パートで税金がかからないようにするには、どのくらいですか

女性50代 4570aklsさん 50代/女性 解決済み

現在,アルバイト・パートをしていますが、どのくらいまでで抑えれば税金はかかりませんか。
できれば扶養からはずれたくないのですが、どのようにすればよいでしょうか。
また、扶養に入る場合はどのくらいまでで押さえることが必要でしょうか。
扶養に入ることを前提とした場合、税金の扶養と、健康保険の扶養と異なっていると聞きましたが、制度上の違いと、両制度ともに扶養に入るための金額を教えてください。
税金の扶養からはずれることのメリット、デメリットを教えてください。
健康保険の場合は、扶養からはずれると、どのようになりますか。
その場合は、自分で手続きをすることになるのでしょうか。
どこで手続きをすればよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り拝見させていただき、質問からはわかりませんが、回答者が知り得る情報より、質問者様は「専業主婦」であることを確認しております。

そのため、質問に対する回答は、「専業主婦」である前提でそれぞれの質問に回答していくこと、および、回答の順序が変わることをあらかじめご留意ください。

Q.扶養に入ることを前提とした場合、税金の扶養と、健康保険の扶養と異なっていると聞きましたが、制度上の違いと、両制度ともに扶養に入るための金額を教えてください

A.質問者様がアルバイト・パートで得た給与収入が、1月1日から12月31日までの1年間で「130万円未満」であれば、両制度ともに扶養に入ることが可能です。

そのため、どちらも満たしたい場合、上記金額の範囲内に抑えておく必要があります。

なお、制度上の違いにつきましては、次項で回答するメリットとデメリットを見ることで解決されるため、ここでの回答は割愛させていただきます。

Q.税金の扶養からはずれることのメリット、デメリットを教えてください。

A.質問者様が税法上の扶養から外れることになった場合、ご主人が質問者様を控除対象配偶者として「配偶者控除」または「配偶者特別控除」の適用を受けることができません。

この場合、ご主人は、納めるべき所得税および住民税が増加することになります。

その一方で、税法上の扶養から外れるということは、少なくとも質問者様は、ある程度の収入があると考えることもできるため、世帯収入全体で考えた時、扶養内で働いた場合に比べて多くのお金が手元に残る可能性もあるでしょう。

Q.健康保険の場合は、扶養からはずれると、どのようになりますか

A.健康保険および厚生年金保険といった社会保険の被扶養者から外れた場合、まずは、質問者様は、国民健康保険(税)をご自身で納める必要があります。

加えて、国民年金保険料も毎月ご自身で納める必要があるため、世帯全体にかかる支出は大幅に増加することが懸念されます。

このようなことを未然に防ぐためにも、扶養の範囲内で働くか、もしくは、正社員や契約社員として社会保険に加入している状態で働くことが望ましいと言えます。

Q.その場合は、自分で手続きをすることになるのでしょうか。どこで手続きをすればよいのでしょうか。

A.税法上の扶養から外れる場合につきましては、特段の手続きというものはありません。

なお、社会保険の扶養から外れる場合、ご主人が勤務先に対して「妻が扶養から外れることになったため、被扶養者の資格喪失手続きをお願いしたい」といったことを伝えていただく必要があります。

同時に、質問者様は、お住いの市区町村役所の国民健康保険および国民年金の担当部署へ行って、「国民健康保険の加入手続き」と「国民年金の種別変更手続き」を合わせて行うことで足ります。

ちなみに、質問者様が、正社員や契約社員として社会保険に加入する状態で働くことになった場合、新たな勤務先が、社会保険の加入手続きを行うことになります。

そのため、質問者様が何かしら手続きを行う必要はなく、ご主人が勤務先に対して「妻が扶養から外れることになったため、被扶養者の資格喪失手続きをお願いしたい」といったことを伝えていただくことで足ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住民税の控除について知りたいです。

税金について、分からないので質問させて下さい。今年、新築一戸建てを購入したので、確定申告をしなければなりません。住宅ローン控除でどれほど返って来るか計算すると、所得税や住民税の減額で支払った税金は全額返ってくる形になると思いますが、地震保険料控除でも、5万円の上限で返って来ますか?でも既に住宅ローン控除で所得税並びに住民税は返ってくるので、地震保険料控除をしたところで意味は無いとの事ですか?地震保険料控除、配偶者控除等も申告するつもりでしたが、それらは全て、支払った所得税並びに来年の住民税から控除されますか?これに関して詳しい知識を持つ方がいれば、分かりやすいご回答を頂けると幸いです。宜しくお願いします。

女性30代前半 kurumazuki1003さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告必要?

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人です。旦那は34歳で会社員になります。私は自宅で子供を見ているため、現在外では仕事をしていませんが、クラウドワークスとあとはシュフティというサイトにて少し収入があります。原稿などを納品して、大体月2〜3万円の収入があります。これらはクライアント様から検品される段階で、10%ほど引かれた金額で私の手元に来ますから、これで税金を払ったということになるのでしょうか?それとも個人事業主の方のように、自分で確定申告を行う必要があるのでしょうか?でも、月2〜3万円という金額で、微々たるものですから、これ以上税金は引かれたくないというのが正直なところではあります。確定申告は私も旦那も自分で行った経験が無く、よくわかりません。教えて頂けると助かります。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

会社員の節税方法、副業をする際の注意点

会社員の給与について節税方法を知りたいです。給与から税金を引かれたものが生活費などに使えるものになりますが、使える部分をいかに増やすかがポイントになるかと思います。また、毎年税法が改正されるので、税法の勉強をしたとしてもアップデートが必要であるため、改正がまとまったものでわかりやすい解説があるといいかなと思います。 また、将来に向けては貯金することが必要になると思いますが、節税をしながら効率的にお金を貯める方法が知りたいです。そんな都合がいい方法があるのかすら知らないので知りたいです。 また、会社員で副業をした際の留意点が知りたいです。論点としては雑所得にするのか、それとも事業所得にするのか。それぞれのメリット・デメリットがあると思いますのでその辺を知りたいです。その他に留意点があれば知りたいです。

男性30代後半 itsukims60さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

税金での還付金について

私は、今現在、クラウドソーシングを雑収入での副業として、生計を立てる足しにしておりますが、クラウドソーシングでの雑収入としまして、一年目から、町役場で確定申告を行い、副収入での申告を実施しました。そうしますと、年収が38万円以下の場合であれば、住民税が発生しないことが分かりました。そのような場合で、還付金を少し頂ける形になったのですが、翌年に二年目としまして、副収入が上がった状況で、還付金は発生せずに、逆に38万円を超えることによりまして、住民税が発生する形となりまして、住民税を納めました。このように、なぜ一定の額を基準にして還付金が発生したり、住民税を支払うようになるかが非常に知りたい部分でありますので、この辺りの仕組みについてファイナンシャルプランナーの方にお伺いさせて頂きたいと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

節税の方法が知りたい

親のマンションに住んでいます。固定資産税が8万円来ます。私は障碍者年金で暮らしています。なので月に10万円しか入ってきません。毎日の生活ですべてお金が出ていってしまいます。障碍者等級2級です。なにか障碍者ということで、固定資産税が安くなる方法はないでしょうか?市民税は非課税です。削れるところは削るようにして生活していますが、年金暮らしで8万円の出費はとてもきついです。なんとかして安くできる方法があれば ぜひ知りたいです。滞納するわけにもいかず、かといって分割で払っても同じことなので、どうにもなりません。収入を得る方法も考えていますが、なかなか働けるところがなく、空き部屋も民泊にすることもできないのでとても困っています

女性50代後半 papiさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答