生命保険や終身保険は本当に必要ですか?

男性30代 インスパイア系さん 30代/男性 解決済み

生命保険や終身保険に加入する必要は本当にあるのでしょうか?私は現在32歳(妻・子供2人)なのですが、本当に保険に加入する必要がありますか?世帯では、私を初め家族全員の医療がん保険(終身)、定期保険(私のみ)に加入しているのですが、いずれも万が一の際にしか支給されないものです。にも関わらず毎月の保険料は家計を圧迫する程の金額になっており、果たして本当に必要なのだろうか?と疑問に感じています。また、日本にいると医療費3割負担ですし、高額医療に対する保障もあることを考慮すると果たして必要なのか?万が一の際については、積立NISA等を活用すれば十分保障を確保できるのではないかと考えております。フィナンシャルプランナーの知見を是非ご教示頂きたいです。宜しくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

生命保険は、一生涯保障が続く「終身保険」と、一定期間のみ保障がある「定期保険」があります。
「終身保険」は、葬式代など自分が亡くなった時の葬式などの身辺整理のためのものです。貯金で用立てられるのなら必ずしも必要とはいえないでしょう。
一方で、まだ養育しているお子さんがいらっしゃる場合や、配偶者の方に十分な収入が無い場合には、自分が亡くなった時のご遺族の方の生活費を用意しておく必要があります。

公的な社会保障制度で「遺族年金」がありますが、奥様とお子さん2人の場合、今の月収(標準報酬月額)が35万円の場合で、支給される遺族年金はざっくりで約180万円(月額にすると)約15万円となります。
この金額で奥様とお子さんが生活していけるでしょうか?足りないと思われるのでしたら、その分の生命保険に加入しておく必要があります。ただし、お子さんが社会人にて一人立ちするようになれば、必要な生活費はぐっと少なくなりますので、「終身保険」ではなく、それまでの間だけを保障する「定期保険」に加入しておけばOKです。
今加入している「定期保険の保険料」が高すぎるとお感じになっておられるようでしたら、保険金の金額や保険期間を見直してみてはいかがでしょうか。
また、「定期保険」は〇歳までの間に死亡した場合に〇〇万円の保険金が出る、というものですが、子どもが10歳の時と20歳の時では必要な金額が違います。子どもが大学に行っていたとしても、20歳の時ならあと数年すれば社会人になりますので、それまでの保障があれば十分です。
ですから、「定期保険」を、いつ亡くなっても毎月〇〇万円が遺族に支払われる「収入保障保険」に切り替えるのも手です。この型の保険だと、年数の経過に従って必要な生活費相当分だけの保障になりますので、保険料はざっくり半分になります。

医療保障に関して言えば、今はそれほど医療費がかかっていないと思いますが、加齢に伴い医療に関する支出は増大します。現在70歳以上の高齢者は人口の1割を占めていますが、老人医療費は国民医療費の3分の1を占めていると言われています。
また、公的な健康保険により今と同水準の自己負担が今後も維持出来るのであればいいのですが、日本は少子高齢化が進行しています。
これに備えるには ①健康保険の保険料を増やす ②治療を受けた時の自己負担を増やす ③入院日数を少なくするなど医療のコストを減らす という手段が考えられます。現状は①②③をいずれも実行しているというのが現状です。そのことを考えると、病気ケガしたときの備えを貯蓄だけで備えるというのは心もとないですし、積立NISAなどの資金運用で必要な時に必要な金額を用意出来るとは限らないので、民間の医療保険で多少は備えておくべきではないでしょうか。特に、がんに関しては5年生存率が向上=治療期間が長期化しており、現在の公的な健康保険制度でも家計が悪化している患者さんが多いので、是非とも加入しておきたいところです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのくらいの保障にするか、費用は?

生命保険に入っていますが、月々の費用が高いです。大手の保険会社のものに加入していますが、高額だと思います。外国のものや共済などは、とても安くて魅力的ですが、これで大丈夫なのかよく分かりません。同じ世代の似た家族環境の人たちがどのくらい保険をかけているのか、どこの保険会社を選んでいて、月々の費用がどのくらいなのかを知りたいと思います。年齢と共に保険料は上がりますし、今は安く保険料を安く済ませるために、補償内容を下げておいて、状況などが変わったら変更できるのか、それとも後から変更するともっと高額になってしまうのかよく分かりません。相談でも、保険料が払い過ぎや高いなど見かけますが、妥当なのはいくらでどのような内容なのか知りたいです。

女性40代前半 rio00090さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

担当者ともめずに保険を解約するには?

結婚したときに主人と自分と別々に生命保険と医療保険に入りました(合計で12000円)が、私が仕事をやめて、自分自身で保険料を支払うのがきつくなってきました。いままでは細々としたパート等の仕事で何とかまかなってきましたが、コロナの影響でそれもなくなり、貯金を切り崩して保険料を払っているような状態です。そのほかにもいくつか数千円ですが保険に入っているものがあり、その保険は解約したいと思うようになりました。でも、担当者の方に言いづらく、今、どうしたら良いものかと思っています。

女性50代前半 t-andさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

相続対策で保険をかけることのメリットを教えてください

会社員(正職員)女性年収240万円配偶者なし子供1人現在、終身保険の加入を検討しているところです。配偶者はおらず、受取人は子供にしようと考えています。保険は相続対策にもなると聞きますが、加入することで具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。私が検討している終身保険に加入することで、将来私が亡くなったときに、子供に税金などの面でメリットはあるでしょうか。また、保険金額もどのくらいの保障で加入したらよいのか迷っています。せめて子供が成人するまではしっかりとした保障で加入したいのですが、逓減タイプや定期タイプなどがあり迷っています。なるべく安い掛金で加入したいのですが、おすすめのタイプはあるでしょうか。

女性30代前半 reika0606さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生命保険は必要?

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘1人で、旦那は34歳の会社員になります。結婚は6年目になりますが、未だに生命保険は加入していません。理由は、検討したことがないので、具体的な費用はわかりませんが、なんとなく高そうと思っているからです。それに、今旦那が万が一亡くなったりするリスクはあまり高くないと思われますし、亡くなったとしても私もまだ若いですから、働いたり、再婚をしたり、親もまだ健在ですから、少しは援助を受けられる状態にあります。それでも生命保険は必要なのでしょうか?また、今現在では必要ではない場合、何歳ぐらいになったら、どのような状況になったら必要だと思われますか?是非ご回答いただきたいです。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答