。 あまり、収入伸びない、状態が続けば、確実に収入が入るように働きに出た方がいいのか。 主人に現状を分かってもらい、うまく仕事して収入を上げる方に繋げた方がいいのか、アドバイス下さい。 また、何時ごろを目安にそれを考える方がいいのか、聞きたいです。

女性30代後半 miyakonchu17さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/18

勤務しながら、別に企業を検討しております。

年齢33歳、年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。本年3月、10年間勤務してた金融機関を退職し、同年4月、現在の職場へ転職しました。副業等は規則で禁止されていませんので、勤務したまま起業(新設法人設立)を検討しております。その場合の役員報酬の支給についてですが、支給した場合には勤務先の給与と合算になり、税金等が上がると思います。役員報酬を支給せず、保険への加入で将来の退職金等を備えた方が良いのか迷っております。その他得する方法があれば教えていただきたいです。また、企業年金も導入したいと検討しておりますが、その場合には規則等の作成は必要であるのかも気になります。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

独立後のお金のやりくりが不安です

こんにちは。現在、私は正社員としてデザイン事務所でグラフィックデザイナーをしています。働きはじめて7年ほどたち30歳もすぎたので、そろそろ独立してフリーランスとして稼いで生活していきたいと考えています。しかし、独立してフリーランスになると今まで保険や年金、税金など会社で支払ってもらっていたものも自分で管理していく必要があり、どうやって管理して行けばいいのか不安になっています。特に税金に関して。フリーランスの友人が税金のことをあまり考えずお金を使っていたら、後から税額が大きくて払うのに苦労したという話を聞きました。税金は稼いだ金額によって変わってくるので、どのように管理していくのが安全なのか知りたいです。

女性30代前半 m__wagaさん 30代前半/女性 解決済み
大間 武 1名が回答
2021/04/16

起業について

今、飲食店で社員として働いていますが、もともと自分の店を構えたくて始めた仕事でした。スキルも上がり、資金もそこそこ貯まってきました。今働いている職場でも経営面にも少し携わらせていただいていています。年齢的にも最後のチャンスだと思い、1年くらい前から少しずつ物件を探したり、設備などの予算の見積もりを取ったりしています。現在の職場には就職した時から話をしていたので退職自体には反対ではありません。しかし、今、コロナで飲食業界はものすごく厳しい状況になっています。それは自分が勤めているので余計わかっています。しかもいつ終息に向かうのかも不透明です。しかし、昔からの夢でもありますし年齢的にもあと2年以内に決めたいと思っています。生活のこともあるので少しアドバイス頂けたらと思います。

男性40代後半 nontomo721さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答