フリーランスの確定申告について

女性30代 wayu514さん 30代/女性 解決済み

フリーランスで確定申告を行うのは2021年で2回目なのですが、1回目の2020年3月の確定申告の際に私は主な収入を給与所得で申告しました。当時ある会社から業務委託で受けていた仕事での収入を主な収入として扱っていたからです。報酬の支払い時に税金分が差し引かれ、源泉徴収されています。しかし2020年を迎えてから、事業所得として申告するべきだったのかと悩むようになりました。現段階では給与所得として扱っても問題は起きていないのですが、いずれ困ることがあるかもしれないと思うようになったのです。業務委託で仕事を受注しているのであれば、給与所得として申告していればいいのでしょうか。現段階の私はフリーランスと言っても、外注作業を受注するばかりで自分1人では収入を生み出していません。またいずれ自分自身で収入を生み出せるようになり源泉徴収を伴わない収入ができた場合、収入額が少ないうちは雑所得として扱うべきなのでしょうか。それとも自分自身で生み出した収入は事業所得として扱い、給与所得、雑所得と3つの勘定科目が混在するように申告すべきなのでしょうか。今後の確定申告について悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/17

ご質問いただき、ありがとうございます。
ご質問者様は、社会保険は何に入られていらっしゃいますか?協会けんぽに厚生年金ですか?それとも、国民健康保険に国民年金ですか?
給与所得者は、だいたい協会けんぽと厚生年金に加入しているはずです。なぜなら、雇用者である会社は、普通はここに加入するからです。
また、ご質問者様の主な収入は、業務委託でいただいている報酬で、それは給与ではないですよね。
とすると、給与でなく報酬を得ているので、事業者になるはずです。ですから、事業所得で申告する方がいいです。また、経費をかなり認めてもらえますから、きちんと申告すればいいはずです。
給与をもらっているなら、給与の源泉徴収票をもらっているはずです。源泉徴収票にもいろいろな種類があります。ご自身がどのような源泉徴収票をもらっているか、確認してみてください。
外注の受注しか収入源がないから、会社に雇用されている、だから給与をもらっている、ということにはなりません。今後は、事業所得として申告しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療費を年間10万以上支払っていることについて

私は今、夫の扶養に入っており、毎月病院通いをしています。すると年間の医療費を計算すると10万円超えるのですが、夫の会社では12月中に確定申告書類の提出期限が来てしまい、年度が変わってからの分を合わせると10万超すことになるので提出できません。自分で確定申告するときは期限が3月だったので出せました。そういうこともあり去年の医療控除は受けられませんでしたが、今年はできるだけ税金を安くしたいので提出したいと考えています。どのように手続きを進めたらいいのかを教えていただきたいです。あとその医療費の計算のために大量の書類を提出しないといけないと思うのですが、夫がそれを嫌がります。できれば私が自分で申請できればと考えています。いい方法はありませんか。

女性40代前半 erizoo25さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の収入に税金がかかるのかどうか。

アルバイトをしながら、ランサーズやクラウドワークスなどのサイトでお金稼ぎをしているのですが、具体的に月いくらぐらい稼げるようになったら確定申告や、税金が発生するようになるのか気になります。              あとは、税金がもし発生した際の税金の納め方はどうやったらいいのか聞いてみたいです。税金を払う上で、気をつけた方がよいことや、お得になる払い方があったりしたら聞いてみたいと思いました。あとは、将来住宅ローンなど高い買い物をしたりした時に税金がいくらくらい必要になるのか知りたいです。これから人生でどのくらいお金がかかってどのくらい貯蓄を貯めておいた方がいいのかも知りたいです。

男性20代前半 Laughbusinessさん 20代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

固定資産税を安くする方法はありますか?

現在会社員53歳で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。現在の世帯年収は約1000万円程です。今回ご相談する内容ですが、現在父から譲り受けたアパート2棟について、将来どうすべきかをご相談させてください。1棟は築33年、2棟目は14年目となり、双方で年間19万円程の固定資産税が掛かっております。2棟目はまだ築年数が若いので当面は運営していく方向ですが、1棟目については、そろそろ空室率も高くなり、単独でみればデッドクロスが起こりつつあり、建て壊して駐車場にするか、最悪は売った方がいいかなど検討している所です。実際利益が今後見込まれない中、固定資産税を払い続けるというのも勿体ないところもあり、なにか良い知恵がおれば教えて頂けないでしょうか?また、あわせて固定資産税を現状から少しでも安くしてくれる方法などあれば教えて下さい。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

税金対策について

個人事業主として活動しています。しかし活動を始めたのが4月になってからで何も知識がない状態です。確定申告等自分で行う必要がありますし、まだまだ個人として稼ぐ力がないと感じています。プログラミングの勉強も始めました。税金についてが主な相談内容ですが、将来的には投資にも興味があります。税金の種類も含めて知らないことだらけですので初心者です。

男性20代後半 Kaeruさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告は年収が低くてもするべきですか?

年収がひとけたで数万円でも確定申告はするべきでしょうか。また、配偶者が突然無職になった場合でも税金を納めなければならないのでしょうか。もし、離婚し、本人に収入がない場合には通常どおり税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。身体障碍者や病気で無職の方も収入がない場合でも税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。ライフプランを基に、今後起こる可能性のあるリスクの分析と対策すべき優先順位を教えていただけますでしょうか。また老後にはどれぐらいお金がかかるのかざっくりでよいので教えていただければと思います。老後には病院代や葬式代にお金を用意しておきたいと思いますが、そのほか準備しておいたほうが良い部類のお金を教えてください。

女性50代前半 sppa5589さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答