老後にかかるお金を知りたい

女性30代 l2isaunさん 30代/女性 解決済み

なるべく老後のことも考えて貯金を今からしなくてはと思ってなるべく貯金をしようと思ってるのですが正直月々の生活費がかつかつで貯金ができない月が続いています。コロナの影響もあって不景気なので夫の収入も下がっていてそれもあってかなかなかうまく貯金ができてません。今からこの状態で自分たちの老後が心配です。少子高齢化が進んでるので年金もあまりあてにならないんじゃないかと不安に思ってます。まだ年齢的に老後のお金といっても漠然としすぎていてあまりしっくりきていませんが、将来のことを考えて貯金をしないよりしたほうがいいなと思ってます。だいたいいくらくらいあればいいものなのか老後にかかるお金が知りたいです。老後の貯金に関してまだまだ無知なので全般的に教えてほしいです。また、上手な貯金の仕方も知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 老後のお金全般
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

l2isaunさん、ご質問をいただきありがとうございます。

このまま少子高齢化が進んでいくと、今の若い世代が年金を受給する頃には、年金がもらえないのでは…と考えている人は多いでしょう。
しかし、年金制度をきちんと知れば、簡単になくなる制度でないことがわかります。

こちらで詳しく説明すると長くなりますので割愛しますが、厚生労働省が行った2014年財政検証結果では、2110年までの国民年金及び厚生年金に係る 財政の見通しを出しており、これを見る限り、年金財源が不足することはないということがわかります。

だからと言って、年金額が少なくなることは想定内で考えておかなければいけないので、自助努力は必要です。

一般に、最低限の老後生活のためには2000万円、ゆとりある老後の生活を送るためには、約3,360万円の老後資金が必要と言われています。

しかしこれは、夫婦二人の年金の合計額が月に約21万円ある場合のお話。
年金が未納だったり、猶予や免除期間が多い場合は、将来もらえる年金も少なくなるため、老後に必要な貯蓄額を増やさなければいけません。

【対策1】
今、ご主人の収入も不安定で貯金が思うようにできていないようでしたら、まずは妻が正社員、もしくは社会保険を掛けてくれる会社でのアルバイト、パートなどで働き始めるのが一番効果的と思われます。

妻が正社員などで働くメリットは、
①家計の収入が増える
②貯蓄が増やせる
③厚生年金なので、老後の年金額が増やせる
④遺族年金や障害年金があるので、万一の時の保障が大きく、今かけている民間保険を減らせる可能性がある。
…などです。

【対策②】
そして増えた収入で、年金の未納などがあれば、それらを可能な限り追納します。10年以上前の追納はできませんので、なるべく早く行うことが大切です。


【対策③】
次に、収入を増やすことができたら、iDeCo(個人型確定拠出年金)で老後資金を作るのがおすすめです。
老後資金を貯めるためにつくられた制度で、貯めるとき、引き出すときなどに税制優遇があり、ほかの商品に比べて老後資金を貯めるのに適しています。
60才まで引き出せないというデメリットがありますが、引き出せないからこそ貯まるので、私はメリットだと思っています。


今回、対策を3つ書きましたが、貯蓄を増やすには、収入を増やすか、支出を減らすかの2つで、魔法のような方法はありません。

そういう意味では、l2isaunさんのご家庭はまだまだできることがたくさんあります。
どうぞ頑張ってくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金が高くて家の経済を圧迫しています。

我が家は、主人が県庁を定年退職し、再雇用で県の出先の他の職場に勤めています。今はボーナスもないし、前はあった交通費もなく山口市内から宇部まで結構交通費がかかります。子供がまだ大学生で、それも東京にいます。浪人したあげく大学へやっと入ったかと思ったら、今度は大学が自分に合わないといってまた受けなおし、今は25歳なのに大学4年です。主人の給料が安いし、我が家は家もないのでアパート暮らしで、2軒分の家賃払っています。東京は家賃が高いので、それも家の経済を圧迫しています。今は消費税が高く、食料が8パーセント、他が10パーセントと高いなあといつも思います。最近家電が次々に壊れていくし、その家電の消費税がまた高く、ローンを組んでいます。私の望みは、消費税が安くなって欲しいといつも買い物し、お金を払う時に思います。これ以上消費税が上がると、食費を削らないといけなくなり、困っています。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後に必要な貯蓄額はどのくらいですか?

老後への備えとして今から少しずつでも貯金をしようと考えています。将来的には年金受給開始年齢が引き上げられ、年金支給額が減らされるほか、雇用も不安定になり、さらに税金も上がりそうな予感がします。ことし起きたコロナ禍の影響を考えると、これから先の時代もいつ何が起こるかわかりません。自分の場合はリタイア時に退職金が支給されないこともあって、年金だけを頼りにした老後生活は難しいのではないかと思います。そうはいっても、老後の生活にはどのくらいの資金が必要になるのかがわかりません。そこでリタイア後に最低限、必要になる老後資金はどのくらいでしょうか?また、その必要な老後資金を貯めるためにおすすめの方法があれば知りたいです。

女性50代前半 harmegさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後資金の取り崩し方

現在世帯年収900万です(夫32歳、年収600万、妻32歳年収300万)。子どもは1人(1歳)です。尚、子どもは大学、希望があれば大学院まで行かせる予定です。iDecoは60歳時、1,500万円程度になると思います。退職金は合わせて2,000万は越すとは思います。60歳からどの程度の利率を目指し運用しつつどのような商品に投資しつつ取り崩せば暮らしに不自由なくリスクなくいけるか教えて頂きたいです。また、投資対象は保険なのか投資信託なのか債券なのかなにがいいのでしょうか。住宅は購入する予定はなく、老後は見合った金額の家で賃貸で暮らしたいと思っています。家賃はいくらくらいの家に住むべきなのでしょう?

男性30代後半 nightskysin0214さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産にならない不動産

わたしには子供のいない叔母がいます。すでに老人ホームにはいっており、お金はわたしが管理しています。すでに90歳はこえており、少し痴呆もでてきています。今の老人ホームが月に20万円ほど費用がかかるので、叔母の空き家を売ろうとしていましたが、コロナ禍でありなかなか売れません。というか、問い合わせすらない状態です。今後、貯金が3年ぐらいで尽きる計算になるので、そのあきやをなんとかしたいと考えています。売れないなら駐車場に?アパート経営などと考えていますが、よくわかりません。そのあたりを相談したいなあとおもいます。また、痴呆が進んだ場合、土地も勝手に売れないと思うのですが、そういった場合はどうすればいいのでしょうか?叔母は私の父の姉にあたり、わたしが養女になって全て管理しはじめました。ほとほとこまっています。

女性60代前半 1474304さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自分たちが払っている年金が将来もらえるのか不安です

最近の政府の施策では年金受給権を選択とはしながらも、受給年齢を年々高齢化させようとしているように見えるのですが、どのタイミングが最もメリットを享受できるのか。また、年金に頼らない資産形成のモデルはありますか?老後資金の形成はいつくらいから始めるものなのでしょうか。労働での収入がなくなってから生活にかかる費用はどのくらいなのでしょうか平均の月額などが分かると計画が立てやすいのかなと考えます。老後に受けられる公的支援など詳しく知りたい。iDeCoの運用で受けられるメリットについて詳しく知りたい特に毎年どのくらいの運用資金がかかるのか、途中で変更もできるのか受け取り方はどれがいいのか知りたい。

男性20代後半 _raichouさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答